春シーズン3戦目となる大阪大学戦。
第1Qで神戸大は先制するも、大きく大阪大を引き離せぬまま9-0で前半終了。第3Qでは大阪大にTDを許し、2点差まで詰め寄られる。しかしここから一気に流れは神戸大へ。オフェンス陣の奮闘でロングゲイン。その後も勢いは止まらず、第4Qでは3本のTDを収める。大きく差をつけ、37-7で今シーズン初白星を飾った。
以外、MIP投票です。たくさんのご投票・コメント、ありがとうございました!
〈offence〉
1位 RB#28 西田太寅 17票
2位 RB#36 西田祐希 13票
3位 WR#11 中谷建司 11票
4位 QB#19 是澤太朗 4票
OL#72 岡田優作 4票
WR#4 土屋裕睦 2票
QB#12 福嶋賢悟 1票
WR#15 仲井研也 1票
OL#74 藤川凌 1票
OL陣 1票
オフェンスみんな 1票
〈defense〉
1位 DB#22 増田亮 15票
2位 DB#9 田中政行 6票
3位 DL#3 木村柊眞 2票
DL#6 湯本一成 2票
DB#8 古賀準之介 2票
DL#99 岸凌大 2票
DB#13 廣常尚人 1票
LB#18 田中新 1票
LB#32 乃村行彦 1票
LB#55 菅裕太 1票
DL陣 1票
今回は、オフェンス1位のRB#28西田太寅と、2位のRB#36西田祐希よりコメントをもらいました。
・#28 セカンドエフォートが良かった。
・#11 super play
・DL陣よかった。強いて言えばQBへのラッシュがもう少し欲しかった。
・#22 nice intercept
・#55 1/4世紀振りの市立西宮出身選手公式戦出場
・両西田(#28、#36)に入れたいですが…。オフェンス迷います。迷える幸せ!
・勝利を糧にして欲しい。昨年からの傾向で後半にならないとエンジンがかからない。相手がスタミナのあるチームだと苦戦する恐れ。 パス力のある相手にディフェンスがどこまで対応できるかが課題。
・今日は勝って当たり前! オフェンス5TDナイス!ただインターセプトは無くそう。 次の大教も勝ってください
・インセプ素晴らしかったです
・#8古賀くんすごかった!
・久しぶりにスッキリしました!
・三部でアメフトをしてる者です! 神戸が一部へ返り咲くのを待ってます!
・今シーズン初観戦。攻撃のバリエーションが増えて今後に期待大。
・やっと勝てて良かった!反省すべき点しっかり直し、次の試合も勝て!!!
・頑張ってください!
・前半は心配になりましたが、後半は地力の差か攻守共に圧倒出来て良かったです。 特にOLを久しぶりに頼もしく思ったゲームでした。
・4Q、オフェンスが素晴らしかった
・小雨のなかお疲れさまでした。久しぶりの勝利、おめでとうございます!今日の試合はいつもよりも選手の皆さんがイキイキしていましたね。ベンチでも次のプレイに向けて一丸となって声をひとつに士気を高めている姿が見られ、応援しているほうも力が入りました。次の試合も期待しています。
・快勝おめでとうございます! 次もこの調子で!! 期待しています!
