8月18日神戸大学国際文化学部食堂にて
kick off meetingが開催されました!
レイバンズを支え続けてくださっている多くの関係者、後援会、ファンクラブ、保護者の方々が激励を届けに来てくださいました。
秋シーズン初戦に向けての選手達の気持ちも高まり、よい刺激となったことと思います。
そして、嬉しいお知らせが!!!
新しい部旗をいただきました!!
この部旗は前年度の4回生のご父兄の方々が作ってくださったものです。
これから始まる秋シーズン全試合の選手たちの闘いを見守り、
勝利へと導いてくれる大きな存在となってくれるのではないでしょうか。
立派な部旗に恥じることがないよう、日々精進していきたいと思います!
パートごとの紹介もありました。
いつもつらい練習にともに耐えてきている仲間だからこそわかる
選手の素顔を見ることができました。
最後に、主将からの秋シーズンに向けての意気込みを聞くことで、
初戦勝利に向けての、部員全体の結束が固まりました。
多くの方々からの応援に応えられるよう、
関大戦までに残された時間を悔いのないように大事に使っていきたいと思います。
9月1日、王子スタジアムにて、17時キックオフ。
皆様のご声援、部員一同心よりお待ちしております。
先日、国文グラウンドにて地域アクションプランの一環として
フラッグフットボール教室を開催しました!
今回参加してくれたのは・・・小学生のフラッグフットボールチーム、新庄フラッグフットボールクラブの子供たちです。
天候にも恵まれ、フラッグフットーボール日和!
参加者は小学生・・・ということで、基礎的な部分を中心とした内容を考えていたのですが
さすがクラブチームの部員たち・・・!
パスなどもスムーズにこなし、レイバンズのメンバーも「うまいなー!」と感心の様子。
ということで、急遽予定を変更しちょっと難易度の高いパスキャッチを練習後に
レイバンズメンバーも混ざり、試合形式のゲームも行うことが出来ました!
ゲームは、終始大盛り上がり!
子供たちは、とても楽しんでくれた様子で、
今回の地域アクションプランは大成功をおさめることが出来ました!
参加してくれた新庄フラッグフットボールクラブの皆さん、ありがとうございました!
合宿六日目。
長かった合宿も、今日が最終日です。
合宿地であった神鍋高原は、天候が変わりやすく、
晴れていたはずが突然雨が降り出したり、強風が吹いたり、
厳しい環境下での合宿でありました。
この秋シーズンは、この合宿での天候と同じように
ずっと晴れていて穏やかなものではないと思います。
しかし、どんな雨雲にも切れ目があります。
その切れ目は、下を向いていては見つけることが出来ないのではないでしょうか。
この合宿で学んだこと、得たこと、そして自分たちの取り組みに自信を持ち、
どんな天候にもくじけず、上を向くことが勝利の鍵であると思います。
どんな天候であろうとも、RAVENSは泥まみれになりながらも、
上を向いて前進してきますので、
2012年度秋シーズンも応援宜しくお願い致します。
そして、去年一昨年に引き続き、今年も6日間お世話してくださった
名色ホテルのみなさま、本当にありがとうございました。
名色ホテルの方々のおかげで、
アメリカンフットボールに集中することが出来ました。
勝利という形でお返しが出来るように邁進してまいります。
本当に6日間ありがとうございました。
合宿ブログ5日目。
今日は雨も降らず、快晴の中の練習でした。
まるで、雨の中、必死に練習してきた私たちに神様が与えてくれたご褒美かのような天候です。
合宿もいよいよ5日目を迎え、終盤にさしかかっています。
これまで、先輩の取り組みを紹介してきましたが、
今年の春に入部してきた1回生も、練習を重ね、着々と実力をつけてきています。
RAVENSに入部してくる1回生は、そのほとんどが未経験者。
コーチを始め、先輩からの指導により、1からアメリカンフットボールを学んでいきます。
その練習は時には、ひどく過酷なものもありますが、
1回生持ち前の元気さで、全員一丸となって乗り越えます。
上回生と一緒に練習をするときも、1回生が声を出し、
周りを盛り上げようとする姿も見られ、とても頼もしく思います。
もちろん、選手だけではありません。
マネージャー、トレーナー、そしてアナライジングスタッフも、
先輩に負けないように、先輩のようなスタッフになれるように、
選手の役に立てるように、選手を支えられるように、
毎日走りまわっています。
先輩についてもらってビデオ撮影の特訓をしたり、
先輩一緒にビデオを見て反省したり、
先輩がテーピングを巻く姿をじっくり観察したりします。
================================
最後に、今日のマネージャー的MIPは、1回生 DL 田上 真。
キッカーとしても活躍し、今日も先輩顔負けの素晴らしいキックを見せてくれました。
そして、今年の一回生はいつにも増して仲良し!
この団結力をも武器に、未来のRAVENSを担っていってくれるだろうと思います。
これからの成長ぶりに期待です!
合宿ブログ4日目。
合宿というアメフトに集中できる環境で、フィールドでの練習時間だけでなく
練習後のビデオやミーティングでよりうまくなるために、考え続けます。
練習時間では、動きの確認だけでなく昨年度から力を入れているフィジカル強化のための取り組みも行っています。
そのひとつが「コンディショニング」。
昨年度の「スプリント」に加え、実践的な動きの強化という側面を目指したトレーニングです。
合宿中も毎日行ってきました。
合宿といういつもとは違った環境ということもあり、選手たちからは普段以上に厳しい表情が伺えます。
しかし、選手、スタッフ、コーチが一体になって声を掛け合い、お互いを鼓舞し、
最後の一人が走り終えるまで、その声は止まりません。
その姿からは、今年度スローガン「全ては、勝つために」を感じることができます。
残り、2日。
意義のある合宿にできるよう、チーム一丸となって行きたいと思います。
(注:撮影日8月12日)
—————————————————–
—————————————————–
今日のマネージャー的MIPは、4回生 RB 井上 一希。
午前の練習では、ラインがあけた道を駆け抜け、見事にTDを決めてくれました!
やはり、練習でも、もちろん試合でもTDがでるとサイドラインは盛り上がります。
いよいよ明日で合宿も終盤に、、、
ラストに向けての意気込みを聞かせてくれました!!
動画の最後には、スペシャルゲストも登場するので、ぜひ見てくださいね!
合宿ブログ3日目!
午前中は昨日と同様、快晴。
立っているだけで汗が噴き出してくる程でした。
思わず「暑い!」という言葉が口をついて出る中の練習です。
練習が終わる頃には、選手もヘトヘト。
そんな中、嬉しい知らせが飛び込んできます。
なんと、かき氷が用意されているというのです!!
4回生QB林のご両親と4回生RB羽星のお母様が
差し入れとして、宿舎でかき氷をつくってくださいました!
練習で熱くなった体も、かき氷の冷たさでクールダウンされ、
また、みんなで食べる楽しさで、練習の疲れも吹き飛びます。
合宿ならではの、幸せなひと時。
本当にありがとうございました!!
そして、今日のマネージャー的MIPは、4回生 AS 山本 悠太。
普段はいつも笑顔で人当りがよく、多くの人に好かれている彼。
その反面、練習中はkickリーダーとして臨機応変に動き、頼れる存在。
たかが1蹴り、されど1蹴り。
秋シーズン、彼の頭脳を活かした素晴らしいkickを見せてくれることを期待しています!