年賀状お年玉くじ当選者への景品のお渡しについて
いつもご支援・ご声援ありがとうございます。
年賀状お年玉くじで当選された方への景品のお渡しに関しまして、春シーズンの試合を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、秋シーズンの試合でのお渡しに変更させていただきます。何卒ご理解賜りますようよろしくお願いします。
下記に以前お知らせした当選番号に関する記事を再掲致しましたので、ご確認ください。
事態が早く収束し、秋シーズンで皆様にお会いできることを祈っております。
毎年販売しております、RAVENSオリジナル年賀はがきのお年玉くじの当選番号は下記の番号になります!!
当選された方は、グッズブースにて景品をお渡しするので、当選した年賀状を持って試合に是非お越し下さい!
※2020年RAVENSオリジナル年賀はがきが対象となります。
【下1桁】
2,7・・・・・・・・・・缶バッジ(BURN OUT)
【下2桁】
28,90・・・・・・・・チアスティック
【下3桁】
513,645,676・・ポンチョ
RAVENSでは毎年、オリジナルの年賀はがきを販売しております。2021年の年賀はがきも11月頃から販売する予定ですので、気になった方は是非お買い求め下さい!
お知らせ
【新型コロナウイルスへの対策による春シーズンの試合中止・活動自粛に関しまして】
関西学生アメリカンフットボール連盟からの通達により、弊部が予定しておりました春季シーズンのご観戦頂ける試合は全て中止となることに決定いたしました。
観戦を楽しみにしていただいていた皆様には、心よりお詫び申し上げます。
また、同じく関西学生アメリカンフットボール連盟からの通達により、活動自粛期間を5月20日(水)まで延長することとなりました。
練習ができず辛い状況ではございますが、各個人でできることを全力で取り組んで参ります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
春シーズン試合日程のお知らせ
春シーズンの試合の詳細が確定致しましたのでお知らせします。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けまして、ご観戦いただける試合としては、以下の試合のみ開催を予定しております。
5/24(日)同志社大学戦 14:00K.O.@EXPO FLASH FIELD
是非会場にお越しいただき、応援をよろしくお願いいたします。
※今後の状況により、試合が延期又は中止となる可能性がありますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
Player! Award 2019-2020 での投票のお願い
アプリ『Player!』が選ぶ「Player! Award 2019-2020」に、
「関西学生アメリカンフットボール連盟」がノミネートされました!
現在、「Player! Award 2019-2020」特設ページが開設されており、
ユーザー投票により”MVP「NO.1チーム」が決まる”とのことですので、
是非とも投票のご協力よろしくお願い致します。
↓ ↓ ↓
https://web.playerapp.tokyo/park/player-awards?tag=ae
※投票期間は3/11(水)25:59までとなっております。
※投票は、1人1日に1回まで、毎日投票可能です!
寄付をいただきました!!


高田屋様よりアクエリアス
キヤノンマーケティングジャパン(株)大阪支店様より傘31本
キヤノンITソリューションズ(株)大阪事業所様より傘25本
の差し入れをいただきました。ありがとうございます!
いつも寄付などのご支援ありがとうございます。
春休みも中盤に差し掛かり、アメフトの練習に専念できる日々も残り約1ヶ月です。フィジカルアップだけでなく、試合で使えるスキルを身につけるため、より実践的な練習にも力を入れています。
これからもご支援ご声援のほど宜しくお願いします。
主将主務挨拶
本年度は主将 杉野太郎、主務 久後菜摘を中心とした4回生を筆頭に、目標である「日本一」を達成すべく努力して参ります。
以下、主将、主務からのコメントです。
2020年度の主将を務めます、杉野太郎です。今年のレイバンズの目標はもちろん日本一、この目標は変わることのないレイバンズの目標です。昨年の結果もあり、今年の神戸大学レイバンズは例年よりもずっと日本一を常に意識するチームになっていると感じています。
その日本一のチームになるために今年掲げるスローガンは「Move on」です。このスローガンには、自分ができうる最高の選択を取り続け妥協なく実行し常に成長し続け、それを継続するという意味を込めています。今までのレイバンズに欠けていたものは継続力だと感じていたので今年は継続を意識します。このスローガンを実行する為にはレイバンズに所属する人間、選手スタッフ関係なく常に指摘しあうことが求められます。そのために選手スタッフ全員が自分のなりたい姿を思い描き、ほかの人に発信する必要があると考えています。僕の主将としての役割は自分自身がスローガンを完全に体現し、後輩たちにも同じようにできるように全力でサポートをすることです。今年はチームの人間全員がどうやったら日本一の人間に近づけるのか、そのためには何が必要なのかを考え続け実行し続けることを求めています。それができればレイバンズは日本一のチームになりえると考えています。
レイバンズが学生主体で活動できているのはOBOG会、後援会、保護者の皆様のおかげです。
皆様のご声援やご支援は間違いなくレイバンズが日本一になるための重要な要素の1つです。今年もレイバンズが日本一になるために是非、ご声援とご支援をよろしくお願いします。
2020年度主務を務めさせていただきます、久後菜摘です。
OBOG会・後援会・ファンクラブをはじめとする皆様、いつもレイバンズへの多大なるご支援・ご声援を賜り、心より感謝申し上げます。
今年度は「日本一」という目標を掲げ、新チームがスタートしました。昨シーズンの1部リーグ3位という結果を踏まえ、どうすれば今年こそ日本一へ届くのか、たくさん議論を重ねました。そして”常に最高の選択を取ることを継続する”という意味を込めた”Move on”をスローガンとし、目前に迫った春シーズンに向けて日々準備を重ねております。また日本一を達成するためには、最高のチーム運営が必要不可欠だと考えております。学生主体を軸に、社会人スタッフをはじめサポートしてくださる皆様との連携をスムーズに行える環境を整えていきます。さらに昨シーズンはスタンドからの応援の力を強く実感したため、今年はさらにたくさんの方に応援して頂けるチームにしていきたいと考えております。
今シーズンもレイバンズへの変わらぬ応援を、何卒宜しくお願い申し上げます。
寄付をいただきました!!