・まずは1勝おめでとう。攻撃は阪大のブリッツ多用に苦しい場面もありましたが、雨の中チームで着実なランと要所でのパスを決めた結果だと思います。新キッカーは今日の試合終盤と同様、今後もドヤ顔でチームエリアへ戻りましょう。 守備は相手主力RBが欠場もDL・LBのフロント7はナイスタックルでした。DBはインターセプト等好プレーもありましたが、パス守備のレベルアップを期待しています。次は中1週間ですから負傷に気をつけて。
・第4Qで相手を突き放しての圧勝、おめでとうございます。 オフェンスが前半からこの調子が出ればいいのですが…。 真価が問われるのは次戦の大教大戦だと思いますので、楽しみにしています。
・頑張りましたね
・パスにランに多彩な攻撃での勝利、この調子で頑張ってください。
・初勝利おめでとうございます!2回生の活躍頼もしい。決勝戦も頑張って下さいね。
・オフェンスは、近年には見なかったようなプレイコールの工夫があるシリーズもあり、選手主導の成果を感じることができました。とはいえ、単純なヒッチパスが続いたシリーズやゴール前のバリエーション、タイミングパスなどには課題もあるので、4回生の益々の奮起に期待しています。
・快勝!やはり気持ちが良いですね。試合後の笑顔がステキでした。
・得点が多かったので選手達の喜び合うシーンが沢山見れて観客席も盛り上がりました。2回生大活躍でしたね!
・チア素晴らしい
・後半のランオフェンスよかった。ランオフェンスをしっかり確立してください。
・勝つって気持ちがいい!!
・ダブル西田くん、大活躍!!
・久々の勝ち試合。よかった。この調子で波に乗ろう!
・ランチームナイス!中のラン出せるといいね!
・雨中おつかれさまでした。
・新しい戦力が加わり今後が楽しみです。頑張ってください。
・#28の活躍、嬉しかったです!
・#28、さらなる活躍に期待!
王子スタジアム 11:00 Kick off
得点経過
TEAM | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | TOTAL |
---|---|---|---|---|---|
神戸大学 | 6 | 3 | 7 | 21 | 37 |
大阪大学 | 0 | 0 | 7 | 0 | 7 |
STARTING MEMBERS
offence | # | ポジション | 学年 | defense | # | ポジション | 学年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
荒井大輔 | 71 | OL | 3 | 木村柊眞 | 3 | DL | 4 |
宮﨑敦也 | 79 | OL | 2 | 湯本一成 | 6 | DL | 4 |
岡田優作 | 72 | OL | 3 | 岸凌大 | 99 | DL | 2 |
河島健三 | 59 | OL | 4 | 乃村行彦 | 32 | LB | 4 |
藤川凌 | 74 | OL | 3 | 森田光一 | 21 | LB | 4 |
福嶋賢悟 | 12 | QB | 3 | 松下拓磨 | 33 | LB | 4 |
西田祐希 | 36 | RB | 2 | 田中新 | 18 | LB | 3 |
植村和真 | 45 | TE | 4 | 田中政行 | 9 | DB | 4 |
中谷建司 | 11 | WR | 2 | 増田亮 | 22 | DB | 2 |
土屋裕睦 | 4 | WR | 3 | 廣常尚人 | 13 | DB | 3 |
波多野太一 | 80 | WR | 4 | 古賀準之介 | 8 | DB | 2 |
田中政行 | 9 | K | 4 | 田中政行 | 9 | P | 4 |
チーム記録
TEAM | 神戸大学 | 大阪大学 |
---|---|---|
タッチダウン | 5 | 1 |
PAT (1点)/回数-成功 | 5-4 | 1-1 |
PAT (2点)/回数-成功 | 0-0 | 0-0 |
FG/回数-成功 | 1-1 | 0-0 |
セイフティ | 0 | 0 |
1stダウン | 20 | 4 |
パス/試投-成功-Intercept-獲得ヤード | 21-11-0-144 | 18-4-1-42 |
ラン/回数-獲得ヤード | 38-191 | 19-46 |
