*

立命館大学戦MIP

秋シーズン第3節の相手は立命館大学。関西大学戦に引き続き、昨年度上位校に勝利したいところであった。
しかし相手の実力に圧倒され、幾度かあったチャンスをものに出来ず0-34と完敗した。

1位 LB#42山本将悟 4票
2位 LB#8古賀準之介 3票
      QB#19是澤太郎 3票

LB#10小原竜平 2票
WR#11中谷建司 2票
DB#35小倉京眞 2票
LB#50高尾祐樹 2票
OL#71戸澤雅大 2票
OL#72原龍一郎 2票
TE#93松本草太 2票
K/P#98小林真大 2票
DB#5山元耀 1票
DB#22増田亮 1票
RB#27森分優人 1票
LB#32吉田哲基 1票
DL#55大可真治 1票
全員 1票
OL陣 1票
Defence 1票
応援団・チア 1票

今回は、要所でのサックが目立ったLB#42山本にコメントをもらいました!

・#55 旧#74を彷彿とさせる見事なリャンメン
・オフェンス、なかなかしんどかったですが、気持ちを入れ替えて次の準備をしっかりして頑張ってください。 怪我だけには気をつけてください!
・高尾選手 1回生とは思えないラッシュ。 これからに期待が高まる。
・#71戸澤 前節からOLにされて、しんどいだろうに頑張っている
・TE松本草太 同志社から編入した子
・松本草太編入生で頑張ってる!
・頑張れ!レイバンズ。山元選手、ナイスタックル。インセプ期待してます。
・#98 90ヤード超ダイレクトパント初めてみました コーチ不在でも自信持ってキックを
・オフェンスもディフェンスもラインのフィジカルの差が出た試合だったし、相手の方が研究し尽くしていた感じがした。 切り替て次の関学戦に挑んで欲しい
・奮起を促す意味でOL陣に一票。地力の差をまざまざと見せつけられ試合でした。立命にしっかり対策されましたね。 今回の敗戦を糧に次節以降もレイバンズらしい試合を見せてください。
・#8古賀選手 序盤はよくプレーに絡めていたし良かった。ランプレーで外から内を見ていく絞りかたも良かったしレッドゾーンのOZで潰れてたのも良かったように思う。そこからあまりプレーがなかったけど3Q終わり?くらいのやつはサックしたかった。サックできそうな機会ってそうそうないしできそうな時にしっかりとできると良かったなと思う。このシリーズTDいかれたし。その後のアンバのバブルもね、見せ場やし前半できてるしバブルが一番予想できるし。でも試合通してパシュート出来てて僕には一番輝いて見えました。あと少し前のめりやったかも。一歩目が大体前やったような。狙いを持ってるならすごく良い。
・厳しい戦いになりましたが、前を向いてしっかり準備をしてまた素晴らしいゲームを見せてください。 応援しています!
・皆よく頑張ってました。ただ、やはりオフェンスもディフェンスも立命館が一枚も二枚も上、それが点差でしょう。オフェンスのよく考えられたプレーはディフェンスから見るととても嫌と感じました。立命館の個々の力で潰されたプレーが多かったですが、今後の試合でも使ってほしいです。必ず出ると思います。頑張れ!
・点は取られましたが、ディフェンスよく耐えたと思います。立命のようなスピード&パワープレイについていけるような力をつけることが課題かもしれません。
・相手の反則からのチャンスをこちらの流れにつなげられなかったのが、痛かったです。
・オフェンス、チャンスもあったのですが、反則などで、こちらのペースに持ち込めなかったのが非常に悔やまれます。
・気のせいかもしれませんが、前回のような覇気があまり感じられませんでした。関学戦、ハツラツプレーを期待しています。相手がどこであれ、明るく、堂々としたプレーを見せてほしいものです。Let’s go Ravens!
・西田>増田>山元=平井>戸澤=高尾>山下7名の高槻OB全員出場で各持ち場で頑張ってました。活躍して多くの後輩が来てくれるよう残り試合お手本を
・#19是澤選手 OLのパスプロが保たずに相手デイフェンスに襲い掛かられる中で、運動能力とボデイバランスを活かしてプレーを組み立てる姿が頼もしかった。近大戦でのデイフェンス陣や関大戦でのK小林君の活躍の陰に隠れていたが、是澤選手のパスは急成長しており、今後の試合に期待。
・願わくば1本取って欲しかった。関大戦に続きプレーコールも良かったと思うし惜しいシーンも多々あったが、あれだけのパワーとスピードの差があると仕方がない。 次戦も難敵ではあるが後半戦に繋げれるようなゲームをやりきって欲しい。
・CB増田選手 あのパス厳しい立命戦でよく抑えてくれました。関学戦にも期待!
・厳しい試合でした。しかし、最後まで戦っていた印象が残ります。怪我なく次節以降最終戦まで、今季のチームの力をすべて発揮してもらいたいです。応援しています!!
・#27森分 ランプレーが封じ込められているときに局面を打開できるようになってほしいとの期待込めて。次戦以降に奮起を期待。
・今季は各チームともDL>OLという印象の関西学生リーグだが立命ラインとの差が大き過ぎた。やはりアメフトはラインで大方決まってしまうなあとつくづく感じた。 ただ2度のインターセプトを喫してしまったとはいえ、あれだけプレッシャーを掛け続けられた数々の場面において落ち着き払っていた是澤選手には感心した。

