新歓の時期になると異常にモテる彼。その爽やかフェイスに似合わず、乙女な思考の持ち主だ。また、人の悩みを聞くことが大好きで、面倒見の良さを覗かせる。
四回生として意識していることを聞いてみると、下回生へのアプローチと答えてくれた。「四回生になってシステムをつくりだしたことで、下回生にやってもらうという意識が出てきて、いろんな意見を取り入れるために、下回生の声を聞くようになった。」という。
インタビューの中で、一番興奮して答えてくれたのは、今までの試合で一番印象に残っている試合は、という質問である。2007年秋の最終戦、同志社戦だそうだ。かなりの大差をつけて勝ち越していたのだが、第4Qで逆転ギリギリまで追いつかれ、諦めの雰囲気が漂いだしたとき、当時のディフェンスリーダーであったDL荒谷がQBからボールを奪った光景が忘れられないという。
「ビデオでは分からない、その場の空気があって、これがアメフトなのかなって思った。」と、終始目を輝かせていた。
そんな興奮した様子から一転、真剣な表情で関大戦への意気込みを語ってくれた。「勝つしかない!関大は去年1位のチームだが、それを抜きにして、ほんまに勝ちたい気持ち、最後まで諦めない気持ちを大事にしていきたい。サイドラインでも声を大にして、諦めない雰囲気をつくっていきたい。」と、力強く言い切ってくれた。
春シーズンは、怪我続きで良い結果をのこせなかった彼。「個人的に良い結果を残すのはもちろんやけど、個人で勝つのではなく、下回生にもどんどん出てきてもらって、チーム全体で勝ちたい!」と、悔しい気持ちを秋にぶつけると言い切ってくれた宮本に期待したい。
#m.s