2016.5.7(SAT) 筑波大学戦
筑波大学セキショウフィールド 13:00 Kick off
得点経過
TEAM |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
TOTAL |
神戸大学 |
3 |
3 |
0 |
13 |
19 |
筑波大学 |
7 |
7 |
7 |
7 |
28 |
STARTING MEMBERS
offense |
# |
ポジション |
学年 |
deffence |
# |
ポジション |
学年 |
玉村幸大 |
77 |
OL |
4 |
山本健悟 |
55 |
DL |
4 |
高塚弦 |
58 |
OL |
4 |
高田裕二 |
95 |
DL |
2 |
西山晃平 |
78 |
OL |
4 |
木村柊眞 |
3 |
DL |
3 |
河島健三 |
59 |
OL |
3 |
遠藤颯 |
5 |
LB |
3 |
安積啓太 |
66 |
OL |
3 |
尾崎友哉 |
2 |
LB |
3 |
西原昂志 |
10 |
QB |
4 |
東雄奨 |
37 |
LB |
4 |
中平泰次郎 |
22 |
RB |
4 |
上田篤典 |
20 |
LB |
4 |
田中優一 |
87 |
TE |
4 |
林雄亮 |
15 |
CB |
4 |
土屋裕睦 |
4 |
WR |
2 |
田中政行 |
9 |
CB |
3 |
金岡宗和 |
11 |
WR |
4 |
山本健人 |
17 |
SF |
4 |
井上拓也 |
7 |
WR |
2 |
水野陽介 |
16 |
SF |
4 |
田中政行 |
9 |
K |
3 |
青木大輔 |
23 |
P |
2 |
チーム記録
TEAM |
神戸大学 |
筑波大学 |
タッチダウン |
2 |
4 |
PAT (1点)/回数-成功 |
2-1 |
4-4 |
PAT (2点)/回数-成功 |
0-0 |
0-0 |
FG/回数-成功 |
2-2 |
0-0 |
セイフティ |
0 |
0 |
1stダウン |
12 |
11 |
パス/試投-成功-Intercept-獲得ヤード |
23-12-1-167 |
16-9-0-111 |
ラン/回数-獲得ヤード |
25-104 |
32-134 |
攻撃/回数-獲得ヤード |
48-271 |
48-245 |
反則/回数-喪失ヤード |
7-40 |
3-25 |
ファンブル/回数-喪失回数 |
1-1 |
2-1 |
ボール所有時間 |
23:19 |
24:41 |
3rd Down Conversions |
3/10 |
6/12 |
4th Down Conversions |
0/0 |
0/0 |
得点経過 |
神戸大 1Q-6:39 #9田中政行 37yds FG |
筑波大 1Q-6:55 #17安齋聖人 92yds KO Return (K-G #17安齋聖人) |
筑波大 2Q-0:42 #7小林昌平 8yds Puntblock Return (K-G #17安齋聖人) |
神戸大 2Q-12:00 #9田中政行 15yds FG |
筑波大 3Q-8:58 #17安齋聖人 36yds RUN (K-G #17安齋聖人) |
神戸大 4Q-2:27 #10西原昂志→#82山際健太 5yds PASS (K-G #9田中政行) |
神戸大 4Q-7:43 #12福嶋賢悟→#82山際健太 15yds PASS (K-G #9田中政行) |
筑波大 4Q-10:48 #6武部聖斗→#18熊澤拓喜 32yds PASS (K-G #9田中政行) |
皆様、遠征先へ足を運んでの温かいご声援ありがとうございました。
ただいまより、5/12 23:59までMIP投票を下記バナーより受け付けております。みなさまのご投票お待ちしております。

日大戦MIP
甲子園ボウル常連校、日大との一戦。第2QにFGを決められ先制点を許すも、パスでゲインを重ねタッチダウン。後半日大の2回のFG成功により逆転されるが第4Q、91ヤードのロングランでタッチダウンを決め、逆転勝利を収めました。
以下、MIP投票です。今回大変多くの投票をいただき、ありがとうございます!

offense
1位 #43 錦織優介 27票
2位 #27 藤村潤弥 8票
3位 #82 山際健太 1票
defense
1位 #5 遠藤颯 14票
2位 #13 廣常尚人 6票
3位 #17 山本健人 5票
4位 #15 林雄亮 2票
5位 #37 東雄奨 1票
皆 1票
今回はoffenseのMIP、RB#43錦織にコメントをもらいました。
・#43ナイスラン!