2019年9月21日 第三節 立命館大学戦

万博記念競技場 12:00 Kick off

得点経過

TEAM 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
神戸大学 0 0 0 0 0
立命館大学 7 17 7 3 34

STARTING MEMBERS

Pos. No. Name Grd. Pos. No. Name Grd.
OL 71 戸澤 雅大 2 DL 99 岸 凌大 4
OL 77 堀本 流石 3 DL 55 大可 真治 4
OL 72 原 龍一郎 2 DL 44 杉野 太郎 3
OL 66 宮﨑 敦也 4 LB 2 那須 興起 3
OL 79 辻 真弘 4 LB 8 古賀 準之介 4
TE 46 鈴木 大夢 2 LB 10 小原 竜平 4
RB 36 西田 祐希 4 LB 42 山本 将悟 3
QB 19 是澤 太朗 4 DB 35 小倉 京眞 4
WR 11 中谷 建司 4 DB 24 平井 大成 2
WR 81 岡庭 昌志 4 DB 22 増田 亮 4
WR 15 仲井 研也 4 DB 5 山元 耀 3
K 98 小林 真大 2 P 98 小林 真大 2

チーム記録

TEAM 神戸大学 立命館大学
タッチダウン 0 4
PAT (1点)/回数-成功 0-0 4-4
PAT (2点)/回数-成功 0-0 0-0
FG/回数-成功 1-0 2-2
セイフティ 0 0
1stダウン(ラン-パス-反則) 8(3-4-1) 22(7-15-0)
パス/試投-成功-被Intercept-獲得ヤード 13-6-2-112 28-21-0-382
ラン/回数-獲得ヤード 29-27 33-114
攻撃/回数-獲得ヤード 42-139 61-496
反則/回数-喪失ヤード 3-20 6-55
ファンブル/回数-喪失回数 2-2 0-0
ボール所有時間 21:17 26:43
3rd Down Conversions 4/11 7/13
4th Down Conversions 0/1 1/1
得点経過
立命館大 1Q-05:53 #42立川玄明 3yds RUN (K-G #9花岡輝)
立命館大 2Q-06:59 #21北川浩久 8yds RUN (K-G #9花岡輝)
立命館大 2Q-09:15 #19荒木優也–>#6髙田輝 35yds PASS (K-G #9花岡輝)
立命館大 2Q-12:00 #9花岡輝 22yds FG
立命館大 3Q-09:13 #19荒木優也–>#25福田丈志 46yds PASS (K-G #9花岡輝)
立命館大 4Q-05:42  #9花岡輝 23yds FG

ただいまより、9/24 23:59までMIP投票を下記バナーより受け付けております。ご投票よろしくお願い致します。

関西大学戦MVP

オフェンスMVP

1位 TE#87横川大真
・ゲームを決めるTDパスをキャッチ。限られたチャンスをしっかり掴んだ。(矢野川)
・初のスターターながらに、気持ちのこもったブロック、4Qでの逆転のTDレシーブ。試合を決めてくれました。(是澤)

2位 WR#11中谷建司
・ファーストシリーズでのロングパスで先制点を演出。チームを勢いづかせた価値あるプレー。(矢野川)
2位 WR#88安藤隆将
・2試合連続となるドライブの中でのキープレーを演出。難しいキャッチと、その後のランアフターキャッチで#87のTDレシーブへと繋げた。(是澤)
4位 OL#71戸澤雅大
・急遽LTでの出場となったが、2回生とは思えぬ落ち着きと、クレバーなブロッキングを見せた。(是澤)

ディフェンスMVP

1位 DL#44杉野太郎
・スピードを活かしたラッシュでサック、ファンブルを誘い、相手の勢いを封じ込めた。ランでもパシュートが良くなってきている。(木曽)
・外からのラッシュでQBサックやプレーを崩すことをよくやってくれた。(大原)
・センスフルなパスラッシュで勝負を決めるQBサック&ファンブルフォースを演出。(古賀)

2位 LB#42山本将悟
・再三のBLITZによるプレッシャー、セカンドコンテインの早さは素晴らしい。パシュートもよく、ランブロックもよく外してタックルまで出来ている。(木曽)
・QBがスクランブルで走り出しても、戻ってタックル出来ていた。(大原)
・持ち前のスピードで試合通じてQBにプレッシャーをかけ続け、2QBサックを記録。彼の活躍なくして勝利はなかった。(古賀)
3位 DL#99岸凌大
・よくパスラッシュでQBに対してプレッシャーを掛けれて、プレーを崩せていた。(大原)
4位 LB#8古賀準之介
・1play目から相手に嫌な空気を感じさせるプレーが良かった。インセプリターンが試合の流れを一気に引き寄せた。ベンチ、フィールドにおけるリーダーシップが粘り強いディフェンスのメンタルを作っている。(木曽)
4位 LB#65齋藤将希
・最初のプレーでQBサック、試合序盤に相手OLを圧倒する姿はディフェンスを勇気づけた。(古賀)

