いつも温かいご支援誠にありがとうございます。
春シーズン最終戦であるアズワン戦がいよいよ今週末行われます。龍谷大学戦に引き続き無観客での開催となりますが、下のリンクからyoutubeの生配信を通じてRAVENS選手の勇姿をぜひご覧ください!
↓ ↓ ↓
http://youtu.be/BwirZwl1mxw
アズワン戦は7月3日(土)11:00k.o.です!ぜひご覧ください。
いつも温かいご支援誠にありがとうございます。
春シーズン最終戦であるアズワン戦がいよいよ今週末行われます。龍谷大学戦に引き続き無観客での開催となりますが、下のリンクからyoutubeの生配信を通じてRAVENS選手の勇姿をぜひご覧ください!
↓ ↓ ↓
http://youtu.be/BwirZwl1mxw
アズワン戦は7月3日(土)11:00k.o.です!ぜひご覧ください。
6月27日、オンラインにて新入生オリエンテーションが開催されました。新入部員と保護者の方々に向けて、主務 川西による日々の練習や成績などのチーム概要の説明が行われた後、チームドクターの西澤先生よりチーム医療体制、アメリカンフットボールで起こりうる怪我やその予防、復帰までの過程などのお話をしていただきました。また3回生TR(AT)工藤より、食事の大切さや体重増量のための理想の食事などについて栄養講習も行いました。
新入生オリエンテーションの後には、オンラインにて後援会主催による新入部員歓迎会が開催されました。昨年は新型コロナウイルスなどの影響により開催が叶わなかったため、今年は2回生部員も合同で行いました。後援会会長 平井様、国本GM、主務 川西の挨拶の後、1人ずつ新入部員・2回生部員の自己紹介がありました。
主将 森分による挨拶の後、後援会名誉会長 山口様よりありがたいご挨拶をいただきました。最後に保護者の方々よりあたたかい応援メッセージをいただき、歓迎会を閉会いたしました。
後援会や保護者の方々のお話をいただく中で、レイバンズはたくさんの方々に応援していただいているということが改めて感じられました。より一層日々の練習から励んで参ります。
お忙しい中後援会、保護者の皆様誠にありがとうございました。
新入部員・2回生部員と共に今年も頑張ってまいりますので、応援よろしくお願いいたします。
いつも寄付などのご支援ありがとうございます!
春シーズン最終戦・秋シーズンの開始に向けてトレーニングや練習をする中でOS-1・塩分チャージの消費量が多くなり、不足状況が続いています。
日差しの強い中での練習では、部員一同こまめな水分補給を心がけ、呼びかけているものの、脱水を伴う熱中症を発症しやすくなります。そのような際の脱水症状からの回復や水・電解質の補給、維持を目的としてOS-1を、塩分補給を目的として塩分チャージを利用しております。
ご協力のほどよろしくお願いします。
下記リンク先にて、下記の宛先、住所にお送り頂けると幸いです。
住所:〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1アメリカンフットボール部クラブハウス
何かご不明な点がございましたら、下記までご連絡ください。
ravens.mgr@gmail.com
いつも温かいご支援誠にありがとうございます。
春シーズン初戦である龍谷大学戦がいよいよ明日行われます。2020年シーズンに引き続き無観客での開催となりますが、下のリンクからrtvの生配信を通じてRAVENS選手の勇姿をぜひご覧ください!
↓ ↓ ↓
https://amefootlive.jp/kcafl/7217
龍谷大学戦は明日6月13日(日)13:30k.o.です!ぜひご覧ください。
2021年度イヤーブックのご協賛を募集致します。
皆様の温かいご支援のおかげで、イヤーブックの発行も今年で33年目を迎えることができました。皆様により楽しんでもらえる、読み応えのあるイヤーブックを目指して制作に取り組んで参ります。
そこで、今年度もイヤーブック応援メッセージを募集致します!
◆応援メッセージについて◆
・YEARBOOKご協賛はどなたでもご応募していただけます。
・1口5000円でのご応募となります。
・ご協賛いただいた方からのメッセージをイヤーブックの末尾に掲載いたします。
◆お申し込み◆
メールにてお申し込みください。
お申込みされる方は、
・お名前
・お電話番号
・メールアドレス
・メッセージ(30字程度)をご記入の上、
ravens.mgr@gmail.com
までご連絡ください。
メールを確認次第、こちらからご連絡致します。
皆様から頂いたご厚意は、チームのために大切に使わせていただきます。
また、皆様からのメッセージがチームのモチベーションにもつながります。
ご応募を心よりお待ちしております!
今年度は主将 森分優人、主務 川西美桜を中心とした4回生を筆頭に、「日本一」を目指し、努力して参ります。
以下、主将、主務からのコメントです。
2021年度主将を務めます森分優人です。
僕は今年レイバンズを絶対に日本一のチームにするという覚悟をもって主将に就任しました。
レイバンズが日本一になるためには上級生、下級生、選手スタッフ関係なく部員全員が迷いなく日本一という1つの目標に向かって気持ちを統一する事が大切だと考えています。
そのためにチーム全員が常に日本一を意識して自他ともに限界を作らず主体的に行動することや、チーム内の境界をなくして自分以外のチームメイトの問題も自分事と考え、自分が思ったことを周りに伝えてコミュニケーションを1年間とり続けるという思いを込めて今年のスローガンは「NO BOUNDS」になりました。
これから1年間常にチーム全員がこのことを意識し続け日本一を目指していきたいと思います。
また僕たちレイバンズが何不自由なく日本一を目指せているのは間違いなくOBOG会、後援会、ファンクラブ、保護者の皆様のおかげだと思っています。
いつも支援してくださる皆様への1番の恩返しはレイバンズ史上最高の日本一という結果を残す事だと思っていますのでこれから1年間常に皆様への感謝の気持ちを忘れず、すべてのことに全力で取り組んでいきたいと思いますので是非ご支援とご声援のほどよろしくお願いします。
2021年度主務を務めさせていただきます、川西美桜と申します。
OBOG会・後援会・ファンクラブをはじめとする皆様、いつもレイバンズへの多大なご支援・ご声援を賜り、心より感謝申し上げます。
レイバンズは「日本一」を掲げ挑戦を続けてまいりましたが、今年度も「日本一」を目標に新チームを始動することとなりました。何度も議論を重ね、我々が目指す場所はどこなのかをしっかりと話し合い決定した目標です。
部員ひとりひとりが主体性をもって行動し、実力を遺憾なく発揮できる環境づくりに努めてまいります。また昨年度に引き続き新型コロナウイルスの感染予防も徹底し、安全かつ質の高い活動を行えるように尽力いたします。
昨シーズンは無観客試合での開催ではありましたが皆様のエールが励みになっておりました。ありがとうございます。今年度もレイバンズへの変わらぬ応援の程、よろしくお願い申し上げます。