・めっちゃかっこよかったです!
・タッチダウンを初めて見ました!楽しかったです!
・#43ナイスランでした。現役時代私も#43だった。
・ディフェンス皆良く頑張りました今秋期待してます
・すごかったです。
・「日大戦勝利」が関東連盟HP掲載され記録として残った。 内容はハーフタイムで指摘されてた通りでした。
・楽しかったです!
・ディフェンスが0TDにおさえられたのは、#17の活躍。度々のパントカバーでの即タックルもよかった。
・勝ててよかった!!ガンバレ!!
・ナイスタッチダウン!
・春でもう一回り大きく成長してください!
・おめでとう!
・新シーズン期待しています。神戸ダービー圧勝でお願いします
・素晴らしい
・今季も全勝に向けてがんばって下さい。
・リーグ戦がんばって下さい。
・#43ロングランがとてもかっこよかったです。
・おめでとうございます
2016.4.30(SAT) 日本大学戦
神戸大学エレコムグラウンド(神戸大学国際文化学部キャンパス内) 14:00 Kick off
得点経過
TEAM |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
TOTAL |
神戸大学 |
0 |
7 |
0 |
7 |
14 |
日本大学 |
0 |
3 |
6 |
0 |
9 |
STARTING MEMBERS
offense |
# |
ポジション |
学年 |
deffence |
# |
ポジション |
学年 |
西山晃平 |
78 |
OL |
4 |
山本健悟 |
55 |
DL |
4 |
高塚弦 |
58 |
OL |
4 |
遠藤颯 |
5 |
DL |
3 |
玉村幸大 |
77 |
OL |
4 |
石原輝也 |
90 |
DL |
4 |
河島健三 |
59 |
OL |
3 |
尾崎友哉 |
2 |
LB |
3 |
安積啓太 |
66 |
OL |
3 |
東雄奨 |
37 |
LB |
4 |
西原昂志 |
10 |
QB |
4 |
岸岡拓 |
19 |
LB |
4 |
中平泰次郎 |
22 |
RB |
4 |
上田篤典 |
20 |
LB |
4 |
田中優一 |
87 |
TE |
4 |
林雄亮 |
15 |
CB |
4 |
土屋裕睦 |
4 |
WR |
2 |
田中政行 |
9 |
CB |
3 |
金岡宗和 |
11 |
WR |
4 |
山本健人 |
17 |
SF |
4 |
井上拓也 |
7 |
WR |
2 |
水野陽介 |
16 |
SF |
4 |
田中政行 |
9 |
K |
3 |
青木大輔 |
23 |
P |
2 |
チーム記録
TEAM |
神戸大学 |
日本大学 |
タッチダウン |
2 |
0 |
PAT (1点)/回数-成功 |
2-2 |
0-0 |
PAT (2点)/回数-成功 |
0-0 |
0-0 |
FG/回数-成功 |
0-0 |
3-3 |
セイフティ |
0 |
0 |
1stダウン |
5 |
15 |
パス/試投-成功-Intercept-獲得ヤード |
18-5-0-89 |
24-13-1-68 |
ラン/回数-獲得ヤード |
30-160 |
31-187 |
攻撃/回数-獲得ヤード |
47-249 |
56-255 |
反則/回数-喪失ヤード |
6-51 |
2-15 |
ファンブル/回数-喪失回数 |
0-0 |
1-1 |
ボール所有時間 |
20:56 |
27:04 |
3rd Down Conversions |
2/13 |
2/12 |
4th Down Conversions |
0/0 |
0/0 |
得点経過 |
日本大 2Q-1:19 #80河津俊介 23yds FG |
神戸大 2Q-10:52 #10西原昂志→#27藤村潤弥 35yds PASS (K-G #9田中政行) |
日本大 3Q-4:51 #80河津俊介 40yds FG |
日本大 3Q-9:23 #19沼田将吾 51yds FG |
神戸大 4Q-1:00 #43錦織優介 91yds RUN (K-G #9田中政行) |
皆様、会場へ足を運んでの温かいご声援ありがとうございました。
今回の勝利に傲らず、週末の東京遠征に向け練習に邁進します!
