*

卒部コメントvol.5 キックリーダー 小倉京眞

 入部のきっかけは実はよく覚えていません。タッチフット大会でMVPをいただいたことだったかもしれませんし、新歓試合だったかもしれません。新歓での先輩方の勢いで入部を決めました。最初の1年間は基礎をたたき込む1年間でした。フィールドでプレーする時間と同じくらいをトレ室で過ごし、練習参加のための規定値を達成することだけを考えて過ごす日々でした。2回生になる頃には最低限の数値も上がるようになり、いよいよアメフトができるという環境が整いました。しかしチームは21年ぶりに2部降格となりました。入部時には甲子園ボウルを目指していると聞いていたものですから、少し戸惑いました。それでも初めてスタイルして臨む試合は何もかもが新鮮で、してはいけないミスも多くしましたが楽しくて仕方がありませんでした。シーズン途中からはスターターを任せていただけるようになり徐々にミスへの責任感を覚えていきました。3回生になると下宿させていただいたこともありアメフトにかける時間がかなり増えました。そして初めての1部リーグ。2部とは比べものにならないレベル、熱量を感じました。1部リーグはやはり特別でした。3回生では廣常さんをはじめとする先輩方に支えられのびのびプレーすることができたと思います。しかし4回生になるとチームを背負うことの難しさに悩まされました。たくさんの人とぶつかり合い、たくさんの人に支えられた1年だったと思います。ちょうど1年前にたてた目標は日本一。しかし結果は5勝2敗。目標には及ばず。気づけば40人近くいた同期は半分以下になり、僕も引退コメントを書くようになってしまいました。

 最後の1年はキックリーダーを務めさせていただきました。キックはヤードが大きく動くプレーなので非常に大事なパートであると同時に、オフェンスディフェンスのメンバーが全員関わる複雑なパートでもありました。この1年間、トラブルなく進んだことはなく、常にどこかでアクシデントが発生している状態でした。それでもスペシャルチームが勝利に貢献すると喜びを感じ、考えたリターンサインが出るとやりがいを感じました。それらがモチベーションとなりました。また、前任の柳瀬さんや前々任の梅原さんにも支えていただき1年間戦い抜くことができました。競った試合ほどスペシャルチームの出来が勝敗に関係します。これからも磨き続けて関西一のスペシャルチームになってくれることを期待しています。

 後輩たちへ。たくさんのことを伝えてきました。時にはこうしろと強く言ったこともあったかもしれません。しかしもう日本一になれなかった僕の言葉に重みはありません。自分たちが日本一に近いと思う方を選択していってください。レイバンズは日本一になったことがないので、これまでの慣習を疑うことなく続けてしまうのは良くないと思います。時には部員同士でぶつかり合うこともあると思いますが、互いに互いの意見を尊重し合い良いものへと昇華させていってください。

 最後にはなりますがレイバンズOBOG会、後援会の皆様、ファンの皆様、保護者の皆様4年間ありがとうございました。特に今年は試合数も多く、試合会場も遠方のことが多かったにもかかわらず多くの方に足を運んでいただきました。また多くの寄付、差し入れもいただきました。僕たちが不自由なく活動できているのは皆様のお力添えがあってのことだと思っています。本当にありがとうございました。今後も日本一を目指して戦うレイバンズのためにご支援のほどよろしくお願いします。

