甲南大学戦MIP
春シーズン四戦目の相手は甲南大学。オフェンスでは試合開始直後から続けてパスが決まり先制TDなど攻撃のテンポが良く、ディフェンスではQBサックやインターセプトなどで相手の得点を1TDに抑え、一部リーグ所属校相手に奮闘し24-7で勝利した。

【offence】
1位 WR#11 中谷建司 14票
2位 QB#12 福嶋賢悟 9票
3位 WR#81 岡庭昌志 5票
4位 RB#9 西田太寅 4票
OL#74 藤川凌 4票
5位 WR#14 一井航 3票
RB#34 東瀬将毅 3票
6位 RB#36 西田裕希 2票
QB#6 法貴俊哉 1票
WR#7 井上拓也 1票
QB#19 是澤太朗 1票
OL全員 1票
【defense】
1位 LB#49 岡田駿介 16票
2位 DL#74 藤川凌 7票
3位 DB#5 山元燿 5票
DB#8 古賀準之介 5票
4位 DL#44 杉野太郎 2票
DB#13 廣常尚人 1票
DL#97 大可真治 1票
DL#99 岸凌大 1票
DL全員 1票
今回は、今試合最多タックル数を記録し、相手オフェンスを着実に抑えたLB#49岡田駿介にコメントをもらいました。
・QB#12福嶋君のパスの精度、落ち着き、判断力全て良かった。秋に向けてすごく期待できる。
・RB#9西田、RB#36西田共に力強く、安定感が出てきたと思う。外国人コーチの技術をもっと盗んでもっとレベルアップし、上位チームの脅威となってほしい。
・ナイスオフェンス!2回生の頑張りに感動!
・#49岡田選手 縦横無尽の圧倒的存在感がすごい!
・いつもと違い、パスがよく決まっていて、違和感がある。#13キックでのファンブルフォース、パントブロック素晴らしかった。#36のブロックも良かった。
・福嶋ええやん
・レイバンズのいい流れを作ってくれた!これからも頑張ってほしい!!
・9番今季チーム初TDナイス!
・厳しいことを言うようですが、主将はもっと体力をつけてほしい。両面するのであれば、圧倒的な体力でキッキングの間も椅子に座って休むこともないくらいでないと。これからの暑い時期に走り込む必要がある。
・山元選手、毎試合インターセプト、お見事。
・復帰後、一部相手の勝利! 全選手、ケガに注意して秋シーズン全力で頑張れるように気をつけて下さい。 チア、スタッフ達の力もすごいです! 父兄、レイバンズファンのために!
・ギリギリのところでプレイしているのは理解できるが、反則の多さは頂けない試合だった。
・久しぶりにテンポの良い攻撃を見ました。WR陣にタレントが揃い、これからが楽しみです。 ただ全体をみると上位チームとの差はまだまだあります。秋本番に向け、更なるレベルアップを目指してください。
・全員が活躍し、一部リーグに相応しいナイスゲームでした。龍谷戦も頑張って下さい!
・オフェンス、パスもランもよかった!気持ちいい勝ち方でした!
・今までとは違うレイバンズが見れた試合でした。オフェンス、ディフェンス共に良かった。しかし、要らない反則が多すぎる!次の試合までにしっかり修正してもっと良い試合して欲しいです。期待してます!
・全員の気迫がみなぎっているのが伝わってきました。またDLがほとんど入れ替わったので不安でしたが安心して見れてほっとしました。
・昨年大敗した相手に快勝できて良かったですが、まだまだ実力はこんなものではないはず。更なる向上を期待しています。
・#74藤川選手 両面出場でも落ちないパワーとスピードがすごい!
・全員がもれなく頑張ったと思います。最後まで安心してみれました。
・近年、課題だったオフェンスだが今年は期待できそう。また懸念されたディフェンスも終盤はバテ気味だったが最後まで耐えきったのは立派。
・#8古賀選手 最初の相手オフェンスシリーズでのブロック2枚をかわしてのタックルは見事でした。
・甲南DLに1回生が出場していたとはいえ、立ち上がりからテンポの良い攻撃は見事でした。守備も一発TDは許したものの、粘り強い集まりで止めていたこともあり、安心して応援できました。 春シーズンも残り少なくなりましたので、ケガのないよう気をつけてもう一段の成長を期待しております。
・QB福嶋、ベンチでも一番声が出てた。引っ張っていこうという自覚が出できたかな。矢野川HC、オフェンスをもっともっと進化させてください。
・まだまだミスが多いですが個々のレベルはかなり上がってきているように感じました。
・#14一井選手 難しいパスも確実にキャッチ。相手ディフェンスに脅威を与えるプレーを期待しています。
・全選手がそれぞれ活躍した素晴らしいゲームでした。
・井上ローブロックナイス
・チーム全体の成長を大きく感じた試合でした。 春のあと1試合、けが無く頑張ってください!