ただいまより、5/2 23:59までMIP投票を下記バナーより受け付けております。みなさまのご投票お待ちしております。

甲南戦MIP
春シーズン初戦。前半終了と同時にFGで3点を先制。第4Qゴール前まで攻め込まれるもインターセプトでピンチを抜け出し、3-0で完封勝利を収めました。

以下、MIP投票です。皆様ご投票ありがとうございます。
offense
1位#87 田中優一 6票
2位#9 田中政行(K) 5票
#43 錦織優介 5票
4位#12 福嶋賢悟 2票
#14 吉田絢一 2票
#23 青木大輔 2票
7位#10 西原昂志 1票
#74 藤川凌 1票
defense
1位#37 東雄奨 13票
2位#21 森田光一 5票
3位#1 秋山貴史 2票
#5 遠藤颯 2票
4位#18 田中新 1票
#55 山本健悟 1票
#90 石原輝也 1票
今回はdefenseのMIP、東雄奨からコメントをもらいました。
〈皆様から頂いたコメント〉
・初戦とはいえ反省すべき点が多々あったと思います。
・若い選手がたくさん出て、いい経験を積ませられた試合でしたね。
・選手はセレモニーで、観客は終盤盛り上がりました。
・初勝利おめでとう!次も勝ってね。
・#74途中退場は残念だが、パワーで甲南Dを圧倒していた。 #5甲南Oをパワースピードで圧倒し、完封の原動力となった
・#87 急成長でオフェンスのバリュエーション強化期待大
・#1 要所でナイスタックル連発。不動のスターター期待
・オフェンスラインは経験豊富なメンバーがほぼフル出場のわりには押せてなかったような・・。デイフェンスは底上げされたメンバーから誰がスターターを獲得するか楽しみ
・不必要な反則が多かった。修正して次戦に活かせ! フェニックス戦がんばれ!!
・ナイスラン、ナイスインターセプト
・ライン陣もっとガンバレ!スピード・パワー共に甲南大に負けている。
・皆さんめっちゃかっこよかったです☆見に来てよかったです!
・#9 最高です
・ディフェンス秋まで間に大きくなって活躍されることを期待しています
・2人のQBに期待しています。
・#37 ナイスインセプ!今年も活躍期待しています。
・#87 キャッチ力上昇してます。
・インセプで守り切った!
・次はタッチダウンが見たいです!!
・めっちゃ迫力あってすごくかっこよかったです!!
2016.4.9 (SAT) 甲南大学戦
王子スタジアム 11:00 Kick off
得点経過
TEAM |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
TOTAL |
神戸大学 |
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
甲南大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
STARTING MEMBERS
offense |
# |
ポジション |
学年 |
deffence |
# |
ポジション |
学年 |
西山晃平 |
78 |
OL |
4 |
山本健悟 |
55 |
DL |
4 |
高塚弦 |
58 |
OL |
4 |
木村柊眞 |
3 |
DL |
3 |
玉村幸大 |
77 |
OL |
4 |
石原輝也 |
90 |
DL |
4 |
河島健三 |
59 |
OL |
3 |
尾崎友哉 |
2 |
LB |
3 |
藤川凌 |
74 |
OL |
2 |
東雄奨 |
37 |
LB |
4 |
西原昂志 |
10 |
QB |
4 |
秋山貴史 |
1 |
LB |
3 |
中平泰次郎 |
22 |
RB |
4 |
森田光一 |
21 |
LB |
3 |
田中優一 |
87 |
TE |
4 |
林雄亮 |
15 |
CB |
4 |
岸岡拓 |
19 |
WR |
4 |
田中政行 |
9 |
CB |
3 |
金岡宗和 |
11 |
WR |
4 |
山本健人 |
17 |
SF |
4 |
吉田絢一 |
14 |
WR |
3 |
水野陽介 |
16 |
SF |
4 |
田中政行 |
9 |
K |
3 |
青木大輔 |
23 |
P |
2 |
チーム記録
TEAM |
神戸大学 |
甲南大学 |
タッチダウン |
0 |
0 |
PAT (1点)/回数-成功 |
0-0 |
0-0 |