2019年 キックリーダー 小倉京眞

卒部コメントvol.4 ディフェンスリーダー 古賀準之介

 神戸大学レイバンズは高校生の僕にとって憧れのチームでした。神戸大学のオープンキャンパスには面倒臭くて行きませんでしたが、誘われたクラブハウスの見学には喜んで行きました。今でも見学の光景、先輩方の格好良い姿は鮮明に覚えています。
 期待に胸を膨らませて入部した一回生。チームはまさかの2部に落ちてしまいました。1年間お世話になった4回生が膝をついて泣いている姿を見ると、自然と涙がこみ上げ号泣していました。それと同時に、来年なんとしても1部に上がらなければならないという思いにも駆られました。
 そんな気持ちから始まった2回生。同ポジションの先輩が秋シーズン中盤で怪我をしてしまい、自分自身がディフェンスの司令塔のポジションに急遽抜擢されました。知識も浅く不安しかありませんでしたが、先輩方が夜遅くまで付き添って教えてくださった甲斐もあって、司令塔の役割をなんとか遂行することができました。また、1年でチームも1部復帰することができ、感無量でした。司令塔の経験を下回生で積めたことは、4回生でディフェンスリーダーをやる上で大きかったと思います。
 そして、上回生となった3回生。初めての1部リーグの試合で活躍できない自分のもどかしさに悩んだ1年でした。正直、チームが勝利しても自分が活躍できなかった試合は、置いてけぼりになったような感情にもなりました。活躍したくてがむしゃらに練習に取り組んだ1年でした。
 ディフェンスリーダーとなった4回生。僕自身はプレイヤーとして突出したものは何もないので、とにかくタックルに対する気持ちはディフェンスのメンバーで誰よりも強く持とうと思いました。その体現として、去年までは合宿でしかやっていなかったフルタックル練習を毎日するようにしました。その練習の中で、皆がタックルへの恐怖心を無くし、タックルが決まった時の喜びを感じられるように、声をかけ続けました。シーズンも深まるにつれて自主的にタックル練をする後輩も増え、文化が根付きつつあるのだと嬉しく思いました。結果として、レイバンズ歴代最少失点のディフェンスをできたことは誇りに思いますし、皆の協力が無ければ、僕は1年間リーダーとしてやってこれなかったと思うので感謝しています。また、最終節の京大戦に勝利した時に、僕自身は特に試合で何もしていなかったのにハドルで大喜びしてしまって、「活躍してないのに何で喜んでんねん」とイジられたのですが、3回生の自分とは全く違う自分の心境に僕自身も驚きました。そして、この心境の変化は、ついてきてくれた皆の活躍を自分のことのように喜べるようになったからだと気づきました。ここまで心が一つになれたメンバーが僕は大好きです。
 現役のみんなへ。レイバンズは学生主体のチームだから、来年は1人1人が何かしらのリーダーとしての役割を見つけてチームを動かしていくと思う。こんなイジられキャラの俺でもリーダーをやってこれたのだから、皆も絶対に自分の個性を活かしてリーダーになることができるはず。レイバンズはそういうチームです。他の大学には真似することのできない尊い文化が根付いている、かけがえのないチームです。その文化に感謝しながら自分たちが思う学生主体のチームをつくりあげてください。そして、必ず日本一を達成してください。死ぬまで応援し続けます。
 最後になりましたが、レイバンズOB・OG会、後援会の皆様、ファンの皆様、保護者の皆様、応援団、チアの皆、4年間ありがとうございました。皆様のお陰で僕たちは本気で日本一を目指すことができています。今年は残念ながら日本一にはなれませんでしたが、来年以降のチームが必ず日本一を達成してくれると思うので、今後とも変わらぬご支援、ご声援のほどよろしくお願いします。

卒部コメントvol.3 オフェンスリーダー 是澤太朗

 まず、初めに、レイバンズを応援してくださる全ての方々に感謝の意を伝えたいです。わがままな学生たちのお願いを聞き入れ、多くの支援をしてくださり、試合や練習に足を運んでいただけましたことを本当にありがたく思っています。

 自分の四年間を振り返ると、毎年違うチームだったなと感じます。自分の無力さ、一部の厳しさを実感したシーズンに始まり、打って変わって、突然全勝が当たり前のシーズン、そして恐怖と期待の板挟みになりながらがむしゃらに突き進んだ三回生、そして激動の四回生、、、。思い返すとそれぞれの一年間はあっという間でしたが、四年間をまとめると濃く、熱く、タフで、最高にやりがいのある時間だったと思います。

 オフェンスリーダーを任された今年は、本当に緊張感に溢れた毎日でした。オフェンスを本当に正しい方向に導けているのか、自分の発言一つ一つでユニット全体の方向性を変えてしまう、そんなプレッシャーとの隣り合わせの中、春からの試合や練習を通じて、自分の成長がチームの成長につながることを実感し、高いモチベーションを保つことができました。

 おれが現役のみんなに伝えたいことは、何をモチベーションに頑張るか、ということ。自分がどうなりたいか、何がしたいか、それを実現することだけを考え続けてほしい。そこに自分の立場なんて何も関係ない。1人の部員として、チームを良くすることだけを考えてほしい。それは『勝つ』ことにつながるから。アメフトは勝ってこそ笑える。勝たなきゃおもしろくない。2019年のレイバンズを踏み台にして、すべての面で何倍も成長して強くなってください。そして、夢の舞台でその姿を見せてほしい。

 人生の転機はレイバンズにあります。本当に四年間ありがとう。すべての人に感謝しています。

卒部コメントvol.2 主務 田村優理

卒部コメント第2弾は主務の田村優理です。

私は縁あって入学前からレイバンズの存在を知っており、神戸大学合格が決まってからはレイバンズで4年間を過ごそうと心に決めていました。新歓では部活の雰囲気にさらにひかれると同時に、いまだ行ったことの無い甲子園ボウル出場という夢を自分たちがいる4年間で必ず達成したいと強く思いました。しかし一回生の秋に21年ぶりの二部リーグ降格を経験し、この上ない無力さを感じました。その中でも一年間で1部リーグ復帰に導いてくださった17卒の先輩方、一部リーグでも勝てるということを証明してくださった18卒の先輩方には本当に感謝しています。
マネージャーとして過ごした4年間では、何度もマネージャーとして何をもってチームに貢献できているのかを見失って退部を考えることもありました。そんな中でもチームに引き留めてくださった先輩と苦しみを一緒に味わった同期マネージャーのおかげでここまで続けることができました。二部リーグ降格をきっかけに本格始動したリクルートチームとしては、マネージャーとしてチームの戦力向上に貢献するやりがいを強く感じることができました。主務になることが決まった2回生の冬からは、頑張らなければいけないという思いの一方で、自分に主務はできないとマイナスな方向に考えてしまうことも多くありました。この一年間は、主務としてチームを引っ張るにあたって自分の力量不足を痛感し、悩み、周りともうまくいかなかったりと苦しいことも多くありました。チームが日本一を目指す上でチームがより良い環境で練習・試合ができるよう努めてきたつもりではありますが、その中で沢山アドバイスを頂いた増田監督には本当に感謝しています。そして、チームを最前線で盛り上げ続けてくれた同期の選手、時にはぶつかり合いながらも悩みを共有してきた同期のスタッフ、そして1期生としてチームの為に全力を尽くしてくれた同期チアのみんなには感謝してもしきれないです。みんなと日本一を目指せて最高の1年間でした。本当にありがとう。