・3回生WRの層の厚さ、ラストのオフェンスシリーズで見せた2回生RBトリオのスピード、秋が楽しみ。
・山元君 ナイスパスカバー。
・藤川君の攻守共に奮闘する姿が光りました。 やはり後半は体力的に厳しいようなので、早くDLの確立を願う。
・今年もこの調子で頑張れ。
・オフェンス陣前進、ディフェンス陣堅守!当たり前が成されると勝利、反則多かったが…。みるみる臙脂色になったユニフォーム、キャプテンお疲れ!
・昨年から勝ち味が早くなりました。リズムも良かったように思います。が、肝心なところで反則やミスが…。
・#14 難しいパスをよくキャッチしていた。
2018.5.26.(Sat.)甲南大学戦
EXPO FLASH FIELD 14:00 Kick off
得点経過
TEAM |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
TOTAL |
神戸大学 |
14 |
3 |
7 |
0 |
24 |
甲南大学 |
7 |
0 |
0 |
0 |
7 |
STARTING MEMBERS
offence |
# |
ポジション |
学年 |
defense |
# |
ポジション |
学年 |
岡田優作 |
72 |
OL |
4 |
杉野太郎 |
44 |
DL |
2 |
髙橋康貴 |
54 |
OL |
4 |
岸凌大 |
99 |
DL |
3 |
藤川凌 |
74 |
OL |
4 |
藤川凌 |
74 |
DL |
4 |
山本慎一郎 |
52 |
OL |
3 |
大可真治 |
97 |
DL |
3 |
荒井大輔 |
71 |
OL |
4 |
古賀準之介 |
8 |
LB |
3 |
福嶋賢悟 |
12 |
QB |
4 |
岡田駿介 |
49 |
LB |
4 |
西田祐希 |
36 |
RB |
3 |
菅裕太 |
55 |
LB |
3 |
柳瀬翔太 |
47 |
TE |
4 |
山元耀 |
5 |
DB |
2 |
中谷建司 |
11 |
WR |
3 |
小倉京眞 |
35 |
DB |
3 |
土屋裕睦 |
4 |
WR |
4 |
廣常尚人 |
13 |
DB |
4 |
井上拓也 |
7 |
WR |
4 |
増田亮 |
22 |
DB |
3 |
中谷建司 |
11 |
K |
3 |
一井航 |
14 |
P |
3 |
チーム記録
TEAM |
神戸大学 |
甲南大学 |
タッチダウン |
3 |
1 |
PAT (1点)/回数-成功 |
3-3 |
1-1 |
PAT (2点)/回数-成功 |
0-0 |
0-0 |
FG/回数-成功 |
3-1 |
0-0 |
セイフティ |
0 |
0 |
1stダウン |
17(9-8-0) |
9(4-4-1) |
パス/試投-成功-Intercept-獲得ヤード |
27-16-1-189 |
18-6-1-56 |
ラン/回数-獲得ヤード |
28-163 |
31-115 |
攻撃/回数-獲得ヤード |
55-352 |
49-171 |
反則/回数-喪失ヤード |
4-38 |
1-5 |
ファンブル/回数-喪失回数 |
0-0 |
0-0 |
ボール所有時間 |
25:58 |
22:02 |
3rd Down Conversions |
5/9 |
5/14 |
4th Down Conversions |
0/0 |
1/4 |
得点経過 |
神戸大 1Q-5:14 RB#9西田太寅 5yds RUN (K-G #11中谷建司) |
甲南大学 1Q-6:50 RB#加藤滉人 65yds RUN (K-G #36村田裕貴) |
神戸大 1Q-10:16 RB#17菅井修平 3yds RUN (K-G #11中谷建司) |
神戸大 2Q-9:48 K#11中谷建司 36yds FG |
神戸大 3Q-3:24 QB#19是澤太朗 6yds RUN (K-G #11中谷建司) |
ただいまより、5/30 23:59までMIP投票を下記バナーより受け付けております。ご投票よろしくお願い致します。

金沢大戦MIP
今試合がデビュー戦となる選手も多く、新体制で臨んだ金沢大学戦。
初めて闘う相手で不安要素も多々あったが、下回生が活躍する場面が多く見られ、24-0で勝利した。

【offence】
1位 WR#11 中谷建司 6票
2位 OL#74 藤川凌 2票
3位 QB#6 法貴俊哉 1票
WR#88 安藤隆将 1票
3回生WR 1票
【defense】
1位 DL#44 杉野太郎 3票
2位 DB#10 小原竜平 1票
DB#16 金田清史 1票
DB#35 小倉京眞 1票
DL#95 髙田裕二 1票
defense全員 1票
今回は、キックオフリターンTDをはじめ、上回生としてプレーでチームを引っ張ったWR#11中谷からコメントをもらいました。
・若手の台頭が楽しみです。
・下回生の頑張りが目立っていました!