PAT (2点)/回数-成功 |
0-0 |
0-0 |
FG/回数-成功 |
2-1 |
2-0 |
セイフティ |
0 |
0 |
1stダウン |
10 |
16 |
パス/試投-成功-Intercept-獲得ヤード |
17-12-0-155 |
32-15-1-151 |
ラン/回数-獲得ヤード |
25-80 |
27-89 |
攻撃/回数-獲得ヤード |
42-235 |
59-240 |
反則/回数-喪失ヤード |
6-58 |
5-34 |
ファンブル/回数-喪失回数 |
3-2 |
0-0 |
ボール所有時間 |
24:51 |
23:09 |
3rd Down Conversions |
5/10 |
5/13 |
4th Down Conversions |
0/1 |
1/3 |
得点経過 |
神戸大 2Q-0:00 #9田中政行 41yds FG |
皆様、スタンドでの温かいご声援ありがとうございました。
春の初戦、僅差で勝利を収める事ができましたが、多く課題の見えた試合でもありました。
次の試合に向け、もう一度課題と向き合い練習していきます。
ただいまより、4/13 23:59までMIP投票を下記バナーより受け付けております。みなさまのご投票お待ちしております。

龍谷戦MIP
秋シーズン最終戦。前半、先制TDを許すも、ランとFGにより10点を獲得。第4Q、龍谷のTFPをインターセプト。1点を守り抜き、12-13で勝利を収めました。シーズンを通し、たくさんのご声援、本当にありがとうございました。

以下、MIP投票です。
みなさま多くの投票本当にありがとうございます。次節も是非よろしくお願いいたします。
offence
1位 #3 平井康大 21票
2位 #7 櫻井太貴 11票
3位 #10 西原昴志 9票
4位 #19 岸岡拓 4票
#74 岡本知己4票
6位 #11 金岡宗和 1票
#59 河島健三 1票
全員 4票
サイドライン 1票
defense
1位 #9 田中政行 13票
2位 #2 林裕大 12票
3位 #99 野田紘平 8票
4位 #49 秋篠 湧斗 7票
5位 #8 川手勇也 3票
#55 山本健悟 3票
7位 #5 遠藤颯 1票
#37 東雄奨 1票
#44 小島穂高 1票
全員 4票
今回はoffenceのMIP、#3 平井康大にコメントをもらいました。
・岡本君、最終戦復帰できてよかった! 4回生の皆さんお疲れ様でした。
・今シーズンも毎回試合楽しませてもらいました。皆さんお疲れ様でした。新チームも頑張ろう‼︎
・よくやった!来シーズン頼んだぞ!
・4回生、ご苦労様でした。
・目標には僅かに達しなかったが、全員がよく頑張った。
・りんちゃんのおかげで勝てた!おめでとう!
・#3地道ふんばりきいてます
・りんちゃんおつかれさま\(^ ^)/‼︎そやもおつかれ♡
・相手の2ポイント直前にタイムアウト取ったサイドラインがMIP
・お疲れ様でした。ハラハラしたけど勝てて良かったですね!
・4回生ご苦労様!
・1年間お疲れ様でした。全員の頑張りに感動しました。来年も今年以上に良いシーズンとなることをお祈りしています。最後に戦術はもっとメリハリをつけてください。京大が良い見本です。期待してます。
・4回生のみなさんおつされさまでした&ありがとうございました
・桜井さん心配です。4回生おつかれはまでした。岡本cap最後よかったです。
・QBの方が代わりましたがお大事になさってください。今年もお疲れさまでした。
・リザーブQB#10大役ご苦労様でした。来年にはずみをつけて頑張って下さい。
・強くなれ
・#10 来年へのスタート‼︎よくがんばった。#9今季はキックが素晴らしかった。
・田中選手 パント練習してください
・#10西原 緊張の場面で突然の出番にも関わらず、落ち着いた対応で起死回生のロングパス。得難い経験で来年の大化けを期待。
・最後の波乱の場面でも落ち着いて対応したデイフェンスチーム全員がMIP。敢えてこの試合の代表を選ぶならば、要所でのタックルが光った#8。
・最終戦勝てて本当に良かったです。 4回生の皆さん大変お疲れ様でした。 たくさんの感動をありがとう!
・4年間お疲れ様でした!とてもチームの良さがたくさん詰まったいい試合になったと思います! 最後のカウントダウン、目に涙をためてみていました!本当に、お疲れ様でした!!!!
