差し入れをいただきました!
先日の東京遠征では多くの方々が足を運んでくださいました。
ご声援、ありがとうございました!
東京遠征でいただいた差し入れを紹介させていただきます。
14年卒久保様より、スポーツ飲料、おかし
WR#8菅井のご両親より、スポーツ飲料、お菓子
WR#7井上のお知り合いよりお菓子


遠征では、移動等でいつも通りの十分な食事がなかなかとれません。
そんな中でのスポーツ飲料は貴重なエネルギー源となりました!




また、頂いたお菓子も、移動中や神戸に持ち帰って美味しくいただきました。ありがとうございます!
多くの方々の支えを実感した東京遠征となりました。
東京から持ち帰った課題を潰し、今後も有意義な練習をしていきたいと思います!
東京遠征に行きました!
5月6日から5月9日の間、東京遠征に行きました!

遠征2日目には筑波大学に新設されたセキショウフィールドにおいて、試合を行いました!
この度、筑波大学EXCALIBURSに関彰商事株式会社の関社長が人工芝グラウンド、セキショウフィールドをご寄付なさいました。今回の試合は、セキショウフィールドのオープニングゲームとなりました!
交流会では初めに、関社長にご挨拶をいただきました。




EXCALIBURS顧問の松元先生にはアフターマッチファンクションというイベントのお話を聞きました。
アフターマッチファンクションとは、試合了後に両チーム選手・スタッフが一同に集い、軽食や飲物を摂りながら交流を深めるイベントです。敵・味方なしのノーサイド精神でお互いの健闘をたたえ合うそうです。
この活動により、筑波大学の部員のみなさんとも親交が深まりました!

今回の筑波大学戦は、EXCALIBURS顧問の松元先生と、 RAVENSの顧問の髙見先生が大学の同期であったことから実現しました。部員である私たちも、この様な縁を大切にしたいと思います。
関社長にはお土産に「茨城で一番美味しい」どら焼きをいただきました!

筑波大学のみなさん、大変お世話になりました!
遠征3日目には、横浜国立大学と30回目となる定期戦を行いました!
レセプション会場では、長く続く横浜国立大学と神戸大学の交流をこれからも大切に、互いに切磋琢磨していこうとお話がありました。



横浜国立大学戦MASTIFFS OB会会長、須賀様が乾杯の音頭を取ってくださいました。

5月8日、横浜国立大学戦の日は母の日でした。
MASTIFFS後援会会長、今野様からは「今、大学で勉強できていること、アメフトができていることを家族に感謝する気持ちを忘れず、言葉にして伝えて欲しい。」とお言葉をいただきました。

横浜国立大学のみなさん、本当にありがとうございました!
この遠征で出た反省を持ち帰り、神戸でも頑張ります!!
差し入れをいただきました!
後援会の入江様より、飲み物の差し入れをいただいています。

気温も上がってきて、水分補給が欠かせません。大変助かります。ありがとうございます!
また、DB#15林のお母様からはふりかけをいただいています。

毎日食べるおにぎりもバリエーションが広がります。ありがとうございます!
東京遠征出発までわずかとなりました。東京まで遠征することができるのも支えてくださる皆様のおかげです。本当に感謝しています。
限られた時間の中で、少しでも多くの課題を潰し、最善の状態で試合に臨めるよう頑張ります。応援よろしくお願いします!
差し入れをいただきました!
先日の日本大学戦では多くの皆様に応援に駆けつけていただきました。ありがとうございました!
連日数多くの差し入れをいただいております。以下紹介させていただきます。
・ポカリスエット DB#17山本のお祖父様、お祖母様より
・ポカリスエット 13年卒中島様より
・お米券 LB#20上田のお母様より
・アクエリアス 89年卒平井様より
・お米、佃煮 15年卒櫻井様より
・アイス 14年卒林様より
・OS1 14年卒中川様より
またその他にも、現役の保護者の方々よりお菓子やふりかけなど、多くの差し入れをいただきました。


多くの方々に支えられてレイバンズは成り立っていることを改めて実感すると同時に、本当に感謝しています。
ありがとうございます。
今後も試合が続きますが、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!