攻撃/回数-獲得ヤード | 59-335 | 37-88 |
反則/回数-喪失ヤード | 4-15 | 4-13 |
ファンブル/回数-喪失回数 | 0-0 | 0-0 |
ボール所有時間 | 29:43 | 18:17 |
3rd Down Conversions | 8/15 | 1/9 |
4th Down Conversions | 0/1 | 0/0 |
得点経過 | ||
神戸大 1Q-8:47 #36西田祐希 1yd RUN(K-NG #11中谷建司) | ||
神戸大 1Q-11:23 #11中谷建司 26yds FG | ||
大阪大 3Q-5:24 #23玉置建 2yds RUN(K-G #55木村祥太郎) | ||
神戸大 3Q-9:42 #28西田太寅 3yds RUN(K-G #11中谷建司) | ||
神戸大 4Q-1:17 #36西田祐希 14yds RUN(K-G #11中谷建司) | ||
神戸大 4Q-4:49 #19是澤太朗→#11中谷建司 85yds PASS(K-G #11中谷建司) | ||
神戸大 4Q-11:33 #36西田祐希 1yd RUN(K-G #11中谷建司) |
ただいまより、5/15 23:59までMIP投票を下記バナーより受け付けております。ご投票よろしくお願い致します。
今年で31回目を迎える定期戦。今年は我々レイバンズのホーム、神戸での開催ということもあり、負けられない戦いでした。
試合開始後、両者TDし7-6で前半終了。続く後半も両者拮抗し同点に。第4Q、逆転を狙うべくG前まで追い込み、FGを蹴るも失敗。試合終了間際までオフェンス、ディフェンス、キッキングともに奮闘しましたが14-14で引き分けとなりました。
以下、MIP投票です。皆様の投票がいつも選手の励みとなっています。ご投票ありがとうございました。
<offence>
1位 RB#36 西田祐希 9票
2位 WR#4 土屋裕睦 8票
WR#11 中谷建司 8票
4位 QB#19 是澤太朗 6票
5位OL#59 河島健三 1票
OL#72 岡田優作 1票
<defense>
1位 DB/K#9 田中政行 18票
2位 DB#22 増田亮 13票
3位 LB#49 岡田駿介 5票
4位 DL#6 湯本一成 2票
LB#21 森田光一 2票
DL#3 木村柊眞 1票
DB#13 廣常尚人 1票
<その他>
チア 2票
今回はディフェンスのMIP投票第2位のDB#22増田よりコメントを貰いました。
・オフェンスいいプレーたくさんありました!
・#4ナイスャッチ!
・#6ナイス!
・WR#11中谷選手、スピードがありセンス溢れる動きで、ポテンシャルの大きさを感じさせる
・DL#3木村選手、フル出場していないが、要所でのプレーの安定感はさすが
・#22、#36、高槻2人よかった!久しぶりにオフェンスが引っ張ったゲームでした
・ポテンシャルある若手の活躍が頼もしい。WRとLBにやや人材偏重気味では…
・勝利まであと一歩!次こそ!
・#19是澤選手、毎試合よく走ってる!パスももっとみたい!次の試合こそ勝て!!!みんな頑張れ!!
・Cheerの皆さんの応援はいつ見ても素晴らしいです。人数は少ないながらもひたむきに応援する姿は素敵です。
・今回の試合は、負けなかったというより勝ち切れなかったといったところでしょうか。大きなチャンスを手にしながら、それが生かせない場面が多々あったように思えます。
・「ハドルしろ」と何度もいわれてましたが…。「ハドルする」意義を選手の皆さんはどうとらえていらっしゃるのか気になった次第です。
・実況があれば、もっと試合も盛り上がったかもしれません。他大学のアメフトの試合では、放送部(放送研究部だったかな?)が実況や進行を担当していました。他の部活と連携することでアメフトの認知度や人気も上がるかもしれません。
・今季早く1勝したいですね。頑張れレイバンズ。
・勝てた試合でしたね。もっと質の高い守備と攻撃ができるはずだと思います。皆さんが努力をすれば最後には必ず実を結ぶものと信じています。1日1日を大切にしてくださいね。
・ベンチの雰囲気が、とても活気があって良かったです!勝負にこだわって、後の春シーズン頑張ってください
・MGRのみんなが声をたくさん出していてよかったです
・すごい格好良かったです!
