OL#58高塚のお母様より、お菓子の差し入れをいただきました。
練習後にみんなで美味しくいただきました。ありがとうございます!
いつも暖かいご支援、本当に感謝しています。
2月も残すところあと3日。
3月からは春シーズン開幕です。
昨年に引き続き、今シーズンも全勝を飾ることのできるよう、部員一同全力を尽くします。
勝利という形でいつも応援してくださる皆様に恩返しますので、今シーズンもレイバンズの活躍に是非ご注目ください!
春シーズンの試合日程が決定致しました。
4/9 vs甲南大学 @王子スタジアム
4/30 vs日本大学 @神戸大学
5/7 vs筑波大学 @筑波大学
5/8 vs横浜国立大学 @アミノバイタルフィールド
6/4 vsエレコム神戸ファイニーズ @神戸大学
6/18 vs龍谷大学 @王子スタジアム
試合時間は確定次第公開いたします。
今シーズンも、温かいご声援よろしくお願い致します。
ただいまレイバンズ便り期間限定無料公開中です!この機会に是非、ご購読をお願いします!!
今年は2月から4月までの期間限定で、レイバンズ便り(広報誌)のメール配信版を無料公開致します。
長年多くの方にご愛読いただいているレイバンズ便りでは、試合会場で見ることのできない選手の素顔や練習での姿など、ここでしか知りえない情報を皆さまにお届けしています。
購読方法は冊子になっているものとメールでお送りするものの2種類ございます。
メール配信版では、紙版の白黒とは異なり鮮明なカラーのデザインをお楽しみいただけます!
さらに!
メール配信をご購読いただける方限定で、毎年好評の【レイバンズ便り限定動画】を【毎月】プレゼント致します。
昨年度のサンプルはこちらをクリック!
そしてなんと!
すでにお申込みいただいた方を含めて、ご購読頂ける【先着50名】の方に1年間の全動画を【DVD】にしてプレゼント致します!
是非、この機会を逃さないでください!
今すぐのご応募、お待ちしております。
*****************************************
無料公開中のレイバンズ便りはこちらをクリック!
*****************************************
< お申込みはこちら>
メッセージフォームはこちらから!
※題名に「メール配信希望」とご記入の上、本文にお名前とメールアドレスをお書きください。
(紙版をご希望の方は題名に「紙版希望」、本文にお名前とご住所のご記入をお願い致します。)
なお、購読料は年間5000円を頂いております。
収益は全て、チームの運営費として使用させていただきます。
たくさんの方に支えていただいているからこそ、レイバンズは一部リーグで戦える環境にございます。レイバンズ便りの購読者になっていただくことで皆さまにお力添えいただければと思います。
今後ともレイバンズを宜しくお願い申し上げます!
2016年1月31日15時より神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ 六甲の間において2015年度表彰式が行われました。毎年、その年度に活躍した選手、スタッフを表彰する場ですが、昨年に引き続き、今年も後援会の方々のご尽力のおかげで華やかな会場での式になりました。
佐伯学長補佐、高見先生よりご挨拶をいただいた後、萩原GMより新体制の発表がありました。今年は新たなコーチを多く迎え、ポジションごとに各コーチにご指導いただくこととなりました。多くの方々に支えていただき、またご期待いただけていることを実感しました。
田中監督は「人工芝のグラウンドや、たくさんのコーチにご指導いただける今、あとは結果を出すだけ」と激励くださいました。
武田オフェンスコーチは「去年の4回生は全員が戦力となってくれたのが嬉しかった」と昨年のチームを振り返り、また、挨拶の大切さについてお話しくださいました。
2016年度の新幹部の発表も行われました。
主将 岸岡拓
副将 山本健人、高塚弦、遠藤颯
主務 遠藤里衣奈
チーフトレーナー 新美綾乃
新主将岸岡決意表明とともに、部員一同が新シーズンにむけて気持ちを新たにしました。
続いて、2015年度に活躍した選手に表彰がありました。表彰を受けたのは以下の選手です。
エリー賞(最優秀スタッフ賞):竹内美穂(MGR)
鳥居賞(最優秀新人賞):田中政行(K,DB)
小宮賞(最優秀ラインズマン賞):野田紘平(DL)
最優秀オフェンス賞:櫻井太貴(QB)
最優秀ディフェンス賞:林裕大(DB)
ドン・ジェームス賞(年間最優秀選手賞):平井康大(RB)
表彰式の後、4回生の慰労会がありました。最後に山口後援会名誉会長からお言葉をいただき、この式を締めくっていただきました。
「涙の数だけ強くなれるよ」岡本真夜さんの”tomorrow”の歌詞から、山口会長がおっしゃいました。甲子園ボウル、ライスボウル、そしてレイバンズの京都大学戦。今年は最後の1秒まで勝敗のわからない試合ばかりで、その試合ごとに悔し涙を流したチームがありました。その時の悔し涙を糧にし、これからのシーズンさらに成長してほしい、とお言葉を頂きました。
表彰式の写真はfacebookにて公開しますのでぜひご覧ください!
