*

アメフト祭り

5月22日に、水道筋商店街でアメフト祭りが行われました!

あいにくの雨でしたが、小さい子供からお年寄りの方まで、
様々な年代の人が大勢訪れてくれました。

焼きそばやカレーライスなどの食べ物をはじめ、輪投げや射的など
様々な出店があり、レイバンズもそこに参加させていただきました!
地域の方と交流することができました!

このイベントを通して、アメフトに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです☆

5/21 フラッグフット教室

5月21日に王子スタジアムで
午前10時から
新庄フラッグフットボールクラブのみなさんとみ・らいずのみなさんと一緒に
フラッグフットというスポーツの教室が行われました。
指導者として、RavensのOBの方々、後援会の方々と選手が参加しました。

準備運動から始まり、ハドルの練習、フラッグを取る「しっぽ取りゲーム」、
セット、キャッチボールの練習など、基本的で簡単に体を動かし、汗を流しました。

フラッグフットをしたことがある子も、その日初めてするという子も、
スポーツが苦手な子も、少し体に障害があるという子も、大人も、
本当に簡単なスポーツなので、誰でも気軽に楽しむことが出来ました。

子供たちは体を動かすという楽しさや、仲間とふれあう楽しさをこの教室で見つけてくれたと思います。
また、子供たちはとても元気がよく、スポーツを楽しむ子供たちの笑顔に私たちが逆に元気をもらえることができました。

今後、このような機会をますます増やしていき、地域の子供たちとふれあえる機会が増えていけたらなと考えております。

以下は参加していただいた保護者のみなさんと子供たちの感想です。

「親子共々、存分に楽しませて頂きました。」
「広い競技場で走り回れて、とても気持ちが良かった」
「神戸大学RAVENSのお兄さん達と一緒に出来たのが、すごく楽しかった」
「神戸大学の学生の方といっぱい遊んでもらい出来た時にも誉めてもらってとっても嬉しかったみたいです。」

このような感想を持っていただき、とてもうれしく感じます。

新庄フラッグフットボールクラブの皆さん、み・らいずの皆さん、
暑い中お疲れ様でした。

新庄フラッグフットボールクラブの皆さん

み・らいずの皆さん

お米の寄付をいただきました!

修行僧様よりお米の寄付を30Kgいただきました!

また、ゴジラの息子様からお米代として¥25,000もの寄付金も!

まだ春シーズンは終わっていませんが、春シーズンの結果はもちろん、
フィジカルアップの結果が、秋に繋がるように日々前進していきたいと思います。

お米、寄付金、本当にありがとうございます!

お米の寄付をいただきました。

横浜のあぶない刑事&でぶち様より再びお米の寄付をいただきました!

大量にお米を炊くことに慣れておらず、最初は炊くことに苦戦していた選手も、
最近は慣れてきたのか失敗もほとんどなくなり、
寄付していただいたお米をおいしく食べさせて頂いております!

横浜のあぶない刑事&でぶち様、
寄付していただき本当にありがとうございます!

大量に白米を炊くときの強い味方!

20合のお米を炊ける炊飯器を購入しました!

足りない分は食堂にお願いをしていたのですが、
この炊飯器のおかげで選手全員のお米がまかなえるようになりました!

さらに嬉しいことに、お米の寄付がまた届きました。
今回は井場さんから30㎏ものお米が!
次回の食堂でのご飯で、選手のお腹の中に綺麗に吸い込まれるでしょう。

お米の寄付、ありがとうございました。

横浜国立大学とのレセプション

横浜国立大学との定期戦の後、吹田市文化会館でレセプションが行われました。

平川部長のお話に始まり、横浜国立大学のヘッドコーチの話など、
時には真剣な、時には笑いを誘うような、貴重な話を聞くことができました。

はじめは両大学の選手、スタッフとも緊張しており、綺麗に二手に別れていたものの、
後半になるとだんだんと打ち解けてきて話も弾み、
1年振りの再会に笑顔がこぼれました。

2回生の選手、スタッフとは会うのは初めてで、
どんな人たちなのか、仲良くなれるのか、不安でいっぱいでしたが、
いざ会ってみると、話しやすい子達ばかりで、すぐに仲良くなることができました。