・とても見応えのある試合で良かったです。
・#4、2回生が多い中、3回生さすがです。
・#80、ナイススナップ!ナイスキャッチ!体が早く万全になるよう祈っています。
・#9、ナイスインセプ!去年を彷彿とさせるインセプでした。
・#11、とても動きがよかった。
・チア、どのゲームもよくがんばっていると思います。一部へ復帰しよう!
・Nice Fight!!勢いつけろ!
・チアが良かった。選手はまだまだ。心配ですね。
・去年もアミノ、暑い日でした。おつかれでした。
今回はdefenseのMIP、岡田駿介よりコメントをもらいました!
・基礎固めの時期。チーム一丸となって頑張れ!
・一部復帰を待ってます!
・ナイスタッチダウンパス
・#49のQBサックお見事!
・#49ぶっちぎり。寄りの速さ、タックルの強さ。こんな選手がいたのか!!
・#15仲井くん、#11中谷くんよかったです。
・#11、#15、試合経験のない中、センスをうかがわせた。
・#25、今後の活躍に期待してます!
・二部厳しい幕開けでした。応援します。最後まで共に。
・後半よかった!!
・4Qの攻撃がよかった
・地道に練習して秋のシーズンに。応援しています。矢野川HCに期待大!!
・#49ナイス◎
・#19エスケープナイス
・#15初TDおめでとう
・#35、いい顔をしていた。
・ゲームの風向きが、是澤くんのプレーで変わったようでした。残り1秒のBig playが決まっていれば…。今年はkickとpuntがイイ感じ!残念なのは、これからいくぞ!というときにペナルティーをとられること…。修正できたらいいですね。
・去年と何が違うのか。オフェンスはキープレーで何をしたいのか、ディフェンスは全くダメなセカンダリーのパスディフェンスをどうするか、全然伝わらない内容。学生主体とは仲良しクラブ、あるいは一生懸命やれば良いということでないはず。確かに自由裁量が増えるが、裏返しは責任があるということ。勝つことは君たちが思っているほど簡単ではない。今現在より、3倍程度、熱く思い、深く考えねば、何も変わらなだろう。昨年の4回と同様、「俺たちは頑張った。良い同期に恵まれた。あとは後輩よろしく。」という思い出だけが残ることになる。お前たちはその程度のことをしたいのか?
・経験積んでください
・負け出すと声が出ず暗〜いムードになるベンチを、#19はプレーでも態度でも盛り上げていた。#9はナイスパント連発。プレーはオッケーだけど、4回生として副将としては、まだ盛り上げていくという意識面で物足らずです。物足らずは遠藤主将を含めて4回生全員に言えることですが…。
・今日は光っていた。これからも頑張れ。
・岡田の熱い情熱に乾杯!
・#19、抜くのがうまかった。
・#19、1回生から頑張る姿みています。もっと活躍期待しています。 頑張れ
・序盤に先制され流れをつかめず、流れを引き寄せないまま時間を消化されてゲームオーバーのパターンが去年からの傾向。 今日もゲーム感が掴めたころに時間切れ。でも新人頑張った。
・残り1秒、幻のインターセプトタッチダウン。最後まで諦めずに戦い、攻める姿を見せてくれました。
・新歓試合にしては大敗してしまいましたが全員の力でのりきってほしいです。 初勝利できるようがんばってください! 応援しています。
・万全のコンディションで臨めるように願っております。
・初戦残念でした。でも2回生の頑張りの2TDは収穫では? 学生ファーストとか。期待しています。
・大敗した試合だが、最後にやっと2タッチダウン。今後に期待したいが、走れない、パスをとれない、など基本的な事が出来ていない。1人1人がTough Choiceで頑張れレイバンズ!!