キッキングMVP

1位 K/P#98小林真大
・45ヤードクラスのFG3本をパーフェクトに決め、文句なしのチームMVP。(矢野川)
・圧巻の47ydsキック。その他も45yds2本を決めるスーパー活躍を見せた。(小倉)

2位 #61城島健人
・試合を決定づけるFGを影から支えた。経験者顔負けの活躍。(小倉)
3位 DL#99岸凌大
・彼がいなければ試合結果が変わっていたかもしれない。(小倉)
  
  
矢野川…ヘッドコーチ兼オフェンスコーディネーター
木曽…ディフェンスコーディネーター
大原…DLコーチ
是澤…オフェンスリーダー
古賀…ディフェンスリーダー
小倉…キックリーダー

関西大学戦MIP

第二節は、日本一に向け、大きな関門である関西大学戦。
1Q序盤、QB#19是澤からWR#11中谷への37ydsパスなどのパスを確実に決め、K/P#98小林の45yds以上ロングFG3本が成功、ディフェンス陣のQBサック、インターセプト、G前でのパスカットなど、ODKバランスの取れた力を発揮し、18-10で試合終了。
途中9-10と逆転される場面もあったが、4Q、TE#87横川のTDパスレシーブで再逆転。最後まで粘り強く戦い抜き、11年ぶりに関西大学に勝利した。

1位 K/P#98小林真大 72票
2位 LB#42山本将悟 23票
3位 QB#19是澤太朗 8票

Defense 7票
LB#8古賀準之介 5票
チーム全員 5票
DL#55大可真治 4票
DL#44杉野太郎 3票
TE#87横川大真 3票
WR#11中谷建司 2票
RB#36西田祐希 2票
LB#10小原竜平 1票
DB#35小倉京眞 1票
DB#37長渕郁海 1票
WR#81岡庭昌志 1票
DL#99岸凌大 1票
OL陣 1票
DL陣 1票

今回は、MIP投票開始以来、過去最多投票数を記録し、確実に得点へ繋げるキッキングで11年ぶりの関西大学戦勝利に大きく貢献したK/P#98小林にコメントをもらいました!

