RAVENS CHEER FESTIVALにご来場の皆様へお願い
王子スタジアム 14:00 Kick off
得点経過
TEAM | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | TOTAL |
---|---|---|---|---|---|
神戸大学 | 0 | 7 | 3 | 0 | 10 |
関西大学 | 14 | 0 | 3 | 21 | 38 |
STARTING MEMBERS
Pos. | No. | Name | Grd. | Pos. | No. | Name | Grd. |
---|---|---|---|---|---|---|---|
OL | 71 | 三森 工己 | 3 | DL | 44 | 杉野 太郎 | 4 |
OL | 77 | 堀本 流石 | 4 | DL | 4 | 吉田 大起 | 3 |
OL | 72 | 原 龍一郎 | 3 | DL | 33 | 亀田 直希 | 3 |
OL | 59 | 城島 健人 | 2 | LB | 2 | 那須 興起 | 4 |
OL | 74 | 井ノ上 龍之介 | 2 | LB | 42 | 山本 将悟 | 4 |
TE | 80 | 戸澤 雅大 | 3 | LB | 47 | 矢澤 暁人 | 3 |
RB | 27 | 森分 優人 | 3 | DB | 17 | 垣渕 光陽 | 3 |
QB | 6 | 法貴 俊哉 | 4 | DB | 24 | 平井 大成 | 3 |
WR | 82 | 田中 慶太郎 | 3 | DB | 37 | 長渕 郁海 | 3 |
WR | 88 | 安藤 隆将 | 4 | DB | 23 | 東野 諒太 | 3 |
WR | 12 | 橋本 侑磨 | 2 | DB | 5 | 山元 耀 | 4 |
K | 98 | 小林 真大 | 3 | P | 98 | 小林 真大 | 3 |
チーム記録
TEAM | 神戸大学 | 関西大学 |
---|---|---|
タッチダウン | 1 | 5 |
PAT (1点)/回数-成功 | 1-1 | 5-5 |
PAT (2点)/回数-成功 | 0-0 | 0-0 |
FG/回数-成功 | 1-1 | 2-1 |
セイフティ | 0 | 0 |
1stダウン(ラン-パス-反則) | 10(5-3-2) | 21(10-9-2) |
パス/試投-成功-被Intercept-獲得ヤード | 31-14-1-71 | 26-11-1-125 |
ラン/回数-獲得ヤード | 30-19 | 34-179 |
攻撃/回数-獲得ヤード | 61-90 | 60-304 |
反則/回数-喪失ヤード | 7-37 | 3-32 |
ファンブル/回数-喪失回数 | 3-2 | 0-0 |
ボール所有時間 | 22:54 | 25:06 |
3rd Down Conversions | 2/16 | 5/12 |
4th Down Conversions | 2/2 | 0/0 |
得点経過 | ||
関西大 1Q-06:27 #38 大久保寿麿 4yds RUN (K-G #13 小川悠太) | ||
関西大 1Q-11:09 #2 渡邊貴信→#18 桑田理介 13yds PASS (K-G #13 小川悠太) | ||
神戸大 2Q-06:20 #6 法貴俊哉→#34 東瀬将毅 25yds PASS (K-G #98 小林真大) | ||
神戸大 3Q-04:56 #98小林真大 30yds FG | ||
関西大 3Q-10:41 #13 小川悠太 25yds FG | ||
関西大 4Q-00:18 #1 前川真司 33yds RUN (K-G #13 小川悠太) | ||
関西大 4Q-01:18 #51 青根奨太 15yds FUMBLE RETURN (K-G #13 小川悠太) | ||
関西大 4Q-05:39 #2 渡邊貴信→#18 桑田理介 10yds PASS (K-G #13 小川悠太) |
【レーフェスブログリレー☆vol.11】
今回は4回生のはるか、あやか、みちかです!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
こんにちは。田中遥です。
大学に入ってから始めたチアもあと2週間で引退ですが、まだ実感が湧かず信じられません。
私は中学からずっと陸上一筋だったので大学では遊びたいからもう体育会には入らない、なんて思っていたのですが、新歓祭でチアをする先輩方の姿に惹かれ、私もやってみたい!と気づいたら入部していました(笑)
