*

小宮様を偲ぶ会及び御巣鷹山慰霊登山を行ないました

毎年 最優秀ラインマンに送られる小宮賞の名を頂いている82卒小宮敏幸先輩が御巣鷹山でお亡くなりになられて30年という事で(同期の方は登山三回目、毎年墓参りされているとか)、同時期にプレーされた上下7学年の先輩方が29名集まられ品川で偲ぶ会を開催されました。そして翌日は6:30に出発され22名が御巣鷹山へ登られ墓標に手を合わせられました。

我々部員一同、小宮先輩に見守られている事を肝に銘じ秋シーズン戦います。

差し入れをいただきました!

2012年引退の橋本雅之さん、嶋田潤一さん、山本裕太さんからアイスの差し入れをいただきました!ありがとうございます!

トレーニング期を終え、秋シーズンに向けての練習が始まりました。
暑さに負けず、まずは初戦突破に向け、チーム一丸となって練習に励んでいこうと思います。
応援よろしくお願いします!!

神戸エレコムカップを開催しました!

神戸エレコムグラウンドにて、神戸エレコムカップを開催しました!
レイバンズに縁のある小学生のフラッグフットボールチームが集まり、
白熱した戦いを繰り広げ、優勝を争いました。

今回参加してくれたのはレイバンズが授業支援を行っている鶴甲小学校、高羽小学校
そして新庄フラッグフットボールクラブの皆さんです!
真夏の日差しが照り付けるグラウンドで、自分たちで考えてチームプレイを行う
プレーヤーはとても真剣な顔つきで、
暑い中全力でプレーする姿は逞しささえ感じました。

優勝は高羽小学校が勝ち取りました!
各チームがこの大会を通して、何かひとつでも成果を得られたら、と願うばかりです。

レイバンズにとってもフラッグフットボール大会を主催するのは初めての試みで、
新たな地域貢献の一歩となりました。

寄付お礼に伺いました

今春黄綬褒章受章記念に寄付を頂いた79卒冨田栄次先輩を会社にお尋ねしお礼申し上げました。
社長室で、お礼として感謝状とレイバンズGOODSをお渡ししました。

天皇陛下拝謁の時の様子また現役時代の事など貴重なお話をお聞きしました。
尚、頂いた寄付でMGR・TR用のパソコンを購入させて頂きました。

>

NEW ERA HUDDLE BOWL

毎年恒例になった関西学生アメリカンフットボール連盟主催の「NEW ERA BOWL」が7月4日に行われました。

関西学生アメリカンフットボール連盟所属各校の選抜選手・コーチとカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)、コロラド大学、ヴァンダービルト大学のコーチ・選手がジョイントし、BLUE STARSとWHITE STARSに分かれて戦うオールスター形式のゲームです。

そのKick Off前に行われていたのが「NEW ERA HUDDLE BOWL」
全国大学OB対抗のフラッグフットボール大会です。

毎大会、優勝準優勝という結果を残している神戸大学OB。
今年の「NEW ERA HUDDLE BOWL」でも昨年に引き続き優勝されました!
なんと3連覇です!!!

優勝の記念品をクラブハウスに飾らせていただいております。

OBの方々に負けないよう、現役チームも秋に向けてしっかりと体作りに取り組み、
良い結果を残すことができるよう頑張りますので、これからもよろしくお願い致します。

お米、寄付をいただきました!

田中一郎様からお米の寄付をいただきました!
いつも応援ありがとうございます!!

また大藤信雄様からお米、梅、ふりかけを、
DL(#99)野田のご両親からテーピングをいただきました!!
ありがとうございます!!

現在、部員はトレーニング期で秋に向けた体づくりに励んでいます!
秋シーズンでの活躍にご期待ください!

スクールビジットを行いました!

レイバンズがフラッグフットボールの授業支援を行っている
神戸市立鶴甲小学校を、アメリカの現役大学生フットボーラーが訪問しました!

今回訪問してくださったのは、7月4日に行われたNEW ERA BOWLにアメリカから招待された、
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の選手4人とコーチ2人です。
今回は5年生の授業に加わりました。
まず最初に教室でレクリエーションが行われました。
子供たちは英語でコミュニケーションを取ろうとしたり、腕相撲を挑んだり、
終始和気あいあいとした雰囲気でした。

次にグラウンドに出て、いよいよフラッグフットボールの授業です。
身長190cmを超える外国人選手たちがディフェンスをする中、
レイバンズの選手たちと考えた作戦が通用するか、小学生プレーヤーは真剣な面持ちでした。

最後に一緒に給食を食べ、今回のスクールビジットは終了となりました。
子供たちはとても外国人選手に懐き、中にはサインをお願いする子もいました。

今回のスクールビジットでは、小学生に英語でのコミュニケーションを体験してもらう目的もありましたが、
本場のアメフトの雰囲気を感じ取ってもらい、将来アメフトをやりたいと思う一つのきっかけとなってくれればと思います。
未来のフットボーラーの誕生を願って、レイバンズは今後も授業支援を続けていきます。

寄付をいただきました。

1979卒冨田栄次先輩が春の叙勲で “黄綬褒章”を受章されました。当然、チーム史上初めてです。その記念にとチームへ多額の寄付を頂きました。

 本日、その目録をご持参頂きました。人工芝をご覧になり感激されておられました。1979卒と言うと創部2期目、まだ同好会時代だそうでグランドには夜間照明の電柱しかなく(当然クラブハウスもトレーニング室もなく)そこに布製ダミーをくくり付けブロック練習されておられたそうです。頂いた寄付、大事に使わせて頂きます。ありがとうございました、そしておめでとうございました。

差し入れを頂きました!

FB旧#36大麻からチョコレートの差し入れを頂きました。
ありがとうございます!

OL#74岡本のお母様からパウンドケーキの差し入れを頂きました。
ありがとうございます!

みんなで美味しく頂きました!
春シーズンも残り僅か。良い締めくくりができるようチーム一丸となって頑張ります!!

寄付をいただきました!

WR(#12)新水のお祖父様、お祖母様からテーピング、のり、ふりかけの寄付を、OL(#74)岡本のご両親からふりかけの寄付をいただきました!

また、阪本栄子様から寄付金をいただきました!

みなさま、いつも暖かいご支援ありがとうございます!!

春、全勝をめざし、次節の龍谷戦も精一杯頑張りますのでよろしくお願いします!!


前のページ | 次のページ