・最終戦勝利おめでとうございます。1年間チームを統率、牽引された4回生の皆さんの闘志あふれるプレーに、毎試合感動し観戦させていただきました。ありがとうございました。お疲れ様です。
・感動をありがとう。 お疲れ様でした。
・4回生にとっては最後の試合、勝って引退できて本当に良かった。 来年もレイバンズの試合を楽しみにしています。 ハラハラドキドキな試合は少なめにお願いします。
・選手・スタッフのお疲れさまでした。来シーズンも厳しい戦いが続くと思いますが、驕ることなく、卑下することなく地力をつけて戦い抜いてください。
・よく辛抱して勝ってくれました。京大戦の鬱憤が晴れました! 来年は是非とも勝ち越しを!
・関西一部で3勝することは立派なことです。お疲れ様でした。
・櫻井選手の怪我が心配です
・#10 QBキープは怖かったけどよく頑張ってくれました。来年頼むで〜。 #74 1試合だけでも出られて良かった。
・#3ロングランお見事! みんなで勝ち取った勝利 今年一年ありがとう!
・全員がMIP!!よく頑張った!!京大戦の裏返しで良かった! 来年の京大戦は是非リベンジを!!1年間お疲れ様です。
・西原君、来年は君の年だ!この試合で見せたロールアウトからのパス、素晴らしかった。来年は上位校を驚かせてやりましょう
・4回生のみなさんご苦労様でした。スタンドで応援していた1回生出番ですよ!
・TDは#59ブロックのおかげです
・選手とスタンドが一体となって素晴らしい試合を有難う。
・20年以上観戦しているが、今期のチームは記憶に残る戦いぶりでした。特にデイフェンスは総合力で過去最高のレベルと思います。
・DLがよくがんばってた 秋篠選手、川手選手らのLBもナイスタックル Dが一丸となってよく守った
2015.11.21(SAT) 龍谷大学戦
EXPO FLASH FIELD 14:00 Kick off
得点経過
TEAM |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
TOTAL |
神戸大学 |
0 |
7 |
3 |
3 |
13 |
龍谷大学 |
6 |
0 |
0 |
6 |
12 |
STARTING MEMBERS
offense |
# |
ポジション |
学年 |
deffence |
# |
ポジション |
学年 |
河島健三 |
59 |
OL |
2 |
山本健悟 |
55 |
DL |
3 |
高塚弦 |
58 |
OL |
3 |
野田紘平 |
99 |
DL |
4 |
岡本知己 |
74 |
OL |
4 |
小島穂高 |
44 |
DL |
4 |
倉谷悟史 |
57 |
OL |
4 |
川手勇也 |
8 |
LB |
4 |
玉村幸大 |
77 |
OL |
3 |
東雄奨 |
37 |
LB |
3 |
櫻井太貴 |
7 |
QB |
4 |
遠藤颯 |
5 |
LB |
2 |
平井康大 |
3 |
RB |
4 |
秋篠湧斗 |
49 |
LB |
4 |
望月陽介 |
4 |
TE |
4 |
田中政行 |
9 |
CB |
2 |
岸岡拓 |
19 |
WR |
3 |
林雄亮 |
15 |
CB |
3 |
新水一世 |
12 |
WR |
4 |
山本健人 |
17 |
SF |
3 |
金岡宗和 |
11 |
WR |
3 |
林裕大 |
2 |
SF |
4 |
田中政行 |
9 |
K |
2 |
櫻井太貴 |
7 |
P |
4 |
チーム記録
TEAM |
神戸大学 |
龍谷大学 |
タッチダウン |
1 |
2 |
PAT (1点)/回数-成功 |
1-1 |
0-0 |
PAT (2点)/回数-成功 |
0-0 |
2-0 |
FG/回数-成功 |
2-2 |
0-0 |
セイフティ |
0 |
0 |
1stダウン |
13 |
13 |
パス/試投-成功-Intercept-獲得ヤード |
14-8-1-101 |
14-9-0-70 |
ラン/回数-獲得ヤード |
41-146 |
29-152 |
攻撃/回数-獲得ヤード |
55-247 |
43-222 |
反則/回数-喪失ヤード |
1-0 |
2-10 |
ファンブル/回数-喪失回数 |
0-0 |
0-0 |
ボール所有時間 |
28:50 |
19:10 |
3rd Down Conversions |
4/11 |
2/8 |
4th Down Conversions |
1/2 |