・#95ダブルチーム押せなかったです。自分も頑張ります
・キャプテン強かったです。
・2回生ほか、フレッシュなメンバーが多数出場し元気いっぱいのプレーを見せてもらいました。皆さんの今後の鍛錬と活躍を期待します。
・今年度、初タッチダウンおめでとうございます! 春も残り2戦、頑張って欲しいです。
・今回、初スターターのメンバーは更に躍進して秋はスターターを目指してください。
横国戦MIP
今年で32回目となる横浜国立大学との交流戦。
何度もG前まで攻め込むも、なかなかチャンスをものにできない。
TDには至らなかったが、FGを2度決め、3-6で勝利した。

【offense】
1位 RB#34 東瀬将毅 6票
2位 WR#11 中谷建司 3票
3位 WR#7 井上拓也 2票
4位 RB#36 西田祐希 1票
OL#74 藤川凌 1票
【defense】
1位 DB#5 山元耀 3票
DB#22 増田亮 3票
DL#74 藤川凌 3票
4位 DL#44 杉野太郎 2票
5位 LB#8 古賀準之介 1票
DB#35 小倉京眞 1票
LB#49 岡田駿介 1票
今回は、粘り強いランで躍動し、チームの勝利に貢献したRB#34東瀬からコメントをもらいました!
・#44杉野 とにかくイケてました!これからも期待してます!
・調布でTD見れると思ってましたが残念でした 帰りに浦安のTD見て帰ります
・まだまだ発展途上のチームだと思うので、試合で経験を積んで秋にはもっと成長した姿を見せてください。
・#11中谷 ナイスキック!
・パスの精度、大事な場面でのペナルティ、キッキング。一部リーグのチームとして足りないものが多過ぎるのでなんとか克服して秋を迎えてもらいたい。
・オフェンスは危機感を持ってほしい。防げる反則、パスドロップ、QBのプレー精度の低さ等課題は山積しています。このままでは一部リーグでは勝つことは至難の技と思わせる内容でした。これからの奮起を期待してます。
・TDが見れなくて残念でした!今からの成長を期待しています!
・#7井上 代表練習での成果ナイスリカバー
・暑い中 ディフェンス陣 頑張ってましたね。チェンジ早く、休めない!中谷君 NICE!!
・接戦でしたが地力では圧倒していたと思います。完成度を上げて頂きたい。主将は攻守兼任お疲れ様でした。
・#34の足を止めないランが良かった。 多くの場面で#22のタックルに助けられた。
・#34東瀬選手 RBにまた新たな戦力が加わり、楽しみです。
・#8古賀選手 DBからのコンバートながらもLBとしても存在感を発揮していました。
2018.4.29.(Sun.)横浜国立大学戦
アミノバイタルフィールド 13:30 Kick off
得点経過
TEAM |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
TOTAL |
横浜国立大学 |
0 |
0 |
0 |
3 |
3 |
神戸大学 |
3 |
0 |
0 |
3 |
6 |
STARTING MEMBERS
offence |
# |
ポジション |
学年 |
defense |
# |
ポジション |
学年 |
岡田優作 |
72 |
OL |
4 |
杉野太郎 |
44 |
DL |
2 |
髙橋康貴 |
54 |
OL |
4 |
岸凌大 |
99 |
DL |
3 |
藤川凌 |
74 |
OL |
4 |
大可真治 |
97 |
DL |
3 |
山本慎一郎 |
52 |
OL |
3 |
古賀準之介 |
8 |
LB |
3 |
荒井大輔 |
71 |
OL |
4 |
岡田駿介 |
49 |
LB |
4 |
福嶋賢悟 |
12 |
QB |
4 |
永谷優弥 |
45 |
LB |
2 |
西田祐希 |
36 |
RB |
3 |
菅裕太 |
55 |
LB |
3 |
井上拓也 |
7 |
WR |
4 |
山元耀 |
5 |
DB |
2 |
土屋裕睦 |
4 |
WR |
4 |
小倉京眞 |
35 |
DB |
3 |
中谷建司 |
11 |
WR |
3 |
廣常尚人 |
13 |
DB |
4 |
柳瀬翔太 |
47 |
TE |
4 |
増田亮 |
22 |
DB |
3 |
中谷建司 |
11 |
K |
3 |
一井航 |
14 |
P |
3 |
チーム記録
TEAM |
横浜国立大学 |
神戸大学 |
タッチダウン |
0 |
0 |
PAT (1点)/回数-成功 |
0-0 |
0-0 |
PAT (2点)/回数-成功 |
0-0 |
0-0 |
FG/回数-成功 |
1-1 |
2-2 |
セイフティ |
0 |
0 |
1stダウン |
11 |
10 |
パス/試投-成功-Intercept-獲得ヤード |
33-15-3-132 |
26-8-0-131 |
ラン/回数-獲得ヤード |
33-67 |
30-118 |
攻撃/回数-獲得ヤード |
66-199 |
56-249 |
反則/回数-喪失ヤード |
2-20 |
6-45 |
ファンブル/回数-喪失回数 |
3-2 |
1-1 |
ボール所有時間 |
26:09 |
21:51 |
3rd Down Conversions |
7/18 |
1/12 |
4th Down Conversions |
2/2 |
0/0 |
得点経過 |
神戸大 1Q 2:52 #11中谷建司 26yds FG |
横国大 4Q 0:51 #3小川峻太郎 30yds FG |
神戸大 4Q 0:00 #11中谷建司 32yds FG |
ただいまより、5/3 23:59までMIP投票を下記バナーより受け付けております。ご投票よろしくお願い致します。

エレコム神戸ファイニーズ戦MIP
春シーズン初戦。試合直後から社会人チームエレコムの圧倒的強さを見せつけられ、ディフェンス陣がターンオーバーするも0-40で敗戦。社会人相手に力の差、決定力の弱さを痛感する試合となりました。

以下、MIP投票です。ご投票、ありがとうございました。
<offence>
1位 WR#11 中谷 建司 4票
QB#19 是澤 太郎 4票
3位 WR#14 一井 航 3票
OL#74 藤川 凌 3票
RB#17 菅井 修平 1票
OL#71 荒井 大輔 1票
OL#77 堀本 流石 1票
該当なし 6票
<defense>
1位 DB#5 山元 耀 24票
2位 DB#13 廣常 尚人 2票
DB#8 古賀 準之介1票
DB#22 増田 亮 1票
DB#35 小倉 京眞1票
LB#49 岡田 駿介1票
LB#55 菅 裕太 1票
DL#97 大可 真治1票
<その他>
チア 1票
今回は3回のインターセプトで魅せたディフェンスMIP、DB#5山元からコメントをもらいました。
・#19是澤選手 攻撃のリズムを変える期待感を感じさせてくれました。#12と切磋琢磨して、オフェンスを引っ張って下さい!