マネージャーの後輩へ。今年は4回生の人数も少なく、練習日時や予定の変更も急なことが多くて沢山迷惑をかけたと思います。その中でも嫌な顔一つせず一年間ついてきてくれてありがとう。みんなが頑張る姿を見ていつも気を引き締めていました。地道で地味な仕事が多い役割ですが、その一つ一つの積み重ねがチームを支え、チームが上を目指す基盤となります。このことを忘れず、これからも頑張ってください。

最後になりましたが、今年一年チームに関わってくださったコーチ、連盟関係者、OB・OG会、後援会、ファンクラブの皆様全ての方々に感謝申し上げます。至らぬ点も多く、ご迷惑をお掛けしたこともあったかと思いますが、皆さまから頂く叱咤激励や応援はとても心強いものでした。今後とも、神戸大学レイバンズを何卒宜しくお願い致します。

2019年度主務 田村優理

卒部コメントvol.1 主将 中谷建司

本日から昨年度引退した4回生を代表して5人からのコメントをお送りして参ります。
第1弾を飾るのは、WR#11 主将の中谷建司です。

2019年度の主将の中谷建司です。レイバンズで僕のコメントが載るのも最後だと思いますが、あまり堅くならずに話したいと思います!

日本一になれるチャンス、自分が有名になれるチャンス、かっこよくなれるチャンスがこの部活にはあるなと思ってアメフトを始めようと思いました。なにをすることもできず観客席で2部に落ちていくレイバンズを見て、なんとも言えない自分の無力感と悔しさに襲われた1年目、とにかく1部にあがりたい、圧勝してシーズンを終えたいという一心で必死だった2年目、初めての1部という舞台に立てる嬉しさと少しの不安がある中で自分の実力不足を感じた3年目、人生で初めての主将になって仲間と共に、チームと共に日本一を目指した4年目。僕の4年間をめちゃくちゃ簡単に言えばこんな感じです。
どの1年も一瞬で終わってしまいました。ですがやっぱり最後の1年で持っていた思いは全く違うものでした。
4年間を振り返ってというテーマなのですが、最後の1年にフォーカスして話したいと思います。主将に立候補した時、今までのレイバンズとこれからのレイバンズを全て背負う覚悟を持とうと思いました。4年生は最後の年だから高い目標にしたくなるのは当たり前で、誰もそれを止める事はできないし、止めません。学生主体の良いところだなと思っています。睦巳さんに去年の表彰式で言われたことを今でも覚えています。トップを取るためには3年連続で上位校に入ることが条件になる、と。僕もその時それはそうなんだろうなと思いました。ただ、日本一を目指すことに揺らぎはなかったです。レイバンズが日本一になるために、必ず道を1歩も踏み外す事なく進んでいこうと思いました。日本一という目標ははっきりと見えているし、その時の僕たちの現在地もはっきりとわかっていました。自分達が今いる場所から日本一までは暗くて良く見えませんでした。でも1歩ずつ確かめ、たまに振り返りながら進んでいけば、いつかレイバンズは日本一になれるという大きな自信がありました。実際後輩達にも、この1年で日本一になれるかどうかはわからないけど、いつか必ずレイバンズが日本一になるようなチームにする、歴史を変えると伝えました。
この1年で日本一までは間に合いませんでした、本当に悔しいです。そして今年のチームが正しかったかどうかも分かりません。もしかすると3位を目指していたチームになってしまっていたかもしれません。来年、再来年のレイバンズがもっと上に行ってくれることを願っています。

応援してくださった方々へ。
なによりも、この1年間たくさんのご声援とご支援本当に助かりました、ありがとうございました。毎日クラブハウスに届く寄付の写真に映るのが楽しみでした。関学戦での観客席にはとても感動しました。MIP投票のコメントを見るのも好きでした。言葉で表しきれないですが、本当に感謝しています。
僕たちは、皆様の応援によって初めてアメフトに本気で取り組めています。そしてレイバンズは今年で終わりではなく、まだまだ続いていきますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。

最後に、今年レイバンズに関わってくださった全ての皆様へ。
この1年間は僕の人生の中で最高の1年間でした。こう思えるのも同期・後輩のみんな、先輩、監督、社会人コーチの皆様、保護者・後援会の方々、ファンの皆様の支えのおかげです。最後の最後まで心からの応援を感じていました、本当にありがとうございました。

以上で卒部コメントとさせていただきます。