上を目指して戦う横浜国立大学の選手、スタッフの話を聞いて、
すごく刺激を受ける良い機会になりました。

次に会うのは1年後ですが、お互い上を目指して戦うことを改めて認識しあい、
満足のいく結果を得られるように、努力したいと思いました。

#m.s

東日本大震災に関する寄付

 ホームページでご報告させていただきました通り、フィジカル強化の一環として、今シーズンから導入しています「食堂朝食&夕食」をサポートいただくかたちでたくさんのOBの皆様からお米のご寄付をいただきました。
 チームとしては、4月の授業開始後の夕食から、ご寄付いただきましたお米を使用させていただく予定でございましたが、3月11日に発生しました東日本大震災により、ご寄付いただきました各OB方々とチーム関係者で協議の上、この集まったお米(約400kg)を被災地に寄付させていただくこととなりました。
 また、関東方面を中心としました一部のOBの方々でお米購入用の資金(お米=1.5トン相当)を募っていただきましたが、こちらの資金も協議の上、被災地への義援活動に寄付させていただくことになりました。

(約400kgのお米の寄付をいただきましたOBの方々 計9名)
(89)細見様,原口様
(91)永井様,山崎様,荻野様,小川様,天野様,渡辺様
(不明)タイガーマスク様

お米の寄付の送り先:石巻市 総合対策本部

(約1.5トンのお米相当のご寄付をいただきましたOBの方々 計42名)
(84)蔵田様,片岡様,
(85)細見様,吉岡様
(87)網野様, 西影様,渋谷様,南里様,大橋様,武田様
(88)船津丸様,家原様
(89)船木様
(90)小武様,疋田様,南様
(91)高橋様,西村様,竹内様,荻野様
(92)関藤様,岡崎様,稲田様,中島様,今村様,田中様,畑中様,菅原様,中橋様,野田様,松本様,杉本様,米田様,大軒様
(93)逸水様
(96)小川様
(01)国本様,東様,佐々木様
(02)天野様
(07)畑中様
(08)松井様

義援金の振込先: 日本赤十字

*(数字):卒業年次

今週から授業も始まり、練習が夕方からとなりましたので、練習後の選手全員での「食堂夕食」がスタートしました。
引き続き3月後半からご寄付としてクラブハウスに届きましたお米を、早速、この夕食で活用させていただいております。

(お米のご寄付をいただきました方々)
梅本哲男様 30KG
江口豊昭様 30KG
02年卒OBご有志一同(牧野主将学年)  160KG

これまで、チームを応援していただいている方々、OBの方々総勢70名以上の皆様から、527KGのお米の寄付と1.5トン相当の寄付金をいただきました。
我々の活動をサポートいただくかたちで、これだけのご寄付をいただけましたこと、大変ありがたく、光栄に感じています。
部員一同、皆様のお気持ちを受け止め、ご期待に添えるよう、しっかり食べ、しっかりフィジカル強化に努め、しっかりフットボールに取り組み、強いレイバンズを築いていきますので、今後ともチーム活動のご支援宜しくお願い申し上げます。

スタッフ説明会

今日、クラブハウスにてスタッフ説明会が行われました!

マネージャー、トレーナーに興味を持ってもらえた上に、
熱心に話を聞いてくれて、嬉しい限りでした♪

自己紹介から始まった説明会は終始和やかな雰囲気で、
仕事の説明をしたり、質問タイムを設けたり・・・
説明するこちらも楽しかったです!!

新入生に説明するマネージャーの話を聞きながら、
やっぱりRavensに入って良かったと改めて考えていました(笑)

「新歓試合が楽しみ!」という言葉も聞けて、頑張ろうと意欲にも繋がりました!

天気の悪いところ、わざわざクラブハウスまで来てくれて
ありがとうございました!!!

第2回タッチフット大会

4月7日、第2回タッチフット大会が開催されました!

健康診断やクラス発表、ガイダンスがあったにも関わらず、
たくさんの新入生が集まってくれ、食事会の参加者は400人を越えました!

第2回タッチフット大会の写真はこちら!

集まってくれた新入生の皆さん、ありがとうございました!

4月17日の新歓試合にも是非いらしてください♪

新歓祭

4月4日、5日に国文グラウンドで新歓祭が開催されました!

とてもたくさんの新入生がレイバンズのブースを訪れてくれて
熱心に話を聞いてくれました。

新歓祭の後は、クラブハウスで鍋♪
2日間で200人近くの新入生が来てくれて、
新しくできた友達との話に花を咲かせていました!

アメフトのブースに来て、話を聞いてくれた新入生のみなさん、
ありがとうございました!

4月7日のタッチフット大会にも是非参加してくださいね♪


前のページ | 次のページ