・#11中谷選手 エースレシーバー、リターナー、キッカーの3役はスゴイが、ちょっと負担が大きすぎでは・・・。誰かキッカー専任できるようなサッカー部経験者がいないのかな?
・#74 主将に相応しいガッツが見えた。
・#5小さな巨人!応援してます。ナイスインセプ&ナイスラン!!
・#8古賀選手 LBでの出場でしたが、ディフェンスの要として随所に好プレー が見られました。社会人相手にロスタックル連発。見事でした。
・#49 岡田選手 スピードを生かした積極的なブリッツがこれからも楽しみ。
・#35 劣勢の中でも果敢にチームを鼓舞していた。
・#97 社会人との圧倒的な体格差だったが、ナイスファイト。今後の成長に期待!
・攻守共にラインの弱さが目立った試合だった。
・#22、#13のタックルが目立っていた。
・きびしい相手でしたが、もう少しできることがあったように思います。 まだまだ始まったばかり、怪我のないように頑張ってください!
・DBが良かった
・頑張ってほしい
・新チーム初戦で、卒業喪失が多いポジションもあり、課題と不安が多い試合でした。これから続く春ゲームでしっかり課題を克服していって下さい。特にOL、DLの奮起を望みます。 新2回生も#5に続いて、存在感をアピールしてほしいです。新2回生の頑張りはそのままチーム力の底上げにつながりますから。応援しています!
・社会人相手にインターセプト!素晴らしい!でもここからTD一本は欲しかったですね。 数ヵ月前までチームメイトだった田中選手が対戦相手になり、改めて田中くんの凄さを感じたことと思います。 またパントとキックがいい感じとコメントできるような選手が出てくることを期待しています。
・前年偉大な主将の番号引き継いで勇気あるな~と試合観させてもらって納得。初スターターで3本ヤマゲンお見事でした。
・エレコムは練習が少ない割には強かった。体格差と個人技で完敗。結果はともかく、もう少し目を見張るプレーが見たかった。収穫は、自分たちの力がまだまだ足りないことを認識できたこと。 自分の課題を明確にすることから始めよう。社会人相手だから仕方がないという気持ちを持たないこと。頑張れレイバンズ。
・新歓試合なので、もう少し奮闘して欲しかったです。
・DBナイス
・これからの活躍まってるよ。
・DBはよく頑張っていた それ以外は全然ダメ! みなさん頑張って
・強化ポイントがはっきりしているので、今後に期待ですね(DL、QB、キッキング)。
・インセプ4本で無得点って、初戦というのを抜きにしてもどうなのか。
・#5山元 秋のリーグでもインターセプト連発お願いします。
・新生レイバンス、頑張れ!
・相変わらず守備バックは安泰ですが、ラインの養成が急務だと思います。
・勧誘時期と重なったうえにシーズン最初の対戦相手としてはレベルが高く、厳しい結果となりました。攻撃はまずはベースのプレーをしっかり習熟させましょう。守備は卒業で総入れ替えとなったDLをどれだけ立て直せるかにかかっています。春は秋以上に準備と反省、そして改善することが重要です。これからの一試合ごとに成長できるよう、チーム一丸となって努力しましょう!