0/1 |
得点経過 |
龍谷大 1Q-04:41 #11上田将輝 → #6井貝尋亜 21yds PASS(RUN #86松尾吏騎) |
神戸大 2Q-01:58 #7櫻井太貴 3yds RUN(K-G #9田中政行) |
神戸大 3Q-05:02 #9田中政行 30yds FG |
神戸大 4Q-06:34 #9田中政行 37yds FG |
龍谷大 4Q-09:21 #24岩崎優哉 17yds RUN(PASS-NG #18藤本拓弥) |
最後まで波乱の展開となりましたが、2015秋シーズンを勝利で終えることができました。
長いシーズンを戦い抜くことができましたのも、チームが不調の時も温かい声援をかけて下さったみなさまのおかげです。
本当にありがとうございました。
ただいまより、11/23 23:59までMIP投票を下記バナーより受け付けております。みなさまのご投票お待ちしております。

京大戦MIP
雨の中 勝ち越しを懸けた、運命の国立大決戦。
第1Q京大オフェンスに先制TDを許すも、第2Qで神大ディフェンスはファンブルリカバー、執念のTD。京大はFGを決め、3点を追加。試合終了2分前、神大オフェンスは相手陣ゴール前5ヤードまで攻め込むが、ここでインターセプト。レイバンズにとって忘れられない敗戦となりました。

以下、MIP投票です。
みなさま多くの投票本当にありがとうございます。次節も是非よろしくお願いいたします。
Offence
1位#7 櫻井 太貴 15票
2位#3 平井 康大 8票
3位#4 望月 陽介 5票
4位#11 金岡 宗和 3票
5位#58 高塚 弦 1票
なし 3票
Defense
1位#2 林 裕大 31票
2位#37 東 雄奨 3票
3位#5 遠藤 颯 2票
#49 秋篠 湧斗 2票
#99 野田 紘平 2票
6位 #8 川手 勇也 1票
#55 山本 健悟 1票
みんな‼︎ 1票
今回はdefenseのMIP、DB#2林裕大にコメントをもらいました。
・ナイスゲームでした! 接戦になるとタイムアウトの使い方って重要だなと痛感しました。 最終戦は悔いの無いゲームを!
・ディフェンスよく頑張った。 最終節勝ちましょう
・とってもくやしい敗戦ですが、下をむかず 最終戦、勝利をつかんでください!! 応援しています!!! がんばれ、RAVENS!!!!!
・デイフェンスの健闘で圧倒的な京大攻撃力を封じ込めて、ロースコアでワンチャンスをモノにするという最高のゲームプランどおりだったので、最後のプレーコール(直前のタイムアウト含めて)本当に残念。
・ディフェンス陣が、よく頑張った。
・QB,勝負の一投。これからの人生の糧になるでしょう。
・テンションMAXになりました
・QB#7 少ないチャンスの中、要所要所の身体を張ったプレーが素晴らしかった。最後のインセプはベンチワークのミスで仕方無し。
・望月君の4Q最後のドライブでの1stDown獲得プレーには気迫を感じました。林君は何といっても、相手ファンブルをTDまで持っていったオフェンス顔負けの激走。京大には惜敗しましたが、レイバンズらしさを見せてくれたと思います。
・ディフェンスが頑張った試合。京大オフェンスを何度もファンブルさせ、浮いたボールを奪ってのTDはお見事でした!
・#49ナイスタックル 美味しい所は#2に持って行かれたが
・ハラハラ、ドキドキ、ワクワク。ワアー、キャアー、アアー・・・ 楽しませていただきました。
・OLパスプロもがんばれ!最終節はブリッツをしっかりピックアップしよう!!
・おしい!結果は残念でしたが、最後まであきらめずに攻められたのが良かった。 PATブロックはペナルティになったが、ああいうアツいプレーが好きです。 それにしても、オフェンスがさみしいかった。次節頑張れ!
・頑張りましたね。選手の皆さんの気持ちは、観客皆、わかっていますので、最後の、龍谷戦は絶対、勝利で終わって下さい
・#7 パスプロが機能しない状況で、モバイルQBの本領を発揮していたと思う。 #2 唯一のTD爽快でした。
・最後まで諦めずプレーされた皆さんの闘志に感動しました。最終戦に勝利するよう精一杯応援します。
・ディフェンス全員頑張った オフェンスダメダメ 最悪引き分けやろ
・来年が心配西原君良い肩してるんだから櫻井君と併用して欲しかったな来週は必ず行くから勝ってください 今のDFなら藤本を抑えられるファーストタックル
・1プレーの重みを感じる試合でした。京大戦の悔しさを最終戦にぶつけてください!