・素晴らしい試合でした。反則と怪我に気を付けて頑張ってください。応援しています。
・#98 着実なキックで素晴らしかったです。更なる活躍を期待してます。
・#98小林選手 文句なし。関西、いや日本学生界No.1キッカー!!
・11年ぶりの関大戦勝利本当におめでとう!続く立命、関学戦も期待しています!!
・#98小林選手 40ヤード超のキック、3本成功はホンマにスゴイ!勝利をありがとう!
・小林真大選手 決して易しくはない長いFGを確実に決めた。
・45ydレベルのFGを3/3とはすばらしい。
・#98K小林選手 まだまだ伸びると思うので、これからも期待してます。
・キッカー#98小林君 今日の長いFGでの得点、効きました。
・今日は小林くんでしょう。DL陣も良かったし、何と言っても上位校相手で連勝スタートは素晴らしい。立命・関学との試合になりますが、期待しています。オフェンス陣もガンバレ!
・小林真大 これに尽きる!
・#98 FGすばらしい!!!
・#42 最高です
・勝利おめでとうございます。最後まで守りきった選手に感動!
・感動をありがとうございました。お仕事頑張れます。
・グッドゲーム!
・ずっと鳥肌立ってました。みんなほんまにお疲れ様です!!
・42番山本さん サックにタックルに大活躍でした。
・小林選手 ナイスキック!!!
・小林真大 関大のプレッシャーにも負けない落ち着いたキック。素晴らしい。
・#98小林真大選手 前半の2つのロングFGで試合の主導権を握った。
・#19是澤太朗選手 要所でのクォーターバッキングが素晴らしい。逆転TDドライブは見事。
・#98小林選手 安定感抜群のキックは見てて気持ちいいです。落ち着いて、自信を持って次戦からも頑張ってほしいと思います。
・小林選手でしょう!しびれました!フィールドゴールだけじゃなく、スナップがずれてもそらさずパント!すごい!
・QBサック連発 最高
・#44 ナイスサック!!ナイスディフェンスー!!次の試合も期待!
・#98kickerの選手 他大学ですが、ナイスキック多すぎて感動しました。本当にいい試合見させて頂きました。面白かったです!!お疲れ様です!
・小林 男前
・小林くんのキックは練習を見てるだけでもワクワクします。要所々々でQBサックを決めた山本くんも良かったです。
・感動しました!もちろんまだまだ試合は続きますが、しっかり休んで次に向けて頑張ってください!応援しています!!
・小林 天才
・小林真大 ナイスキックでした
・最高
・西田祐希 ゴリゴリでした。そろそろタッチダウンがみたいです!
・強敵相手によく守りきったと思う。FGで12点はキッキングチームの練習の成果。良くやった。オフェンスはランが出て無いのが痛いし、ディフェンスはランが止め切れて無いのが唯一の反省だったと思う。とにかく勝利おめでとう
・K/P小林 神大キックチームの救世主
・小林真大 がんばれ
・おめでとう。日本一、有言実行を信じてます。
・小林真大 期待のエースキッカー!!
・小林真大 今のRAVENSにはかかせない存在
・小林選手 スペシャリストとして最高のパフォーマンスをした
・キッカー小林君 エンドゾーン通過連発でした。観戦者は欲が出て次はパントインチ見たい
・神大すごい!!!目指せ甲子園ボウル!!
・#98 何と言っても、この人の足はスバラシイ。NFL級ですよね(チョッピリ褒め過ぎかな)
・#44 QBに襲い掛かる背番号、4Qに止めを刺す。QBファンブルを誘ったタックルは勝利を決定付けた。
・#55 相手QBにとっては、恐怖の#55だったでしょう。随所にQBを急襲する姿があった。その証拠にQBの投げ捨てが多かった。それを物語るのがパス成功率8/26獲得ヤードは95ydsと、レイバンズの1/2だ。OLDLも、よく頑張っていた。
・#11 やる気軍団(BURN OUT)、先頭を切って全員を纏め上げつつある人望は素晴らしい。
・関大に勝利おめでとう。でも、ぬかってはダメ。慢心せず次も勝て
・#42 QBサック痺れました。
・#98 完勝
・#8古賀選手 関大一高元主将として特別な思いを持って臨んだ関大戦、最高のパフォーマンスを見せてくれました。試合後の涙、こちらも感動しました。また、ディフェンスリーダーとしてメンバーを統率、鼓舞し、ほぼ完璧なディフェンスでしたね。二強との試合でも粘り強く守り切ってください。
・小林真大 素晴らしいの一言
・#98小林選手 黄金の右足。25年間レイバンズを見続けていますが、歴代NO1のキッカーです!!
・#98 番号渋い。 ナイスキック!!
・小林君は素晴らしかった。関西No.1キッカー。山本はナイスプレッシャー。目立ってました。
・42番山本選手 QBサック炸裂で、自軍勝利に大きく貢献したと思います。怪我の無いよう次節も頑張って下さい!!
・全員にMIPを送りたいぐらいいい試合をみせてもらいました
・攻守一丸となって勝利に向けかう直向きな姿勢、昨シーズンの京大戦に勝る感動的ゲームでした。
・8番古賀準之介 ナイスインターセプト!
・キッカー小林君 あのフィールドゴールは凄い!!これからも期待してます、頑張って
・K/P#98小林 すばらしいキックの連続でした!ありがとう!これからも応援してます!!
・#87横川君 期待通りの活躍!次はもっとおっさんを震えさせてくれ。
・#98小林選手 社会人で一緒にプレーしたいと思いました
・過去観戦ベスト5に入る試合
・#98小林選手 アメフトの試合でハットトリックって何!?
・関大戦11年ぶり勝利おめでとうございます。近大戦に引き続き、ディフェンス陣が奮闘する中で飛距離の出るキッカーに助けられました。前節と同様プレイの豊富さの点でも相手を上回っていて戦略・戦術等ヘッドワークの勝利の印象を受けました。
・#42山本選手 スピード溢れるパスラッシュで関大のパス攻撃にリズムを作らせなかった。
・#98小林くん 安定のFGは勝利を呼び込んだ
・このような勝ち方を改めて認識。勝利のためのバリエーションが格段に増えたように思う。相手が関学、立命であっても必ず勝てる。自分たちを信じよ!
・#98小林真大 40yd超えるFGを3本も決め、飛距離のあるパントで陣地を回復!すばらしい活躍でした。
・#98小林くん なんといっても素晴らしいキック!!
・#19是澤 視野が広い
・岸くん、小原くん 要所のタックルが流れを引き寄せていました!今後の活躍を期待しています!
・#55DL大可 相手の嫌がるディフェンスプレーが良い!
・キッカーの小林選手 それしかないっしょ!
・#98小林真大 長いFG3本成功がこの試合の勝因。キックオフ、パントともに素晴らしい。リーグを代表するキッカーになると思います。
・#8 ナイスインターセプト
・初戦に続き、反則が多い。落ち着いたプレーを心掛けて
・#98 QBサックもとっても良かったけど、やっぱりグッと流れを引き寄せたFGにMIPです。この調子で立命館戦もお願いします。
・#98小林真大 なんと驚異の45yds超FGを一度ならず3本決めるとは、恐れ入りました!名前もしんだいで、キマリ!!
・LB42 1ゲームでの活躍回数お兄ちゃんを追い越したね
・しびれました!まだ見ぬ世界をみせてください!!応援しています。
・山本将悟さん 要所要所で関大の攻撃を止めて、関大の追い上げを封じ込めてくれました。これからも頼りにしてますよ!
・42山本 すばらしいディフェンス。感動した!次節も頼む!絶対に勝てる!
・「自陣30ヤードで失点必至のFG」に対戦相手はブルッてます!頑張れ小林君!
・#55DL大可 手の長さを生かしてのパスカット良かったです。
・相手陣営に切り込む背番号が、その都度変わっている。全員、攻撃的DFはすばらしい。
・古賀 得点に結びついたインターセプト。因縁のある関西大学への勝利も感動的
・小林 文句なし。45yds超を決められると相手の守り方も変わる
・#98小林選手 パントとキックいい感じです。しょっぱなに決まったFGは素晴らしかったです。
・先週の緊張感あふれる試合とは打って変わって、選手の皆さんの覇気と明るさにあふれた試合でした。この雰囲気をキープしていってほしいですね。立命戦も楽しみです。
・応援も試合の雰囲気を盛り上げていました。応援は力なりともいわれますが、この試合はそれを実感しました。
・2勝目、そして11年ぶりの関大戦勝利おめでとう!開幕からの連勝はDiv-1では1993年以来ではないでしょうか。とにかく集中を切らさず、ミスはあってもお互いにカバーし合う展開は最高でした。特に最後のパント後、うまくボールをキャッチして抜けかけた関大リターナーを#99が見事なタックルで止めてくれたプレーが象徴的だったと思います。攻撃も反則の後しっかりと取り戻すことができるのは大きな成長を感じさせてくれました。次節からは立命館・関学と続きます。部外者はいろいろ思うところもありますが、チームで一つになってこの連戦を乗り切り、リーグ終盤戦へつなげてください。
・#98小林 初回のロングキック成功は、みんなに勇気を与えた最高のキックだった!
・#19QB是澤 最高のQB!秋の是澤君は違う!立命戦もみんなを感動させてくれ!宜しく!
・最後まで気合の入ったいい試合でした。キッカーの得点、パントによる陣地回復。良かったです。ディフェンスのパスラッシュが最後まで効いていた。LB42サック連発!