・社会人相手とは言え、パッとしない試合でしたね。風が強くて、パス攻撃が少ないのはわかりますが、攻撃の巾がやはり少ないように思いました。春の第2戦、楽しみにしております。
2018.4.7.(Sat.)エレコム神戸ファイニーズ戦
王子スタジアム 11:00 Kick off
得点経過
TEAM |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
TOTAL |
神戸大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
エレコム神戸ファイニーズ |
14 |
9 |
10 |
7 |
40 |
STARTING MEMBERS
offence |
# |
ポジション |
学年 |
defense |
# |
ポジション |
学年 |
藤川凌 |
74 |
OL |
4 |
杉野太郎 |
44 |
DL |
2 |
髙橋康貴 |
54 |
OL |
4 |
岸凌大 |
99 |
DL |
3 |
岡田優作 |
72 |
OL |
4 |
大可真治 |
97 |
DL |
3 |
山本慎一郎 |
52 |
OL |
3 |
古賀準之介 |
8 |
LB |
3 |
荒井大輔 |
71 |
OL |
4 |
菅裕太 |
55 |
LB |
3 |
福嶋賢悟 |
12 |
QB |
4 |
岡田駿介 |
49 |
LB |
4 |
西田太寅 |
9 |
RB |
4 |
田中新 |
18 |
LB |
4 |
柳瀬翔太 |
47 |
TE |
4 |
廣常尚人 |
13 |
DB |
4 |
岡庭昌志 |
81 |
WR |
3 |
増田亮 |
22 |
DB |
3 |
仲井研也 |
15 |
WR |
3 |
小倉京眞 |
35 |
DB |
3 |
中谷建司 |
11 |
WR |
3 |
山元耀 |
5 |
DB |
2 |
中谷建司 |
11 |
K |
3 |
一井航 |
14 |
P |
3 |
チーム記録
TEAM |
神戸大学 |
エレコム神戸ファイニーズ |
タッチダウン |
0 |
5 |
PAT (1点)/回数-成功 |
0-0 |
5-5 |
PAT (2点)/回数-成功 |
0-0 |
0-0 |
FG/回数-成功 |
1-0 |
2-1 |
セイフティ |
1 |
0 |
1stダウン |
6 |
26 |
パス/試投-成功-Intercept-獲得ヤード |
19-5-0-43 |
47-24-4-301 |
ラン/回数-獲得ヤード |
34-54 |
34-168 |
攻撃/回数-獲得ヤード |
53-97 |
81-469 |
反則/回数-喪失ヤード |
3-13 |
6-35 |
ファンブル/回数-喪失回数 |
1-1 |
1-0 |
ボール所有時間 |
23:23 |
24:37 |
3rd Down Conversions |
2/16 |
8/15 |
4th Down Conversions |
0/1 |
1/1 |
得点経過 |
エレコム 1Q-5:56 #28山上博之 1yd RUN (K-G #12山崎丈路) |
エレコム 1Q-10:54 #28山上博之 9yds RUN (K-G #12山崎丈路) |
エレコム 2Q-0:39 #11糟谷啓二郎 5yds RUN (K-G #12山崎丈路) |
エレコム 2Q-4:51 #44中邑剛士 SF |
エレコム 3Q-2:42 #14田中政行 28yds FG |
エレコム 3Q-7:15 #30佐伯裕司 1yd RUN (K-G #14田中政行) |
エレコム 4Q-11:29 #28山上博之 2yds RUN (K-G #14田中政行) |
ただいまより、4/11 23:59までMIP投票を下記バナーより受け付けております。ご投票よろしくお願い致します。

入替戦 同志社大学戦MIP
ファーストプレーから一気に敵陣まで攻め込むが、要所での反則、QBサックなどで思うようにいかず、得点はFG3点のみで前半終了。しかし、後半開始直後のDB#9田中のインターセプトから神戸大に流れが傾き、後半はセーフティと合計4回のTDで30得点。33-0で完封勝利し、二部降格したあの日から1年間目指してきた、一部復帰という目標をついに達成することができました。皆さんの応援が力になりました。本当にありがとうございました!

以下、MIP投票の集計結果です。
たくさんのご投票、コメントありがとうございました。
【offence】
1位 RB#24 表祐樹 20票
2位 K/P#9 田中政行 17票
3位 RB#43 錦織優介 13票
4位 WR#11 中谷建司 9票
5位 QB#12 福嶋賢悟 6票
6位 OL#59 河島健三 5票
WR#7 井上拓也 2票
QB#19 是澤太朗 2票
WR#80 波多野太一 2票
WR#14 一井航 1票
TE#45 植村和真 1票
OL#72 岡田優作 1票
オフェンス全員 4票
【defense】
1位 LB#21 森田光一 46票
2位 DB#9 田中政行 41票
3位 DL#5 遠藤颯 13票
DL#6 湯本一成 2票
DB#22 増田亮 2票
LB#32 乃村行彦 2票
DL#3 木村柊眞 1票
DB#8 古賀準之介 1票
LB#18 田中新 1票
ディフェンス全員 5票
【その他】
4回生全員 1票
チア 1票
今回は、セーフティと2度のインターセプトリターンTDで今試合最高得点を叩き出したLB#21森田にコメントをもらいました。
・一部復帰オメデトウ!前半は互角、どうなることかと思いましたが後半は同志社のミスに乗じて助かった。来年一部復帰しても厳しい戦いが…。しかし、今日は素直に今日の勝利を喜びましょう。皆さん本当におつかれさまでした。さあ来年が楽しみや〜
・おめでとう。4年生、見本を見せました。
・キックがグッド
・キッキング、ディフェンスの勝利
・#12福嶋選手、#19是澤選手 それぞれが持ち味を発揮し、オフェンスを引っ張ってくれました。来シーズンも切磋琢磨してリーグを代表するQBになって下さい。
・#9田中選手、#21森田選手 流れを相手に渡さないインターセプトと勝利を決定付けたインターセプトタッチダウン!素晴らしいの一言です!