・これからどんどん練習を重ね一部復帰を達成してほしいです
・学生主体の運営を糧として皆さんのフィジカル・戦術・メンタル・チームワークの成長と一部復帰の目標の達成を期待し精一杯応援します。
・春は課題を一つずつ克服する時期です。攻撃は「自信をもって勝負できる」ベースのプレー構築を。WRはブロックをさぼらない!守備はタックル力の向上を!地道ですが攻撃偏重のDiv-IIでは必須です。これからの成長を期待しています!!
・#21、終了直前の『幻のタッチダウン』素晴らしかったが…!! 頑張れレイバンズ!!
王子スタジアム 11:00 Kick off
得点経過
TEAM | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | TOTAL |
---|---|---|---|---|---|
甲南大学 | 14 | 14 | 7 | 3 | 38 |
神戸大学 | 0 | 0 | 0 | 14 | 14 |
STARTING MEMBERS
offence | # | ポジション | 学年 | defense | # | ポジション | 学年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
河島健三 | 59 | OL | 4 | 遠藤颯 | 5 | DL | 4 |
宮﨑敦也 | 79 | OL | 2 | 湯本一成 | 6 | DL | 4 |
岡田優作 | 72 | OL | 3 | 木村柊眞 | 3 | DL | 4 |
山本慎一郎 | 52 | OL | 2 | 乃村行彦 | 32 | LB | 4 |
荒井大輔 | 71 | OL | 3 | 岡田駿介 | 49 | LB | 3 |
福嶋賢悟 | 12 | QB | 3 | 森田光一 | 21 | LB | 4 |
西田祐希 | 36 | TB | 2 | 尾崎友哉 | 2 | LB | 4 |
植村和真 | 45 | TE | 4 | 田中政行 | 9 | DB | 4 |
吉田絢一 | 25 | WR | 4 | 増田亮 | 22 | DB | 2 |
土屋裕睦 | 4 | WR | 3 | 廣常尚人 | 13 | DB | 3 |
藤村潤弥 | 27 | WR | 4 | 古賀準之介 | 8 | DB | 2 |
田中政行 | 9 | K | 4 | 田中政行 | 9 | P | 4 |
チーム記録
TEAM | 甲南大学 | 神戸大学 |
---|---|---|
タッチダウン | 5 | 2 |
PAT (1点)/回数-成功 | 5-5 | 2-2 |
PAT (2点)/回数-成功 | 0-0 | 0-0 |
FG/回数-成功 | 1-1 | 0-0 |
セイフティ | 0 | 0 |
1stダウン | 13 | 10 |
パス/試投-成功-Intercept-獲得ヤード | 27-16-1-227 | 22-14-2-91 |
ラン/回数-獲得ヤード | 22-43 | 25-143 |
攻撃/回数-獲得ヤード | 49-270 | 47-234 |
反則/回数-喪失ヤード | 5-40 | 5-50 |
ファンブル/回数-喪失回数 | 0-0 | 1-1 |
ボール所有時間 | 23:04 | 24:51 |
3rd Down Conversions | 6/12 | 4/11 |
4th Down Conversions | 0/0 | 0/0 |
得点経過 | ||
甲南大 1Q-3:24 #9大野翔 41yds INT Return(K-G #14土井康平) | ||
甲南大 1Q-7:12 #12井原隆太郎→#5米崎健人 23yds PASS(K-G #14土井康平) | ||
甲南大 2Q-7:25 #99村上敦紀 13yds RUN(K-G #14土井康平) | ||
甲南大 2Q-11:39 #12井原隆太郎→#11吉岡修平 5yds PASS(K-G #14土井康平) | ||
甲南大 3Q-5:45 #14土井康平 59yds INT Return(K-G #14土井康平) | ||
甲南大 4Q-0:48 #14土井康平 34yds FG | ||
神戸大 4Q-6:24 #36西田祐希 5yds RUN(K-G #9田中政行) | ||
神戸大 4Q-10:56 #12福嶋賢悟→#15仲井研也 12yds PASS(K-G #9田中政行) |
ただいまより、4/10 23:59までMIP投票を下記バナーより受け付けております。ご投票よろしくお願い致します。
王子スタジアム 11:00 Kick off
得点経過
TEAM | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | TOTAL |