2019年9月7日 第二節 関西大学戦

EXPO FLASH FIELD 19:00 Kick off

得点経過

TEAM 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
神戸大学 3 6 0 9 18
関西大学 0 3 7 0 10

STARTING MEMBERS

Pos. No. Name Grd. Pos. No. Name Grd.
OL 71 戸澤 雅大 2 DL 99 岸 凌大 4
OL 52 山本 慎一郎 4 DL 55 大可 真治 4
OL 72 原 龍一郎 2 DL 44 杉野 太郎 3
OL 66 宮﨑 敦也 4 LB 65 齋藤 将希 1
OL 79 辻 真弘 4 LB 8 古賀 準之介 4
TE 87 横川 大真 3 LB 10 小原 竜平 4
RB 36 西田 祐希 4 LB 42 山本 将悟 3
QB 19 是澤 太朗 4 DB 35 小倉 京眞 4
WR 11 中谷 建司 4 DB 24 平井 大成 2
WR 81 岡庭 昌志 4 DB 22 増田 亮 4
WR 15 仲井 研也 4 DB 5 山元 耀 3
K 98 小林 真大 2 P 98 小林 真大 2

チーム記録

TEAM 神戸大学 関西大学
タッチダウン 1 1
PAT (1点)/回数-成功 0-0 1-1
PAT (2点)/回数-成功 1-0 0-0
FG/回数-成功 4-4 1-1
セイフティ 0 0
1stダウン(ラン-パス-反則) 10(2-8-0) 9(4-4-1)
パス/試投-成功-被Intercept-獲得ヤード 24-14-0-180 26-8-1-95
ラン/回数-獲得ヤード 30-84 26-38
攻撃/回数-獲得ヤード 54-264 52-133
反則/回数-喪失ヤード 7-48 2-10
ファンブル/回数-喪失回数 1-1 1-1
ボール所有時間 24:26 23:34
3rd Down Conversions 4/14 4/14
4th Down Conversions 1/1 0/0
得点経過
神戸大 1Q-03:21 #98小林真大 47yds FG
神戸大 2Q-05:07 #98小林真大 45yds FG
神戸大 2Q-07:17 #11中谷建司 33yds FG
関西大 2Q-11:51 #2谷川堅斗 22yds FG
関西大 3Q-07:13 #16渡邊貴信 5yds RUN(K-G #2谷川堅斗)
神戸大 4Q-00:08 #19是澤太朗–>#87横川大真 19yds PASS(P-NG #19是澤太朗–>)
神戸大 4Q-10:42 #98小林真大 45yds FG

ただいまより、9/10 23:59までMIP投票を下記バナーより受け付けております。ご投票よろしくお願い致します。

近畿大学戦MVP

オフェンスMVP

1位 WR#25坂本浩介
・チームの苦しい場面を救うロングパスをキャッチ。積み重ねた練習の成果を大事な場面で出してくれた。(矢野川)
・ナイスキャッチ(是澤)