・井上拓也 スペシャルプレーの立役者。影の功労者。ボールと単位を落とさないようにしたい。
・21番の方! インターセプトからのタッチダウン。あれには惚れた。
・森田選手、ディフェンスなのに14得点!
・田中政行 圧巻でした。キックにディフェンス、最高!
・#9 DefenseもKickingも素晴らしかったです。皆さん1年間お疲れ様でした。
・来年もっと成長した姿楽しみにしてます!
・QB下手すぎます
・遠藤主将を中心とした4回生全員がMVPです。本当に厳しくて苦しかった1年だったと思います。一ファンとして敬意を表します。3回生以下の皆さんは4回生が残してくれた財産を無駄にせず、来シーズン、更なるレベルアップに努めて下さい。Div.1の戦いはもう始まってます。頑張れ!レイバンズ!
・二部で負けられないプレッシャー、一部相手に自分達は通用するのかという不安など、様々なものを背負って戦って来られたと思います。 例年とは違うシーズンの過ごし方をしながらも結果をしっかり残せたこの1年間に、多大な努力や取り組みの成果・一部復帰への熱意を感じました。 1年間お疲れ様でした!
・1年での一部復帰おめでとうございました。最高の結末でした。来年も期待してます(QB#12の飛躍的成長を熱望)
・一部復帰おめでとうございます。
・LBの選手もよかった
・QBはおそらく批判を受けてるかも知れませんが、その分日常悩んでると思います。 焦りを感じながらもチームの軸になる責任はすごいと思いますが、しっかり全勝に導いているあたり、素質はプレーより人柄なのではと、全試合を通じて思いました。 お疲れ様でした、来シーズンからの活躍も期待しています。 ディフェンスは#9と悩みましたが、#21にしました。どちらも反応力と守備範囲が素晴らしかったと思います。
・4回生のインセプラッシュ感動しました!
・しっかりとした準備の結果だと思います。一部昇格という目標に全員が向かえていたのでしょうね。本当におめでとう。これからも応援します。
・アツかったです
・中谷はリターナーとして安定したキャッチと積極的なリターンで活躍し、増田は今シーズンガナーとして突然出場し、今日もハードタックルでボールを出しターンオーバーに結びつけた。 2人とも2年生ながら責任あるポジションで十分すぎる活躍をしてくれた。 ありがとう!キックの神童達よ!!
・ナイスゲーム!!おめでとう
・2インターセプトリターンタッチダウンの森田君に1票 Div.1復帰おめでとう! オフシーズンは休養とトレーニングと勉学に努めて、来シーズンの活躍に期待してます。お疲れ様でした。
・植村中心に作り上げたオフェンスチーム最後ナイスでした!
・おつかれ!
・Div.1復帰おめでとうございます!来シーズンも応援してます!
・素晴らしい試合をありがとうございました。感動しました。
・ナイスゲーム!
・一部復帰おめでとうございます!#9田中君のひたむきなプレーに感動しました!!
・昇格おめでとうございます! 来年も頑張ってください!
・一部復帰おめでとうございます!
・一部復帰おめでとう!でも一部は甘くはない。だからこそもっと気を引き締め、無駄な反則しない様に。今日の試合は本当に良かった!一部でも今日の様な試合期待してます!チアのみなさんに一票!いつも素敵な応援ありがとうございます!
・昇格おめでとうございます。見ていて気持ちいい試合でした!!!
・一部復帰おめでとう。やはりレイバンズは一部にいるべきチームだと言うことを証明してくれました。#43の魂のこもったダイブ、痺れました。#9には脱帽です。
・全員で頑張った一部リーグ復帰おめでとう。
・MIPは#9田中選手!先制のFG、流れを変えた後半最初のインターセプト、相手を押し込む絶妙なパントキック、要所を締めた高精度なプレーは素晴らしいの一言です。
・一部復帰おめでとうございます!本当に良かった。 4回生もみんな大活躍で、最後に全部出し切れたんじゃないかな? 本当にお疲れ様でした。
・ディフェンス全員最高来年も宜しく
・一部復帰おめでとうございます。1年間お疲れさまでした。
・めっちゃ嬉しいです!!4回生の皆さん4年間お疲れ様でした!!来シーズンに向けて頑張ってください!!