・とっても残念でした。最後まで頑張って下さい
・雨中の大激戦。選手の気迫がすごかった。あと一歩だったけれど拍手を送りたい。熱心なファンもたくさんスタンドにいて今季最高のベストゲームでした。
・#7 櫻井さん 最後は残念でしたが、間違いなくチャンスを作ったのはアナタです!!
・#2スピードと、ボールに対する執着心が秀逸。
・来年が心配西原君にも機会を与えて
・リンちゃん(#2)最高!#7最後残念。
・残念でしたが、これからも頑張ってください。
・桜井君のディフェンスのラッシュをかわしながらのロールアウトからのパス、ラン苦しい中で良かったです。 林君はいつもボールへの寄りが早く集中力が途切れないから、ビッグプレーを起こしてくれるんだと思います。 桃山戦の新水君、京大戦の林君のファンブルリカバリーは笛が鳴るまで集中力を切らさない、4回生が手本を 示したプレーでした。 スタッフを含めて、全員よくあそこまで戦いました。
・#2林裕大さん かっこよすぎる!!アナタが居なければ0点でした!
・本当に本当に悔しい試合でした。 この悔しさを忘れずに、来年は必ずリベンジしましょう。特にOL陣。最後のプレー、ランでタッチダウンを取りに行かなかった、行けなかった、ことを真摯に受け止める必要があると思います。
・2ndシリーズ以降は、前節にあれだけ出ていた京大のランプレイを止めれていましたし、パスプレイも見事に潰していました。 それだけに、1stシリーズでの失点が悔やまれるところです…。 99番DL野田選手に投票しましたが、2番DB林選手、37番LB東選手、5番LB遠藤選手、55番DL山本選手などなど、みなさん、ナイスディフェンスでした! 悔しい敗戦ではあったと思いますが、次節の最終節、がんばってください。
2015.11.8(SUN) 京都大学戦
EXPO FLASH FIELD 16:00 Kick off
得点経過
TEAM |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
TOTAL |
神戸大学 |
0 |
7 |
0 |
0 |
7 |
京都大学 |
7 |
3 |
0 |
0 |
10 |
STARTING MEMBERS
offense |
# |
ポジション |
学年 |
deffence |
# |
ポジション |
学年 |
河島健三 |
59 |
OL |
2 |
山本健悟 |
55 |
DL |
3 |
高塚弦 |
58 |
OL |
3 |
野田紘平 |
99 |
DL |
4 |
西山晃平 |
78 |
OL |
3 |
小島穂高 |
44 |
DL |
4 |
倉谷悟史 |
57 |
OL |
4 |
遠藤颯 |
5 |
LB |
2 |
玉村幸大 |
77 |
OL |
3 |
川手勇也 |
8 |
LB |
4 |
櫻井太貴 |
7 |
QB |
4 |
東雄奨 |
37 |
LB |
3 |
平井康大 |
3 |
RB |
4 |
秋篠湧斗 |
49 |
LB |
4 |
望月陽介 |
4 |
TE |
4 |
田中政行 |
9 |
CB |
2 |
岸岡拓 |
19 |
WR |
3 |
林雄亮 |
15 |
CB |
3 |
新水一世 |
12 |
WR |
4 |
山本健人 |
17 |
SF |
3 |
金岡宗和 |
11 |
WR |
3 |
林裕大 |
2 |
SF |
4 |
田中政行 |
9 |
K |
2 |
櫻井太貴 |
7 |
P |
4 |
チーム記録
TEAM |
神戸大学 |
京都大学 |
タッチダウン |
1 |
1 |
PAT (1点)/回数-成功 |
1-1 |
1-1 |
PAT (2点)/回数-成功 |
0-0 |
0-0 |
FG/回数-成功 |
0-0 |
1-1 |
セイフティ |
0 |
0 |
1stダウン |
8 |
13 |
パス/試投-成功-Intercept-獲得ヤード |
14-6-1-50 |
22-10-1-103 |
ラン/回数-獲得ヤード |
31-80 |
38-142 |
攻撃/回数-獲得ヤード |
45-130 |
60-245 |
反則/回数-喪失ヤード |
2-0 |
5-35 |
ファンブル/回数-喪失回数 |
0-0 |
2-1 |
ボール所有時間 |