2位 QB#19是澤太朗
・大事なゲームで落ち着いたクォーターバッキングでオフェンスをリード。ラン、パス共に期待に添う活躍を見せた。(矢野川)
2位 RB#36西田祐希
・ブロック、ラン共にオフェンスを支えた。(是澤)
4位 OL#72原龍一郎
・堂々たるブロッキング(是澤)

ディフェンスMVP

1位 DL#95斎藤将希
・OLに当たり勝ち期待通りのプレーができている。sackしたいところ。(木曽)
・相手に対してヒットし、相手にプレッシャーを掛け、プレーを崩す事が出来た。あとはQBサックを量産出来るように精進してほしい。(大原)
・1回生とは思えない存在感を随所で発揮。ラストプレーのラッシュは素晴らしかった。これからの活躍にも期待。(古賀)

2位 LB#42山本将悟
・ランプレーではブロッカーをはずしてキャリアまで絡めている。パスでは早いセカンドコンテインでプレッシャーをかけれている。仕留めきりたい。(木曽)
・ランプレーでは、しっかりキャリアに対して、アプローチが出来ていた。タックルチャンスでは、仕留めてほしい。(大原)
3位 DL#55大可真治
・やられたプレーもあるが、最後までキャリアを追っていた。あとはQBサックを確実に出来るように期待。(大原)

キッキングMVP

1位 K/P#98小林真大
・キックオフ、パントでチームの無失点に大きく貢献。(小倉)
  
  
矢野川…ヘッドコーチ兼オフェンスコーディネーター
木曽…ディフェンスコーディネーター
大原…DLコーチ
是澤…オフェンスリーダー
古賀…ディフェンスリーダー
小倉…キックリーダー

近畿大学戦MIP

秋シーズン初戦の相手は昨年度惜敗した近畿大学。
前半はお互い拮抗し、0-0で折り返す。しかし3Q、QB#19是澤からWR#25坂本の28ydsパス成功で一気に敵陣に入り、是澤のTDランでようやく7点を追加。そのまま逃げ切り7-0で試合終了。ロースコアの試合を制し、昨年の雪辱を果たした。

1位 QB#19是澤太朗 21票
2位 DL#95齋藤将希 14票
3位 WR#25坂本浩介 10票

K/P#98小林真大 8票
RB#36西田祐希 5票
Defense全員 5票
DL#55大可真治 4票
LB#8古賀準之介 3票
DB#5山元耀 2票
WR#11中谷建司 2票
LB#42山本将悟 2票
DL#4吉田大起 1票
LB#10小原竜平 1票
RB#27森分優人 1票
DB#35小倉京眞 1票
DL#44杉野太郎 1票
OL#72原龍一郎 1票
WR#81岡庭昌志 1票
OL陣 1票
チーム全員 1票

今回は、拮抗した状況の中、冷静なクォーターバッキングでチームを率い、7分間ドライブの末自らエンドゾーンにボールを運んだQB#19是澤にコメントをもらいました!