・入替戦はどの選手も良かったです。やはりレイバンズは一部リーグにいるべきチームだと思いました。
・森田君、かっこいい~(50代保護者より)
・4年間お疲れさまでした。
・完封&インターセプト連発のディフェンスは全員がMIP。
・一部復帰おめでとう!見所満載の試合でした。
・#9の神がかり的なパントに、3つのインターセプト。その活躍を忘れさせるような#21のファンブルフォース、セーフティ、2本のリターンTD、最高の勝利でした。
・観戦してました。長女が4回生なので応援してます。ディフェンスが得点を稼ぎましたね。1シーズンで一部復帰は立派。おめでとうございます!
・AS.MGR.TR.CHR.総力で勝ち取った試合、1年前の悔しさ!暗中模索からの、4回生が素晴らしく輝いた試合でした。ありがとう。
・4回生の方々お疲れ様でした。 この試合でレイバンズやアメフトのことがもっと好きになりました!
・一部復帰おめでとうございます.悔しかったこの1年を忘れず,来年一部での活躍を期待しています.
・一部復帰おめでとう。 今期集大成となる試合でした。
・一部復帰おめでとう。でもこれからが、正念場!来年からは、先輩が取り返した一部で試合できる権利を手放さないように精進してください。
・最後まで、ひやひや、ハラハラしながら観戦していました。 結果は完封勝ちでしたが…相手チームのランにヒヤリとしました。
・試合の流れをこちらに引き寄せたのはディフェンス陣のおかげですね。特に田中政行くんのインターセプトとキック。この試合だけでなく、今季のどの試合も彼のプレーに助けられたことが多かったと思います。素晴らしいプレーヤーです!来季も彼のようなプレーヤーが出てくることを期待しています!
・1年間の頑張りが報われましたね、昇格おめでとう。4回生の選手、スタッフの皆さんお疲れ様でした。レイバンズ最高!
・ボールの行く所に#9あり。タイムリーなブロック#5。タイムリーなインセプ#21。全て良し
・一部復帰おめでとうございます。興奮しました。#5遠藤主将、#21森田選手、#9田中選手を始めとするディフェンス陣及び4回生の奮闘が目立ちました。今シーズンはディフェンス陣に頼った試合が多かったですが、3回生以下が多いオフェンス陣に来シーズンは期待したいと思います。
・一部復帰おめでとうございます。本来なら去年も落ちるチームで無かったと思いますが、ミスと試合運びで思わぬ結果になりました。シーズンが進むにつれて安定感が増してきたように思います。 特にディフェンスの頑張りは目を見張るものがありました。4年生は自分たちはもう一部で試合することがかなわない中で全員モティベーションを落とすことなく、チームの名誉のため、後輩たちのため、一生懸命努力されたことに称賛の言葉をお送りします。皆さん一生の思い出になる経験をされて、これからの人生の宝になるものと信じます。学生主体のレイバンズ、選手以外のスタッフの皆さん目立ちにくい存在ですが、日ごろの素晴らしい貢献に感謝いたします。3年生以下の皆さん4年生の背中を追って今年に負けないチーム作りをさあ始めましょう。頑張れRAVENS!
・一部復帰決定おめでとうございます! 全員が一丸となってよく頑張りました。全員がMIPです。
・#9ナイスパント&インターセプト!
・一部復帰おめでとう。これからはライバル打倒のため頑張ってください。
・#21パスコースの読みがよく2本のインターセプトはお見事です。セイフティは試合の流れを変えるターニングポイントでした。
・一部昇格おめでとうございます!カッコいい姿を観る事ができ嬉しかったです。
・#21セイフティーから続けて2つのインターセプトタッチダウン素晴らしい。最後に花が咲いた。
・堂々の一部復帰おめでとう!胸のすく試合もみごとでした。これまでの努力の賜物です。4回生の皆さんの努力が実りました。お疲れ様でした。
・#24 軽快なステップよかったです。もう少しでTDでしたね。
・#9 先制FG成功、ナイスパント連発、インセプ3回
・#21 インセプリターンTD複数回は神すぎる
・今日の#9と#21は神がかってました。
・かっこよ過ぎました。 四條畷高校出身の2人が活躍していて感動しました。
・感激しました!レイバンズ最高!
・表さんのこれまでの思いを全てぶつけたプレーを見て感動した
・#21 春の新歓試合の幻のインターセプトタッチダウンに始まり最後は2つのインターセプトタッチダウン!!凄い!セイフティーも決め素晴らしい活躍!有終の美を飾り良かった。一部復帰本当におめでとう!!良かった!良かった!
・一部復帰おめでとう!
・最後の入替戦が、最高の試合でした!しんどい思いで頑張った1年の集大成、みんなの笑顔が眩しかったです。感動をありがとう!
・一部昇格おめでとう!選手、スタッフ、チアの皆さんが輝いていました。3回生と2回生の皆さんは昨シーズンのことを忘れず、また今シーズンの努力してきた以上のことを考え精進し来シーズン活躍してください。4回生の皆さん、本当にこの1年間に努力してきたことが実ってよかったですね。素晴らしい試合を見せていただきありがとうございました。今後の活躍と成長を心よりお祈りします。
・一部復帰おめでとう!!よくやった!!4回生全員頑張った。素晴らしい試合でした。感動を有難う。来年もこの調子で頑張って行こう。TOUGH CHOICE!!頑張れレイバンズ!!