21:22 |
26:38 |
3rd Down Conversions |
1/10 |
5/14 |
4th Down Conversions |
0/1 |
0/1 |
得点経過 |
京都大 1Q-05:21 #29入山鼓 9yds RUN(K-G #7大塚健一) |
神戸大 2Q-00:19 #2林裕大 53yds Funble RET.(K-G #9田中政行) |
京都大 2Q-05:27 #7大塚健一 28yds FG |
雨にも関わらず多くの方々が会場まで足を運んでくださり、部員一同感謝の気持ちで一杯です。
熱いご声援、本当にありがとうございました。
ただいまより、11/10 23:59までMIP投票を下記バナーより受け付けております。みなさまのご投票お待ちしております。

桃山戦MIP
勝ち越しAクラス達成のために、絶対に負けられない桃山戦。
桃山から計4TDを奪い、完封勝利を収め、次節京大戦に弾みを付けました。

以下、MIP投票です。
みなさま多くの投票本当にありがとうございます。次節も是非よろしくお願いいたします。
Offence
1位#11 金岡 宗和 18票
2位#7 櫻井 太貴 7票
3位#3 平井 康大 6票
#19 岸岡 拓 6票
5位 #12 新水 一世 5票
6位#22 中平 泰次郎 3票
7位#49 秋篠 湧斗(PAT)1票
#84 川瀬 将太 1票
Defense
1位#99 野田 紘平 19票
2位#9 田中 政行 8票
3位#55 山本 健悟 4票
4位#2 林 裕大 2票
#47 尾崎 友哉 2票
6位#21 森田 光一 1票
#44 小島穂高 1票
#49 秋篠湧斗 1票
みんな‼︎ 1票
今回はoffenceのMIP、WR#11金岡宗和にコメントをもらいました。
・代打で繋いだ秋リーグ戦ノーミスPAT成功
・ファンブルカバーが効果的だった。レシーバーとしてランプレイ のブロックを担いながら、瞬時にボールに対応素早く奪取。集中力を切らさない見本のようなプレイ、4回生が手本を示した。
・櫻井君のパントは、リーグNo1、コントロール抜群。
・4回生の皆さんが、京大戦で普段の実力が発揮されますよう応援しています。
・9番の選手のタックルがヘルメットの激しい音がしてびっくりしました。体を整えて早く復帰してください。
・さあ、あと2勝!全力で応援しますよ〜
・攻撃はWRのボールに対する執着心を、守備は全員でロングゲインを許さない気持ちを感じました。残り試合も全力でがんばれ!
・すっきりしない試合でした。皆でもう一度引き締めていかないと、京大戦苦戦しそうです。最後の2試合全力で頑張って下さい。応援しています。
・次節国立決戦に勝利して勝ち越しAクラスに王手だ!
・次節 京大戦は、厳しい戦いになると思いますが、 相手以上に分析、準備をして、 なんとしても勝利してください!!! 応援しています!
・OLはもっと押せ!次戦は厳しいぞ! 勝っても負けても、応援歌歌えないのがさみしいです。
・最後のQBサック素晴らしい。最後まで諦めない
・デイフェンスもっとしっかり!次もその次もしっかり読んできますよ!!
・はじめ桃山のパスが通っていたのでどうなることかとヒヤッとしましたが、終わってみたら快勝でしたね!次はいよいよ京大戦。楽しみにしています。絶対勝ってね!!
・次節の京大戦絶対勝ってほしいです。ランプレーを止めてください。
・寒くなりますので、けがや体調には気をつけて、 残り2試合、しっかり準備してがんばってください
・二勝目おめでとう。次節の大一番、応援行きます!
・ディフェンスよく守った 次もこの調子で
・次戦、全力で戦いましょう。
・win the next game
・#7 ナイスドライブ #99ナイスQBサック、相手の流れを止めた。
・勝利おめでとう!!反則が多くて心配してました。ディフェンスがよく守ってよかったです。次も期待しています
・がんばりました。京大は強いので気をつけて。
・田中くんよく頑張っていたと思います。金岡くんナイスキャッチでした。
・今日の内容では残り2試合心もとないOFFもっと切れのあるプレーを
・#12ファンブルリカバーナイス!
・残り2戦この調子です キャプテン出番まってます
・今年3回目応援に来ました。応援しています。がんばって下さい。