・小倉京眞 かっこよかった!
・初戦勝利、良かったです!
・DL#95齋藤 一回生とは思えない迫力があった。
・原龍一郎 二年生ながらオフェンスラインを引っ張れる存在だと感じた
・95番齋藤君 卒業されたDL遠藤君のようにレイバンズを牽引していくような選手になってほしいなと思います。頑張ってください。
・西田選手 力強いランに惹かれました!!
・試合前半まで、見てるほうも緊張する展開だったけど、なんとか勝ててよかった!坂本選手のキャッチで流れが変わった!
・是澤君 ランもパスもverygoodでした。
・#98 安定したパントと飛距離のあるキック。50yds超のFG期待。#11 頼もしいキャプテン。
・#25坂本浩介 TDにつながるナイスプレー!
・#95 一年生ながら強いヒット、センスフルな動き!これからも期待!
・パスプロよく持たせた!OLナイス
・反則多すぎで、ゲインしてもロス。かなりもったいない。しっかり修正して次にいかして。
・是澤太朗選手 基本的に安全なプレーの継続、しかし流れを切り替えるような大きなプレーをしたたかに狙ってて局面で見事にそれを決めていたと思います。
・是澤選手 4回生となり、落ち着いた雰囲気がよかったです。
・95番DL斎藤くん 貴重な得点後のディフェンス時、2回のナイスプレーが近大の復調を断ち切った!一年生ながら注目ですね。
・山元くん 応援してます。
・春と同様に反則が多すぎるから試合の波に乗れない。まだまだ精度をあげる努力を。
・#98 スーパーK/P!期待してます!
・齋藤君、応援してます!みなさん、ケガには充分気をつけて頑張ってください。
・反則が多すぎます。普段の練習から意識しないと大事なところで命取りになります。おもいっきりプレーすることは忘れずにがんばってください。応援しています。
・#19是澤太朗 勝負所で必ず決めてくるので心強い。
・#8古賀選手 ディフェンスリーダーとして守備を統率し、完封に抑えたことはお見事です。次節は高校チームメートが主力の関大戦です。勝利を願ってます。
・関西大会優勝QBの山下先輩頑張ってください!
・チーム全員、今日の試合は本当に感動した。勝敗を左右する大きなミスがなかった。集中力抜群。
ホールディングが多かったが個々の近大ラインのフィジカル面やはり強い、一生懸命やっているなかので仕方ないと言いたい。その中でよく勝つことができた。
ディフェンスは近大相手にゼロ点は凄い。個人のレベル、フィジカル面でもかなり厳しかったのによく守りきれた。
坂本くん、あの場面でフリーになってくれて感謝です。
中谷キャプテン、すごくチームを引っ張ってる感がプレーにでている。凄い集中力。
是澤くん、ランだけではなくパスも素晴らしい、厳しい近大ラインのパスラッシュの中でよく対応していた。
次の関大戦も絶対勝つ‼︎
・#98開門前にスタジアム到着。第一試合練習を見て新しくなった芝状態をチェックしてました。ナイスパント連続でした。
・WR25坂本君 ナイスキャッチ\(^^)/
・後半QB冷静にパスを投げたしWRも良く捕った。キッカー素晴らしいキックを連発してた。キックの度に観客がどよめくぐらいだった。次節以降も安定したキックをお願いします。
・#19 3Qナイスドライブでした。#42 近大QBの機動力を無力化してました。
・ディフェンス全員に殊勲賞!とにかく完封勝利は気持イイ!!部員倍増のチアー応援が選手を奮い立たせてエエ感じ。
・坂本浩介 あのパスで流れが変わった
・是澤太朗 パスもランも安定していてめっちゃカッコいい!!
・#98小林選手 飛距離、滞空時間、コントロール、すべて秀逸。優勝へのキーマン。
・DL55大可真治 諦めずに最後までデフェンスする姿勢がgood!
・キッカー小林選手 日本代表レベル
・#98小林真大 キック素晴らしかったです。感動しました。あれがなければ結果は変わっていたと思います。
・耐えて耐えて無失点を守ったことが勝利を呼び寄せた。関大戦も絶対に勝てる。 ”狼の口の中へ”
・何とか0点に抑えることができてよかった。これからの試合の弾みになったと思う。全勝に向けて頑張れ
・#95齋藤将希 近大最後の4thダウンでのパスラッシュが素晴らしかった。今後に期待。
・是澤さん パスのコントロールがすごかった
・齋藤将希選手 一回生とは思えないラッシュ、素晴らしい
・初戦ということもあってか、お互いにミスが多く課題山積のゲームだったが、ターンオーバーされなかった事と要所において攻守の勝負強さが近大を上回り勝利に繋がったと思う。この試合は4年生選手が期待通りの活躍で中でも是澤選手の堂々としたクォーターバッキングは貫禄すら感じられた。勝ったから良いものの近年ないくらいの反則多発は大いに反省すべき。もし負けていたら間違いなく敗因となっていた。次戦からは強豪チームとの戦いとなるが気後れせず堂々と立ち向かい、得たチャンスを確実に活かしてもらいたい。
・ラン、パス織り交ぜたプレーで近大DF陣を翻弄した#19是澤太朗選手に一票入れました。京大ばかりでなく、関学、立命館に食い込むことができるという期待も含めて投票。
・#95齋藤選手 D#ラストプレーのQBへのプレッシャーのプレーは痺れました。来年以降成長して関西を代表するパスラッシャーになってください。
・DL#55大可 最後にディフェンスする姿が印象的でした。
・ハラハラドキドキの試合でしたね。粘りのディフェンスが光ってました。
・反則が多くとられて、どうなるかとヒヤヒヤしました。けれども、気持ちを切らさなかったのが、勝ちに繋がったと思ってます!関大戦、期待しています!!
・8番古賀準之介 ファンブルリカバー!ナイス!
・#95斎藤選手 1回生ながら圧倒的な存在感!大きな戦力になりそうです!
・西田祐希選手 今日もゴリゴリのランが良かったです。
・初戦のプレッシャーを押しのけ、無失点でよく頑張った!
・#36 がんばった!
・開幕戦の勝利おめでとう。キックオフとパントで近大攻撃にロングドライブを強いたため、攻守とも粘り抜くことができたと思います。攻守蹴一体となった素晴らしい戦いを今後も続けてください。次の関大戦では反則をできるだけ犯さないよう、そして喜びを表すことは良いことですが、審判によっては相手への挑発と取られかねないので、あくまでレイバンズのベンチへ向かってポーズを取りましょう。次戦も応援に行きます!