2016年1月31日15時より神戸ベイシェラトンホテル&タワーズにおいて2015年度表彰式が行われました。毎年、その年度に活躍した選手、スタッフを表彰する場ですが、今年は後援会のご尽力のおかげで華やかな会場での式になりました。
最初に佐伯学長補佐にお言葉をいただきました。
先日起工式の行われたグラウンドの人工芝計画について、実現へこぎつけるまで佐伯様をはじめたくさんの方の奮闘があったことを聞き、より一層人工芝グラウンドで練習できることの嬉しさとそれだけ期待されているとプレッシャーを感じました。
次に萩原GMより新体制の発表がありました。
23年間レイバンズの部長を務められた平川先生が退官され、新たに高見和志先生が部長に就任されます。部長交代式でそれぞれお言葉をいただきました。平川先生より、「人工芝計画は10年前に構想が始まり、今年ついに実現する。環境は整った。あとはお前たちが変わるだけや。」と激励の言葉をいただき、高見先生は「”不安とプレッシャーこそ、最大のモチベーションである。”このイチロー選手のことばを胸に刻みやっていきたい。」と抱負を語られました。
また、5年間ヘッドコーチを務められた萬谷元ヘッドコーチが退任され、新監督として田中新監督が、コーチのトップとして武田オフェンスコーチが今後レイバンズを指導してくださります。萬谷元HCは「お米の寄付は他校にない特別なもの。また先日届いたテーピングの寄付はありがたく、そこに一言書くだけで選手を変える力をもっているので、ぜひともお願いします。」と、最後まで部員のことを考えてくださりました。田中新監督は「4勝3敗をを重ねれば、おのずと5勝2敗、さらにはその先の甲子園ボウルが見えてくる。」と今後の展望について語られ、武田OCは「変わるのは一瞬や。変わったら強くなれる。」と熱く激励してくださりました。
2015年度の新幹部の発表も行われました。
主将 岡本知己
副将 櫻井大貴、林裕大、平井康大
主務 竹内美穂
チーフトレーナー 加藤華名子
新主将岡本の決意表明とともに、部員一同が新シーズンにむけて気持ちを新たにしました。
続いて、2014年度に活躍した選手に表彰がありました。表彰を受けたのは以下の選手です。
エリー賞(最優秀スタッフ賞):張海麟(MGR)
鳥居賞(最優秀新人賞):遠藤颯(OL)
小宮賞(最優秀ラインズマン賞):水内勁太(OL)
最優秀オフェンス賞:鳥取奨護(QB)
最優秀ディフェンス賞:田中信孝(LB)
ドン・ジェームス賞(年間最優秀選手賞):久保勉(DL/OL、主将)
表彰式の後、4回生の慰労会がありました。スタッフ、選手、父兄の皆様、最後に山口後援会名誉会長からお言葉をいただき、この式を締めくっていただきました。
「さよならは悲しい、別れの言葉ではない。」いきものがかりの”YELL”の歌詞から、山口会長がおっしゃいました。レイバンズを卒業して社会に出る人とも、これからのレイバンズを背負う人とも、また出会うための言葉であると。
表彰式の写真はfacebookにて公開しますのでぜひご覧ください!