---|---|---|---|---|---|
神戸大学 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 |
桃山学院大学 | 0 | 7 | 0 | 7 | 14 |
STARTING MEMBERS
offence | # | ポジション | 学年 | defense | # | ポジション | 学年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
玉村幸大 | 77 | OL | 4 | 石原輝也 | 64 | DL | 4 |
高塚弦 | 58 | OL | 4 | 遠藤颯 | 5 | DL | 3 |
西山晃平 | 78 | OL | 4 | 山本健悟 | 55 | DL | 4 |
河島健三 | 59 | OL | 3 | 尾崎友哉 | 2 | LB | 3 |
藤川凌 | 74 | OL | 2 | 森田光一 | 21 | LB | 3 |
福嶋賢悟 | 12 | QB | 2 | 東雄奨 | 37 | LB | 4 |
錦織優介 | 43 | RB | 2 | 乃村行彦 | 32 | LB | 3 |
藤村潤弥 | 27 | WR | 3 | 林雄亮 | 15 | CB | 4 |
岸岡拓 | 19 | WR | 4 | 田中政行 | 9 | CB | 3 |
金岡宗和 | 11 | WR | 4 | 山本健人 | 17 | SF | 4 |
土屋裕睦 | 4 | WR | 2 | 廣常尚人 | 13 | SF | 2 |
田中政行 | 9 | K | 3 | 田中政行 | 9 | P | 3 |
チーム記録
TEAM | 神戸大学 | 桃山学院大学 |
---|---|---|
タッチダウン | 0 | 2 |
PAT (1点)/回数-成功 | 0-0 | 2-2 |
PAT (2点)/回数-成功 | 0-0 | 0-0 |
FG/回数-成功 | 3-1 | 0-0 |
セイフティ | 0 | 0 |
1stダウン | 7 | 4 |
パス/試投-成功-Intercept-獲得ヤード | 22-7-0-100 | 8-4-1-57 |
ラン/回数-獲得ヤード | 34-112 | 35-100 |
攻撃/回数-獲得ヤード | 56-212 | 43-157 |
反則/回数-喪失ヤード | 0-0 | 3-10 |
ファンブル/回数-喪失回数 | 1-0 | 0-0 |
ボール所有時間 | 26:14 | 21:46 |
3rd Down Conversions | 4/16 | 1/11 |
4th Down Conversions | 0/3 | 0/0 |
得点経過 | ||
神戸大学 2Q-0:53 #9 田中政行 44ydsFG | ||
桃山学院大学 2Q-3:33 #10浅野廉→#87中山誠弥 6yds PASS(K-G #89井伊渉) | ||
桃山学院大学 4Q-9:48 #阿部良平 1yd RUN(K-G#89井伊渉) |
ただいまより、11/13日 23:59までMIP投票を受け付けておりますので、みなさま下記のバナーより投票よろしくお願い致します。
王子スタジアム 11:00 or 14:00 Kick off
得点経過
TEAM | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | TOTAL |
---|---|---|---|---|---|
Div.1 7位or8位 | |||||
Div.2 A1位orB1位 |
第7節目、最終戦の相手は、龍谷大学。勝とうと全力で挑んだ試合だったが、7ー17で敗戦。試合前半にTDを奪われ、ランでフレッシュを試みるも得点には至らず。試合後半二度目のTDを取られた後、パスプレイを中心に敵陣へ攻め込み、TD。ディフェンスはDB、LB陣のナイスカバーやインターセプト、ファンブルリカバー、QBサックなどファインプレーを見せつけた。
Offence
1位 WR#4土屋裕睦 12票
2位 QB#1是澤太朗 5票
WR#7井上拓也5票
WR#11金岡宗和 5票
QB#12福嶋賢悟 5票
6位 RB#22中平泰次郎 2票
OL#77玉村幸大 2票
8位 OL#59河島健三 1票
TE#87田中優一 1票
Defense
1位 DB#15林雄亮 19票
2位 LB#37東雄奨 11票
3位 DB#32乃村行彦 2票
4位 DL#6湯本一成 1票
DB#9田中政行 1票
DB#17山本健人 1票
DL#55山本健悟 1票
今回はDefenseのMIP、DB#15林雄亮にコメントをもらいました。
・入れ替え戦のがんばりに期待してしています フレーフレー!!