ステージ上で踊る先輩方はキラキラして見えましたが、実際に始めてみたチアは想像以上に泥臭くハードで、ダンス未経験の私は毎日練習についていくのに必死でした。
周りと比べて自分が嫌になったり、思うようにいかなくて悩んだり、失敗して練習帰りにひとり反省会を開いたり…。
辛いことの方が多かった4年間…だとずっと思っていたのですが、引退を目前にして振り返ると、どんな局面も一緒に頑張って乗り越えてきた同期、こんな私にもついてきてくれた後輩、試合でいつもあたたかい言葉をかけてくださったOBOG、レイバンズファンの方々、どんな時も応援してくれた家族のことばかりが思い出されて胸がいっぱいになります。沢山の方に支えられ、悩みながらも一つのことに打ち込んだ4年間を過ごせたのは、間違いなくレイバンズチアに入部したからだと思います。
最後に、このような状況下で引退試合が無くなったり、活動が出来ない団体がある中、
単独公演を開催できること、素晴らしいラストを飾らせて頂けることに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。私たちの成長を見守り支えてくださった方々への感謝を伝えられるような公演にできるよう、最後まで全力で頑張ります。
12月17日、うはらホールでお待ちしております!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
こんにちは、2期の杉野綾香です!
突然ですが、最近部活人生最大の危機がありました。11/6練習中のこと。ジャンプの着地に失敗し足首を骨折してしまったのです。今まで練習してきた殆どの技を披露できなくなる。ましてやレーフェスに出演できるのか。4年間の努力が一瞬で崩れ落ちた音がしました。しかし、どん底にいた私を救い出してくれたのは同期の7人でした。私の足の負担を最小に、全体への影響も出来るだけ少なく、そんな中でも少しでも出演できる方法はないか。深夜まで親身に考えてくれました。組織としてどうあるべきかを優先するため、時には冷たいと思われることもある2期ですが、本当に優しい子達ばかりです。感謝しかありません。本当にありがとう!
そして、とうとう引退です!実感が湧きません。
できたばかりのレーチアをパワーアップし、レイバンズを勝利に導くために何をすべきか、日本一の応援とは何か、4年間問い続けてきました。まだまだ成長すべきところはたくさんあり、発展途上ですが、ある程度の基盤をつくることができたのではないかと思います。楽しいことばかりではなかったけど4年間充実した毎日をレーチアとして過ごせたことが私の誇りです。
レーフェスはそんな大好きなレーチアの1年間の集大成!今年は悔しい思いもたくさんしましたが、今私たちができるベストなものをご用意しました。フレッシュでかわいい5期、先輩になり頼もしくなった4期、ストイックな3期、そして2期。それぞれの魅力がたっぷり詰まっているであろうステージを乞うご期待!!!
最後に、今まで支えてくださった関係者の方々、両親、みんなに感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
こんにちは!2期生(4回生)の森脇遥花です。私はチアに入って、この四年間で大きく成長できたと感じています。大勢の人を前にして踊るというチアの経験を通して、人前に立つことに慣れることができました。そしてチアでのステージにとどまらず、面接やプレゼン発表でも堂々と挑めるようになりました。もちろん今でも緊張はしますが、自分を表現する機会を楽しめるようになりました。
また、大きな声を出せるようにもなりました。入部当初は全く声がでず、というか声の出し方が分かりませんでした。しかし先輩方による指導や日々の練習の中で徐々にチアらしい力のこもった声が出せるようになりました。
私は大学で初めてチアという競技に挑戦し、はじめはできないこと、分からないことだらけでしたがチアに入って、ここまで続けて本当によかったと思います。できないからやらないのではなく常に挑戦し、努力し続けられる人になりたいと思います。
今年はコロナウイルスの影響で様々なものが制限されています。その中でレーフェスが開催できることは本当に恵まれていることで、私たちに関わってくださる全ての方々に対して感謝しかありません。今私たちにできることは来てくださる方々に最高のパフォーマンスをお見せすることです。会場で皆様とお会いできるのを楽しみにしています。
新入生特集第8弾。また新たに2人の仲間が加わり、1回生は選手21人、MGR1人、CHR7人となりました!(※11月23日時点)
今回ご紹介するのは、尼崎、神戸です!