2019年8月31日 第一節 近畿大学戦

EXPO FLASH FIELD 19:20 Kick off

得点経過

TEAM 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
神戸大学 0 0 7 0 7
近畿大学 0 0 0 0 0

STARTING MEMBERS

Pos. No. Name Grd. Pos. No. Name Grd.
OL 71 三森 工己 2 DL 99 岸 凌大 4
OL 52 山本 慎一郎 4 DL 55 大可 真治 4
OL 72 原 龍一郎 2 DL 44 杉野 太郎 3
OL 66 宮﨑 敦也 4 DL 90 西田 将太朗 3
OL 79 辻 真弘 4 LB 8 古賀 準之介 4
TE 80 戸澤 雅大 2 LB 10 小原 竜平 4
RB 36 西田 祐希 4 LB 42 山本 将悟 3
QB 19 是澤 太朗 4 DB 35 小倉 京眞 4
WR 11 中谷 建司 4 DB 24 平井 大成 2
WR 81 岡庭 昌志 4 DB 22 増田 亮 4
WR 15 仲井 研也 4 DB 5 山元 耀 3
K 98 小林 真大 2 P 98 小林 真大 2

チーム記録

TEAM 神戸大学 近畿大学
タッチダウン 1 0
PAT (1点)/回数-成功 1-1 0-0
PAT (2点)/回数-成功 0-0 0-0
FG/回数-成功 1-0 1-0
セイフティ 0 0
1stダウン(ラン-パス-反則) 10(3-7-0) 13(11-2-0)
パス/試投-成功-Intercept-獲得ヤード 15-11-0-167 16-10-0-48
ラン/回数-獲得ヤード 30-58 34-158
攻撃/回数-獲得ヤード 45-225 50-206
反則/回数-喪失ヤード 9-45 3-10
ファンブル/回数-喪失回数 0-0 1-1
ボール所有時間 22:11 25:49
3rd Down Conversions 5/11 2/10
4th Down Conversions 0/0 1/4
得点経過
神戸大 3Q #19是澤太朗 5yds RUN(K-G #11中谷建司)

ただいまより、9/3 23:59までMIP投票を下記バナーより受け付けております。ご投票よろしくお願い致します。

中央大学戦MIP

春シーズン最終戦の相手は中央大学。下回生が中心となって出場した試合でしたが、見事勝利を収め、春シーズン全勝を果たした。

1位 DB#5山元耀 16票
2位 WR#11中谷建司 4票
3位 LB#47矢澤暁人2票

RB#27森分優人 1票
DL#55大可真治 1票
DL全員 1票

今回は、龍谷大学戦に引き続きインターセプトを決め、チームを鼓舞しリーダーシップを発揮したDB#5山元耀にコメントをもらいました!

・#5 素晴らしいバスカバー。
・#5山元君 ナイス、パスカット。
・DB#5の山元選手 インターセプトはもちろんのこと、要所要所でのパスカットやタックルが効果的でした。流れを取り戻し、守り切る試合を作るのに十分貢献していたと思います。
・#11中谷 気持ちの入ったプレーで、チームの士気を高めた。
・山元選手、ナイスカットの連続。上手い!
・#5山元 敵レシーバにその影の如く貼り付くアジリティが素敵。リターンゲインも効果的でした。
・春大会全勝おめでとうございます。今回は4回生少ない中、本当にみんなで勝ち取った1勝だったと思います。秋に期待大。
・JV戦に近い形での勝利はたいしたもの、3回生2回生にはいい経験になったと思う。QBはもう少し落ち着いて周りを見る余裕を持ってほしい。
・DLの皆さん、ディフェンスの時間が長かったが、よく耐え頑張ったと思います!
・#11中谷 要所でのパスキャッチを評価
・55DL大可 よく下級生を引っ張り最少得点で抑えました!
・4回生がいない状況で数少ないスタメンとしてリーダーシップとプレーで引っ張っていた!
・こんなに若い選手だけでできるなんて東京まで観に行けばよかったと後悔です
・全員秋も怪我無く。ディフェンスが春5試合で与えたのは5TD、1試合平均1TDに抑えたこといはすばらしい。
・矢澤暁人 カッコイイ
・5山元選手 DBセンス抜群.昨年の調子が戻りましたね

2019.06.01.Sat.中央大学戦

アミノバイタルフィールド 13:30 Kick off

得点経過

TEAM 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
中央大学 0 0 3 0 3
神戸大学 0 7 0 o 7

STARTING MEMBERS

Pos. No. Name Grd. Pos. No. Name Grd.
OL 71 三森 工己 2 DL 4 吉田 大起 2
OL 77 堀本 流石 3 DL 33 亀田 直希 2
OL 72 原 龍一郎 2 DL 51 西田 将太朗 3
OL 66 宮﨑 敦也 4 DL 55 大可 真治 4
OL 79 横川 大真 3 LB 32 吉田 哲基 3
QB 6 法貴 俊哉 3 LB 47 矢澤 暁人 2
RB 27 森分 優人 2 LB 49 二ノ丸 秀介 2
WR 1 品田 快成 3 DB 5 山元 耀 3
WR 88 安藤 隆将 3 DB 20 髙木 悌二郎 3
WR 11 中谷 建司 4 DB 24 平井 大成 2
WR 25 坂本 浩介 3 DB 37 長渕 郁海 2
K 83 小林 真大 2 P 83 小林 真大 2

※今試合は、諸事情により統計を行っておりません。
ご了承くださいますようよろしくお願いいたします。

ただいまより、6/5 23:59までMIP投票を下記バナーより受け付けております。ご投票よろしくお願い致します。


前のページ | 次のページ