・4回生リーグ戦おつかれさまでした。あともう1試合よろしく!
・土屋くん!
・入れ替え戦絶対勝つ!
・すごく楽しかったです。4回生の皆さん、本当にお疲れ様でした!
・4回生のみなさんおつかれさまでした!かっこいいプレーがたくさん見れて楽しかったです!
・入れ替え戦は必ず勝って下さい。
・#12 福嶋選手試合を重ねる毎に成長しているのがよく判る。厳しいシチュエーションでのパスの精度が確実に向上している。レシーバーを信じて自信を持って投げてほしい。
・#15 林選手安心して見ていられるパスディフェンス。ポジション取りも相手キャッチ後のセカンドエフォートを許さないタックルも見事。確実なランサポートや安定したロングスナップも併せて、なくてはならない存在感。
・入れ替え戦に向けて気持ちを切りかえ、強いレイバンズを見せてください!スタンドから精一杯応援しています!
・シーズンお疲れ様でした。なかなか苦しい戦いが多くつらかったことでしょう。ですが、この苦しさを皆で乗り越えて、入れ替え戦に勝利したときに全てが報われると思います。練習もハードなようですが、どうぞ怪我のないように。入れ替え戦もスタンドで共に戦います!
・お疲れ様でした。入れ替え戦に気持ちを持っていって、頑張ってください。
・井上君、攻守に大活躍! 湯本君、久しぶりに見たけどなかなかいい動きしてました。今後に期待。
・皆さんが勝とうとする姿勢が感じられ応援に力が入りました。チーム状況は万全ではないですが、1部リーグチームまた選手としての執念を見せてください。
・入れ替え戦、頑張ってください!応援しています!!
・1勝6敗… 初戦の関大戦の内容がよかっただけに残念です 絶対Div1残留!
・#7 来年ますます活躍必至、TD量産期待してます! #37 いつものひたむきなプレー!入れ替え戦、必ず勝利!応援してます!!
・プレッシャーをはねのけて一部残留お願いします。
・最後の最後まで力を尽くして、何としても入替戦、勝利をつかんでください! スタンドから目一杯応援します!!
・12/11も応援に行きます。最後は笑って終わりましょう。力を一つにして頑張って下さい。
・サイドラインが最初から静かでした。 入れ替え戦では覇気を出して頑張って欲しいです。
・毎試合サイドラインからシグナル出し悔しかったでしょうが あと一試合出場機会を狙って最後のイートは#10で
・とりあえずレギュラーシーズンはお疲れ様でした。 最後の決戦に向けて、しっかり準備と、しっかり休養も取って英気を養ってください。絶対1部残留を!
・あと1戦です。自分の仕事をしっかりとこなして、ベストを尽くしてください。最後の1秒まで、応援します!
・龍谷のミスにも助けられましたが、あと一歩及びませんでしたね。次は「絶対に負けられない試合」です。これまでの試合を振り返り、しっかり準備して臨んでください。最後は4回生が揃って笑顔のニーダウンを見たいです!
・龍谷に負けたのは残念です。 入替戦には必ず勝って、来季の雪辱を信じます。 応援しています。
・入れ替え戦の勝利祈ってます‼ スタンドから精一杯応援させてもらいます‼
・4回生の底力を見せてください。最後まで応援します‼︎