・念願の一部復帰!良かったですね。人生、頑張って、結果が伴う事はそうそうありません!本当に良い経験をされたと思います。これからの人生にも、幸あれ!
・サイコー
・明らかにディフェンスの勝利でしたね。インセプに目がいくけども、DLの頑張りが良かった。ランはちょっと出されてたけどね。
・とても頑張っている姿がかっこよかったです
・一部復帰に相応しいチームを作る苦労は大変だったと思います。4年生は特によく頑張りました。 個人的には表選手の活躍に感動しました。
・一部復帰おめでとうございます。本当にありがとう!!と言いたい! 4回生の皆さん、お疲れさまでした。 苦しい1年だったかと思います。 でも目標達成して引退出来て本当に良かった。 残るメンバーの方、来季は一部で戦うことになります。どうぞ怪我をしないように気をつけて頑張ってください。福嶋くんや是澤くん、錦織くん、井上くんのように下回生の時から活躍している選手も残っているので来季が楽しみです。 強いて言えば田中まー君の引退後のキッキングが心配です。次の選手を育ててください。来季も応援し続けます!
・リーグ戦を観ていて昇格は難しいかなと正直思いましたが入替戦に合わせて頑張ったというのがよく分りました。3年生以下は4年生が引き継いでくれたレイバンズのプライドを今後も残して頂きたいです。
・最後の最後で強いレイバンズを見ることが出来ました。 長い辛い1年間だったと思いますがよく耐えてここまで来れた事に敬服しました。
・本当におめでとう!! ナイスゲームでした。
・一部復帰おめでとうございます。
・本当に1年で戻れて良かった!有り難うございます。4回生は本当にお疲れ様でした!
12.10(SUN) 同志社大学戦
王子スタジアム 14:00 Kick off
得点経過
TEAM |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
TOTAL |
同志社大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
神戸大学 |
3 |
0 |
9 |
21 |
33 |
STARTING MEMBERS
offence |
# |
ポジション |
学年 |
defense |
# |
ポジション |
学年 |
藤川凌 |
74 |
OL |
3 |
遠藤颯 |
5 |
DL |
4 |
河島健三 |
59 |
OL |
4 |
木村柊眞 |
3 |
DL |
4 |
岡田優作 |
72 |
OL |
3 |
湯本一成 |
6 |
DL |
4 |
髙橋康貴 |
54 |
OL |
3 |
小林雅和 |
92 |
DL |
3 |
荒井大輔 |
71 |
OL |
3 |
乃村行彦 |
32 |
LB |
4 |
福嶋賢悟 |
12 |
QB |
3 |
森田光一 |
21 |
LB |
4 |
錦織優介 |
43 |
RB |
3 |
田中新 |
18 |
LB |
3 |
植村和真 |
45 |
TE |
4 |
田中政行 |
9 |
DB |
4 |
井上拓也 |
7 |
WR |
3 |
増田亮 |
22 |
DB |
2 |
波多野太一 |
80 |
WR |
4 |
小倉京眞 |
35 |
DB |
2 |
中谷建司 |
11 |
WR |
2 |
古賀準之介 |
8 |
DB |
2 |
田中政行 |
9 |
K |
4 |
田中政行 |
9 |
P |
4 |
チーム記録
TEAM |
同志社大学 |
神戸大学 |
タッチダウン |
0 |
4 |
PAT (1点)/回数-成功 |
0-0 |
4-4 |
PAT (2点)/回数-成功 |
0-0 |
0-0 |
FG/回数-成功 |
1-0 |
1-1 |
セイフティ |
0 |
1 |
1stダウン |
12 |
10 |
パス/試投-成功-Intercept-獲得ヤード |
23-6-6-60 |
14-7-0-98 |
ラン/回数-獲得ヤード |
33-175 |
34-110 |
攻撃/回数-獲得ヤード |
56-235 |
48-208 |
反則/回数-喪失ヤード |
0-0 |
5-30 |
ファンブル/回数-喪失回数 |
2-1 |
0-0 |
ボール所有時間 |
21:09 |
26:51 |
3rd Down Conversions |
3/12 |
4/13 |
4th Down Conversions |
0/1 |
0/0 |
得点経過 |
神戸大 1Q-5:14 #9田中政行 38yds FG |
神戸大 3Q-2:16 #43錦織優介 3yds RUN (K-G #9田中政行) |
神戸大 3Q-5:24 #21森田光一 SF |
神戸大 4Q-00:51 #21森田光一 68yds INT RETURN(K-G #9田中政行) |
神戸大 4Q-1:45 #21森田光一 22yds INT RETURN (K-G #9田中政行) |
神戸大 4Q-7:42 #7井上拓也→#11中谷建司 43yds PASS (K-G #9田中政行) |
ただいまより、12/13 23:59までMIP投票を下記バナーより受け付けております。ご投票よろしくお願い致します。