尼崎 翔意 〇学部:海事科学部 〇出身:滋賀県/膳所高校 〇身長:160cm 〇体重:58kg 〇経験スポーツ:サッカー 〇ニックネーム:あまちゃん |
![]() |
〇性格を一言で表すと? | 明るい |
〇アピールポイント | ステップの速さ |
〇4年間の目標 | 日本一 |
神戸 軍 〇学部:工学部 〇出身:愛知県/一宮西高校 〇身長:170cm 〇体重:58kg 〇経験スポーツ:サッカー 〇ニックネーム:ぐん、かんべ |
![]() |
〇性格を一言で表すと? | 慎重 |
〇アピールポイント | 足の速さ |
〇4年間の目標 | 目標を持ち続ける |
【レーフェスブログリレー☆vol.8】
今回は3回生のゆい、あやみです!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
3回生、松本唯です
団体競技であるチアにおいて全員での練習はとても大切ですが、個々の努力は欠かせません。今年はコロナ禍で試合応援はもちろんのこと様々なイベント出演もなくなり例年より踊る機会は激減しました。練習も制限があり、去年までと同じような練習が出来ないことも多々あります。自分自身モチベーションを保つのが難しいと感じる時期もありましたが、出来ないことが多い状況の中で何をどう努力するかということは今後の自分自身だけでなくチーム全体としての成長に繋がると感じています。レーフェスでの2期生の引退に伴い私たち3期生が幹部代となります。自分が前に立ち指導する機会が多くなるからこそ、全員のモチベーションを維持するにはどうしたらよいか、レーチアのためになることは何かを考え日々の練習に取り組める環境を作っていけたらいいなと思います。今後どうなっていくのかは分かりませんが、また試合応援やイベント出演ができるようになった時にレーチアの応援に元気を貰えたと言ってもらえるように頑張りたいと思います
レーフェスまで残り1ヶ月を切りました。このような状況下でもレーフェスを開催することができ、とても嬉しいです!ワールドツアーというコンセプトの下、普段は笑顔の溢れるチアですが、いつもとは違ったダンスや表情、衣装で会場を盛り上げていきます!今年最初で最後の舞台、最高の公演となるよう全員で頑張りますので、楽しみにしていてください!!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
こんにちは。3期生の金子彩実です!
レーフェス初開催の頃1回生だった自分が今や3回生だと思うと、改めて時が経つ早さに驚きます、、そして4回生が近づく今、私には2つの目標があります。
1つ目は、レイバンズ・レーチアの存在をもっと多くの人に知ってもらうことです!今年は大好きな試合応援もイベント出演も出来ず歯痒い気持ちでいっぱいですが、来年以降、成長した自分たちの姿でレイバンズをさらに盛り上げられるよう日々の練習に一生懸命取り組みます!
2つ目は、この1年に1度のレーフェスという舞台を、観に来て下さった皆様全員の心に残るくらい素敵なものにすることです!!
この公演は、いつも支えてくれる周りの人や同じ目標に向かって頑張るレイバンズの仲間、そしてどんなときも一緒に乗り越えてきたレーチアの先輩、後輩、同期といった大切な人たちに感謝を伝えられる特別な場所です。このステージを見て少しでも元気や活力が出たと感じていただけたり、「来てよかった!来年も来たい!!」と思っていただけたら本望です
最後になりますが、今回のレーフェスは私たちにとって今年唯一のステージです。引退される2期生の先輩方をはじめとし、部員それぞれの想いがたくさん詰まっています。ぜひ一人ひとりの表情やダンスに注目して最初から最後まで楽しんでください!というより、絶対楽しませます!!!
皆様のご来場をお待ちしています!