K/P#98小林のご友人吉村様よりレッドブル
TR成宮のお父様よりふりかけとタオル
の差し入れをいただきました。ありがとうございます!
いつも寄付などのご支援ありがとうございます。
新体制が始まって1ヶ月以上が経ちました。チーム全体が少しずつまとまり始め、フィジカルアップや基本の動きから一生懸命取り組んでいます。春シーズン初戦に向けて部員全員で準備を進めています。
これからもご支援ご声援のほどよろしくお願い致します。
✩RAVENS CHEER FESTIVAL2019✩
RAVENS CHEER FESTIVAL 2019は
12/16(月)、無事に終演しました☆
公演を通してレーチアが本当に多くの方々に支えられていることを改めて実感できました。そして関わってくださった皆様に感謝申し上げます。
また本公演で1期生は引退し、新体制での活動が始まりました。
今後ともレーチアをよろしくお願いします!
2019年度納会を行いました!!
2020年1月26日、神戸大学BEL BOX食堂におきまして2019年度シーズン納会が行われました。
部長の高見先生より「地域の青少年に神戸大学でプレイしたいと思ってもらえるようになることは地域貢献の一つだと思います。頑張って下さい。」とご挨拶がありました。

続いて増田監督より「平素よりご支援賜りましてRAVENSに関わって下さっている皆様、ありがとうございます。私がRAVENSに戻ってきてから、社会人コーチの方々のご協力の下で社会人指導の方針から学生主体という方針にかわりました。この運営方針を理解して練習し、プレイしていくことが社会で活躍する人材になるのに重要だと思います。」と挨拶がありました。

続いて、名誉顧問の平川先生より「すべてのOBやコーチなどの言葉の根底には、誰もがチームに強くなってほしい、立派な社会人になってほしいという思いがあることを覚えておいてほしい。」とお言葉をいただきました。

続いてOB・OG会長岩崎様よりご挨拶と、2019年度優秀選手・スタッフの表彰が行われました。

表彰を受けたのは、以下の選手・スタッフです。
(写真左から)

小宮賞(最優秀ラインズマン賞):大可真治(DL)
最優秀オフェンス賞:是澤太朗(QB)
ドン・ジェームス賞(年間最優秀賞):中谷建司(WR)
最優秀ディフェンス賞:古賀準之介(DB/LB)
鳥居賞(最優秀新人賞):小林真人(K/P)
エリー賞(最優秀スタッフ賞):田村優理(MGR)
続いて、2020年度主将 杉野太郎より、「2020年シーズンは、全員が最善の選択をして、それを継続していくという意味を込め、スローガンとしてMove onを掲げています。2020年もご支援・ご声援のほど宜しくお願いします。」と決意表明がありました。

続いて、後援会会長古賀様より「昨年は1年間通じて本当に楽しませてもらいました。現役の選手の皆さん、これからも頑張ってください。」とお話がありました。

続いて、前主将中谷のお父様より「レイバンズに関わってくださっている皆様、本当に一年間お疲れ様でした。昨年度は西日本代表校決定戦出場など、とても楽しませていただきました。お礼を申し上げます。」とお言葉をいただきました。

最後に後援会名誉会長山口様より「2019年シーズンはめざましい活躍を見せてくれました。選手だけでなくチアの応援やスタッフのサポートも素晴らしいものでした。次のシーズンも応援しています。」とお言葉をいただきました。

今回の式を通じ、レイバンズは本当に多くの方にご支援、ご声援をいただいているということを実感致しました。式にご出席いただいた皆様、誠にありがとうございました。部員一同、感謝の気持ちを忘れず、日々の練習に励みたいと思います。2020年度も変わらぬご支援、ご声援のほどよろしくお願い申し上げます。